‘学年団’ カテゴリーのアーカイブ

家庭学科1年が「被服検定4級」を受験しました!

2015年5月27日 水曜日

5月23日(土)、生活創造科・服飾デザイン科の1年生全員120名が入学後初めての家庭科被服製作技術検定4級を受験しました。

決められた時間内に基礎縫い(手縫い・ミシン縫い)に挑戦します。4月から一生懸命練習した成果をしっかり発揮して、上達した作品を完成させました。

P1040786 P1040785 P1040782 P1040778

1年生「はじめての定期考査」

2015年5月22日 金曜日

今年度初の定期考査「第1学期中間考査」が実施されました。

1年生にとっては、高校生活で初めて受験する「定期考査」。中学とは違い、専門科目のテストも実施され、まだ慣れない部分もありますが、専門知識の修得やたくさんの資格取得を目指し、頑張っています!
テスト開始のぎりぎりまで、ノートや問題集をにらみ、最後の確認に没頭する姿が微笑ましいですね。
ひとつひとつの積み重ねが3年後の大きな力になります。しっかり取り組んでいきましょう。

IMG_0106 IMG_0105 IMG_0104 IMG_0109

就活開始!

2015年5月11日 月曜日

いよいよ、3年就職希望者が就活を開始しました!

この日は、講師の先生から正しい礼の仕方や好感の持てる表情や振る舞い方などを教えていただき、これから始まる面接練習に備えます。平素からの言葉遣いや心配りなどが、社会に必要とされる社会人基礎力に繋がることも、改めて確認できました。
さあ、内定100%目指して、がんばるぞ!!

IMG_2413 IMG_2411 IMG_2409 IMG_2403

宿泊研修④「芽生えた絆」

2015年4月26日 日曜日

2日間に渡る宿泊研修で、1年生はクラスメートや同級生との親交をしっかりと深めることができました。

短い時間ではありますが、1泊2日、寝食を共にし、様々な行事に取り組んだ1年生。いろんな場面で協力し合い、団結することができました。
南高で出会う仲間は、一生の友になる可能性も高く、かけがえのない存在となります。これから3年間、もっともっと絆を強め、いろんなことに挑戦していきましょう!

IMG_0403 IMG_0355 IMG_0920 IMG_0738

宿泊研修③「スポーツ大会」

2015年4月25日 土曜日

1年宿泊研修の最後のイベントは「スポーツ大会」です。

男子はサッカー、女子はドッジボールで、大いに盛り上がりました。天候にも恵まれ、会場のあちらこちらから大きな歓声が上がり、最後の行事も力一杯楽しむことができました。

IMG_0694 IMG_0696 IMG_0709 IMG_0718 IMG_0767 IMG_0754IMG_0828 IMG_0910

宿泊研修②「スタンツ」

2015年4月24日 金曜日

1年生の宿泊研修で、目玉といえば「スタンツ」です。

9つのクラスが校歌と自由な出し物で競うスタンツは、入学から2週間弱という短い期間で準備しなければなりません。それだけに、自然とクラスでリーダーが誕生し、団結力が生まれます。
今年も各クラス個性豊かな演技で、会場を魅了しました。
最後は、全員で組んだ大きな円陣で校歌を大合唱したら、南高生としての本当の一歩を踏み出します。

IMG_0512 IMG_0520 IMG_0529 IMG_0570 IMG_0587 IMG_0592 IMG_0536 IMG_0652

宿泊研修①「社会貢献活動」

2015年4月23日 木曜日

1年生が入学後初の宿泊研修に行ってきました!

まずは、玉野市宇野での「社会貢献活動」です。玉野市の歴史や現代アートの取組などを、ボランティアスタッフの方から教えていただき、宇野港付近の清掃活動を行いました。
もうすぐ、玉野の大イベント「たまの・港フェスティバル」が開催されるとのことで、会場近くの草取りなどを行いました。

IMG_0356 IMG_0365IMG_0380 IMG_0383IMG_0391 IMG_0395IMG_0398 IMG_0405

実感

2015年4月14日 火曜日

先週、入学したばかりの新入生を対象にオリエンテーションが開かれました。

まずは全員が体育館に集まり、南高が積極的に取り組む社会貢献活動を通じて視野を広げ、社会人基礎力を養成することなどが話され、その後は商業学科と家庭学科に分かれて専門教科についての説明が実施されました。
1年生は、熱心にメモをとりながら話を聴くとともに、いよいよ「南高生となった」ことを実感している様子でした。

DSC01810 DSC01811 DSC01815 DSC01814 DSC01816 DSC01819

涙の卒業式

2015年3月1日 日曜日

今年も卒業証書授与式が、無事盛大に挙行されました。

今年度の卒業生は350名。あいにくの雨となりましたが、日曜日ということもあり、例年よりも多い御参列をいただき、たくさんの方々に見守られながら、涙いっぱいの卒業式となりました。
卒業生たちは3年間の思いを胸に、それぞれの道へ旅立ちます。その先に幸せな人生が待っていることを教職員一同、心よりお祈りしています。
たまには、元気な笑顔を見せてくださいね。

SONY DSC SONY DSC
SONY DSC SONY DSC
SONY DSC SONY DSC

同窓会入会式がありました

2015年2月27日 金曜日

今年度、新たに350名の卒業生が「同窓会」に入会しました。

卒業式を目前に控えた3年生が、同窓会入会式に臨みました。
これにより同窓生は36,112名となります。卒業生は、長い歴史と伝統に支えられ、また新たな歴史を紡ぎます。母校の名に恥じぬ立派な人生を歩んでくれることでしょう。
入会式は、副会長 苦水重徳様より御挨拶をいただき、その後、学校創立からの歴史について講話、クラス幹事紹介へと続きました。

DSC06964 DSC06984 DSC06987 DSC06957