‘1年生’ カテゴリーのアーカイブ

百人一首大会がんばった!

2024年2月1日 木曜日

1年生の恒例行事「百人一首大会」がありました!
南高では、各クラスの出席番号が同じ生徒8名で構成される40の輪を作り、とれた札数を競います。

5つの学科に分かれる南高にあって、関わる機会の少ない他学科の生徒との貴重な交流の場になるのが、この百人一首大会です。「はじめまして!」「よろしくね!」で幕を落とす戦い。今年も大いに盛り上がりました。
また、札の集計時には箏曲部の琴演奏も披露され、日本文化を存分に楽しむことができました。

1年生「楽しかった校内・校外研修!」

2023年5月11日 木曜日

入学して間もない1年生が、校内研修と校外研修で頑張りました!

校内研修では、様々なレクリエーションを通じ、これからの学校生活を共にするクラスの仲間、さらに学年全体でコミュニケーションを交わすことができました。

また、ジップアリーナで行われた校外研修では、ラジオ体操練習、クラス対抗校歌合戦、火の玉ドッジボールで盛り上がりました。
すべての取組に力一杯取り組んだ1年生。学科やクラスの親睦も深まり、これからの高校生活がますます楽しみです!

 

ようこそ!岡山南高校へ!

2023年4月21日 金曜日

入学式から2週間。
校内では連日、新入生の歓迎イベントが開催されています。

例年のこととはいえ、活気溢れる南高。イベントを予定している昼休みだけなぜか雨雲を追いやるパワーもあるようです。
いつもの吹奏楽部に書道部、はたまた応援部と野球部の合同パフォーマンスなんていうものもあり、ギャラリーもいっしょになって楽しそう。

新入生の皆さん。
改めまして「ようこそ!岡山南高校へ!」
これが、岡山南高校です!

大忙しの新入生さん

2023年4月13日 木曜日

新入生たちが、入学式から息をつく間もなく各種行事をこなしています。

校内を回って各施設を覚えたり、HRの鍵の取り扱い方をマスターしたりと大忙しです。
また、誠友会(南高生徒会)による「新入生オリエンテーション」では、南高が大切にする「気持ちよい挨拶」や「人を不快にさせない清潔感ある制服の着こなし」などが、先輩たちからレクチャーされました。
目指すは「礼儀正しい実力派」。社会で必要とされる人材になれるよう、一日も早く「南高生」になっていきましょう!

対面式で「よろしくね!」

2023年4月12日 水曜日

入学式の翌日、新入生と在校生が初顔合わせとなる対面式を行いました!

ほとんどの行事がリモート開催だったコロナ禍を経て、実に3年ぶりの直接対面式です。新入生と上級生が向き合い、代表者同士の挨拶と固い握手が交わされると、大きな拍手が沸き起こりました。
繋いだその手を離すことなく、一緒に頑張っていきましょう!

入学式がありました!

2023年4月11日 火曜日

令和5年度 入学式を挙行し、321名の新入生をお迎えしました!
期待に胸膨らませる春、岡山南高校も新しい仲間を心から待ち望んでいました。

まずは、受付を済ませたら、保護者の方と分かれてHRに入り、式の打ち合わせや書類の整理などを行いました。
新しいクラスメート、新しい担任。希望や緊張が入り交ざります。

いよいよ入学式がはじまります。
保護者の方々が待つ体育館に入場。校長先生による入学許可の宣言と祝辞を聴き「岡山南高生」になったことを実感です。

続いて、新入生代表者による入学宣誓が行われ、在校生代表者による歓迎の辞が贈られました。

閉式のあと、学年団紹介を行い担任の先生が紹介されました。
まずはこれより1年間、一緒に頑張る先生たちです。どうぞ、よろしくお願いします。

入学式を無事終えた新入生さん。
退場した後はクラス写真の撮影に臨みました。また、帰り道には、早速、先輩たちが部活動の勧誘チラシを配布する春ならではの光景もありました。
明日から南高生として少し忙しい日々が続きます。
困ったら遠慮なく相談してください。

久々の「クラス対抗」百人一首大会

2023年2月5日 日曜日

1年生が「百人一首大会」で盛り上がっていました!

コロナ前は、恒例行事として毎年体育館で開催されていた1年生行事です。出席番号の同じ者同士でグループとなり、札の数を競う百人一首大会ですが、感染予防の観点から一昨年は中止し、昨年はクラス内での開催に規模を縮小。今年は、感染対策を講じて開催です!
普段、交流の少ない他学科との楽しいひとときとなりました。

校歌を覚えよう!

2022年4月25日 月曜日

新1年生が、吹奏楽部の演奏で、校歌をマスター中です。

コロナ禍で歌えなくなってしまった校歌ですが、やっぱり母校を象徴するひとつとして記憶に残ってほしいもの。みんなで声を合わせて・・・とはいきませんが、メロディと歌詞を胸に心の中で大合唱しましょう。

1年生「Chromebookを使いこなそう!」

2022年4月21日 木曜日

新1年生からスタートした「一人一台端末」。そのガイダンスが行われました。

今年度入学生より一人一台端末がスタートした南高。まずはピカピカのChromebookの使い方をマスターです。使いこなすスキルも大切ですが、情報モラルについての意識を持つことが何より大切。
便利なツールは、正しく使ってこそ、その価値を高めることができるものです。

対面式がありました!

2022年4月14日 木曜日

入学したての新1年生さんのために対面式を行いました!

新入生代表者と誠友会(南高生徒会)会長が、互いに挨拶を交わして、感染対策のため手をつけないエア握手をしました。リモートで見ていた上級生のHRからは、歓迎の拍手が起こっていました。
感染予防のためリモート開催となって久しい全校行事ですが、これから部活動や行事で少しずつ直接対面を果たし、先輩後輩の絆を深めていってくださいね。

その後、担任の先生の案内で校内を見て回った1年生さん。職員室でのマナーや特別教室の使い方なども教わったようです。1日も早く南高に慣れ、高校生活を楽しめるようになりましょう!