2014年8月 のアーカイブ

楽しすぎます!テレビ生出演!!

2014年8月18日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブがONIビジョンの生番組「ニュースわいど」に生出演しました!

今年コラボしている岡山県「新庄村」の魅力発信と、7月31日に発売された「ひめらてラスク」のPRを兼ねての出演でした。担当したメンバー4名は、テレビ初出演がドキドキの生放送とあって、緊張気味の様子でしたが、放送終了後は「楽しかった!!!」を連発。
また出演することを勝手に誓い、スタジオを後にしました。

DSC04953 DSC04957 DSC04960 DSC04984

吹奏楽部がディズニーデビュー!!!

2014年8月16日 土曜日

1407305111430[1]

吹奏楽部がすごいことになっております!!!
な、な、なんと!ディズニーで演奏デビューしてしまいました!

8月1日の東京ディズニーシーで、我らが岡山南吹奏楽団が「ディズニー・ミュージック・フェスティバル・プログラム出演 ~夢の国の演奏会~」に出演しました。
朝から大変な暑さの中、部員たちは元気いっぱい笑顔いっぱい!「夢の国での演奏会」を思いっきり楽しみました!演奏したのは勿論、ディズニーオンパレード!!
笑顔あふれる部員たちの演奏を、たくさんのゲストの皆様が足を止めて最後まで楽しんでくださいました。シンガポールからの家族連れ、修学旅行中の高校生、岡山から応援に駆け付けた保護者の皆様方など、大勢のゲストの手拍子や声援に生徒たちの演奏も「超ハイテンション!」。
20分間の夢の時間があっという間に過ぎました。演奏後、スタッフゲートをくぐった途端に感極まり泣き出す生徒も。。。終了後は、TDSより「トロフィー」を授与されるという嬉しいハプニングも加わり、一生の宝物となる想い出をいただきました。
貴重な経験をくださった東京ディズニーリゾート関係の皆様、平素から南高吹奏楽部を応援してくださっている皆様に心より感謝申し上げます。
 
20140801101323(9)[1]
 
20140801101323(14)[1]
IMG_0840[1]

太平洋バックでも「うらじゃ」スタイルで!

2014年8月14日 木曜日

全国総合文化祭に出場するため茨城県へ旅立った吹奏楽部が、ホテル前に広がる太平洋に大はしゃぎです。

瀬戸内海に面する岡山に住む者にとって、大きな海、どこまでも続く水平線は、いつ見ても胸が躍るもの。100名超の吹奏楽部員たちも太平洋をバックにテンションマックスな様子ですが、スタイルはやっぱり岡山南吹奏楽部「うらじゃ」の衣装を忘れていません。
うーん、さすが!
また、吹奏楽部の面々は茨木でラジオ番組にも出演させていただきました。
県内外で、まさに「引っ張りだこ」の南高吹奏楽団!これからもその勢いは止まりませんよ!

1407304939437[1] 1407304961670[1] 1407305035726[1] DSC_0361[1]

吹奏楽部が「全国総合文化祭」へ出場しました!

2014年8月12日 火曜日
 吹奏楽部が全国高等学校総合文化祭いばらぎ2014へ出場しました!
 
7月31日、青空の広がる水戸市県立文化センターで、全国の高等学校42校が集い総合文化祭吹奏楽部門が開催されました。
岡山南高校は岡山県代表として、12分間のステージに立ちました。全国の高校生や地元の皆様の前で、岡山南パワーが炸裂!
係の生徒さんや先生方までが舞台袖に思わず集まってしまうほどの「ディズニーワールド」に、会場からは割れんばかりの大拍手が鳴り響きました!演奏風景が撮影不可だったので、お見せできないのが残念です。
結果、全国総文祭文化連盟賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!
 
image[1] DSC01786[1]
 
 DSC00045[3][1] DSC00055[4][1]

服飾デザイン科「MPSプロジェクト」Vol.5

2014年8月11日 月曜日

7月29日~30日 本校のオープンスクールの会場で、服飾デザイン科2年生が企画した「未来の体操服」9点を発表し、家庭学科の授業に参加してくれた中学生の人達に「一番気に入った企画」を投票してもらいました。体操服のコンセプトを記した企画書とデザイン画を、真剣に見てくれていた中学生がとても印象的でした。ご協力に感謝しています。

人気の高かった企画は、実際の体操服となり、秋に東京と大阪で開かれる菅公学生服の展示会会場で発表されます。中学生の皆さんが投票してくださった結果は、後日ブログで発表しますので、楽しみにしていてください。

DSC00018 DSC00019 DSC00028 IMG_6829

※ カンコー学生服と服飾デザイン科2年生が連携して行う「産学連携実学体験プロジェクト(MPS)」は、実際の企業から実践的な活動や知識・技術を学ばせていただくことで、職業適性の理解を深め、キャリア設計の基礎としていくことを目的にしたプロジェクトです。 

ビブリオバトルで優勝しちゃいました!

2014年8月9日 土曜日

 少し前になってしまいましたが、「高校生ビブリオバトル岡山大会(啓文社主催」に出場した情報処理科3年久山拓之真くんが優勝しました!

久山くんがお奨め本としてプレゼンしたのは「県庁の星(著:桂望実)」。濃いキャラが続々登場する魅力的なこの作品は、啓文社岡山本店にて平置きで紹介されています!
是非、夏休みを利用して読んでみてください!

2014年ビブリオバトル発表作品店内展示 DSCF6381

商業クラブが4連覇を達成しました!

2014年8月7日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、8月6日開催「岡山県高等学校生徒商業研究発表大会」で4年連続第1位となりました!

今年は県北「新庄村」の活性化を目指し、村の特産品「ひめらて」を使った商品開発を行っていますが、その研究成果をまとめ発表するこの大会で、今年も優秀賞を獲得することができました。来月、鳥取県米子市で開催される中国大会への出場が決まり、昨年に引き続き全国大会進出を目指して頑張ってまいります!
また、閉会式では生徒を代表し、商業科3年馬場登矢くんが中国大会の抱負を述べ、岡山県を代表して全国大会へも駒を進めることを誓いました。

DSC04885 DSC04909 DSC04914 DSC04918

 

家庭クラブ「保育ボランティア」スタート!

2014年8月5日 火曜日

夏休みの間、岡南保育園とからたち保育園の2つの保育園で、2・3年生の家庭クラブ員36名がボランティアに参加しています。日頃ふれあうことのない園児と一緒に遊んだり、先生方のお手伝いをしたりします。ボランティアを終えた生徒の表情は、笑顔いっぱいで、大変よい経験をさせていただくことができています。

DSC00122 DSC00136

※ 家庭クラブとは、高校で家庭科を学んでいる生徒が全員加入している団体です。

ホームステイでがんばってます!

2014年8月4日 月曜日

国際経済科の生徒を中心に、8名の生徒がオーストラリアでのホームステイをがんばっています!

7月19日から8月8日まで、実に21日間のどっぷり英語漬け生活を楽しみます。行き先は、ブリスベンのインターナショナル・カレッジ。様々な経験を通じて、国際化に対応できる人材になってくれるといいですね。

 Exif_JPEG_PICTURE

「ひめらてラスク」が大好評です!

2014年8月2日 土曜日

新庄村と南高商業クラブのコラボで開発した「ひめの恵」シリーズ第2弾の商品となる「ひめらてラスク」が7月31日に天満屋岡山店で発売開始となり、発売2日目には午後入ってすぐ売り切れてしまうほど、大好評をいただいております!

餅米をモチーフにした楕円形のスポンジケーキに「ひめらて(ヒメノモチから生成される甘麹)」とブラウンシュガーをブレンドしたものを薄くぬり焼き上げたもので、製造を手掛けるのは庭瀬のスイーツ専門店「サンドリヨン」です。「ケーキ屋にしか作れないラスクを」と気合い十分に製造してくださった「ひめらてラス」は、ほんのり優しい甘さと、サクッフワッとした独特の食感が「ラスク」の常識を破ります!
発売初日には生徒も販売を行いましたが、午前中だけで100個を超えるお買い上げをいただき、お客様には感謝の気持ちでいっぱいです!
「ひめらてラスク」は5枚入り350円(税込)、天満屋岡山店でお買い求めいただくことができます。
是非一度、ご賞味ください!

DSC04851 DSC04864 DSC04868 DSC04871 DSC04874 DSC04876