令和元年度 第1学期 終業式が行われました。
校長先生からは、災害や選挙について、生徒に考えてほしいことが話されました。
暑い夏、休みだからこそ与えられた時間を有効に使って、やり残していることや新しい挑戦に取り組んでみましょう。
令和元年度 第1学期 終業式が行われました。
校長先生からは、災害や選挙について、生徒に考えてほしいことが話されました。
暑い夏、休みだからこそ与えられた時間を有効に使って、やり残していることや新しい挑戦に取り組んでみましょう。
いよいよ火曜日から、2年生が修学旅行に出かけます!
出発前日の朝は、校内に停車したトラックに、大きな荷物だけが積み込まれ、一足お先に出発です。
あと一日、月曜だけは授業の2年生ですが、荷物同様、心も「ここにあらず」かも知れませんね・・・。
火曜日から金曜日は、いつものブログはお休みをいただき、旅先の様子をタイムリーにアップしてまいります!
各種大会で高い戦績を収めた部活動について、その披露が行われるとともに、上位大会へ進出する弓道部の健闘を祈り、壮行式が開かれました!
校歌や応援歌を演奏する吹奏楽部や、エールを送る応援部。早くも1年生がデビューしての壮行式です!上位大会へ進む選手はもちろん、応援する生徒たちも心はひとつ!
これから、たくさんの部活動が高い目標を掲げ、最も熱いシーズンに突入します。悔いの残らない日々にできるといいですね。
5月10日(金)、誠友会(南高生徒会)総会が行われました!
予算編成と承認、学校への要望事項についての協議など、承認の拍手の前には、活発な意見が出され、実りある総会になりました。
より良い学校生活は、自分たちの手で創る。
会場には、そんな意識が満ちていました。
今年最初の球技大会が行われました!
今年も、各クラス抜群のチームワークで大変な盛り上がりでした。
男子はサッカー、女子はバレーボールで行う球技大会。最初から最後まで全力で「勝つこと」を目標に闘う生徒ですが、結果的に勝っても負けても笑顔いっぱいなのが南高の良いところ。
賞状より素晴らしい「友情」をゲットできるからかもしれません。
春は出会いと別れの季節。岡山南高校でも、お世話になった先生方とのお別れがありました。
4月より、ご転出された先生方が、最後に公式に南高を訪れるのが「転退任式」です。今年も10名の先生方が、お忙しい合間を縫ってご出席くださり、在校生へ温かいメッセージくださいました。授業やホームルーム、部活動を通して、お世話になった先生ばかり。生徒は「ありがとうございました」の気持ちでいっぱいの様子でした。
一言一言を胸に刻み、新年度も少しずつ加速して頑張りましょう。
入学して最初の大きな行事「宿泊研修」に向け、新入生がクラスの出し物を考えていました。
1泊2日で実施予定の宿泊研修では、社会貢献活動やスポーツ大会など、様々な取組を通じて、南高生としての自覚を促します。中でもクラスごとに行う「スタンツ」は、覚えたての校歌を大きな声で歌い合ったり、ダンスやパフォーマンスを披露するメインイベントとなります。
まずは、先生からの説明を聴き、先輩のスタンツも動画で鑑賞。その後、クラスで集まり話し合いを持ちました。あちらこちらから楽しそうな笑い声や拍手が聴こえ、本番が楽しみになりました。
様々な行事をひとつずつ経て南高生になる新入生たちを追っています。
入学式から3日目は、誠友会(南高生徒会)によるオリエンテーション。歌やダンスなど、趣向を凝らしたオープニングで始まります。
南高のルールや礼儀・マナーについて、先生からではなく、先輩からレクチャーを受けるのが南高流。また、各種委員会の校内における役割や、各部活動の紹介なども動画で視聴しました。
より良い学校生活は、一人ひとりの高い自覚と意識で実現されます。誇り高き「南高生」になっていきましょう!
入学式翌日、新入生と2,3年生が初めて顔を合わせる「対面式」を行いました!
まだ少し緊張気味の1年生に、3年誠友会(南高生徒会)会長が歓迎の言葉を述べ、新入生代表生徒と握手を交わしました。部活動や学校行事など、様々な場面で力を合わせ、南高をますます素晴らしい学校にしていきましょう!
いよいよ、新入生の皆さんをお迎えしました!
待ちに待った入学式!ようやく「全校生徒」が揃っての学校生活が始まります!
素晴らしい青空のもと、新入生と保護者の皆さんが、続々と校門をくぐります。
クラス名簿に名前を見つけ嬉しそうに笑い合う姿、校門前で記念撮影する姿、入学式の朝は希望に満ち溢れています。
いったん教室に入った新入生。式の進行についての打ち合わせを行い、いよいよ入場です!
開式後、まずは学校長より、新入生の入学許可が宣言されました。
校長先生からは、校訓についてや、これからを生き抜く力についてお話があり、そのうえで充実した3年間を過ごしてほしいとの期待の言葉が贈られました。
また、新入生代表「入学宣誓」では、「南高生としての誇りを持って生活したい」との決意が述べられました。
その後、来賓の方からご祝辞をいただくとともに、お一人お一人、紹介をさせていただきました。
最後は、在校生を代表して誠友会(南高生徒会)会長からエールが贈られ、列席した在校生たちによる、大きな校歌斉唱をプレゼントしました。
新入生退場後は、学年主任や各課長・主任から、本校における指導方針などをお話しさせていただきました。有意義な高校生活の実現には、ご家庭のご理解とご協力が何よりも大切です。どうか、手を取り合って新入生を支えていけますよう、お願い申し上げます。
そして、全ての日程を終え下校する新入生を待ち構えるのが、各部活動の勧誘軍団!チラシを手渡したり、サンドウィッチマンに扮したりと、あの手この手で声をかける上級生たちです。
南高は部活動加入率90%を超えています!自分に合った部を探し、楽しみながら頑張れるといいですね。