‘家庭学科’ カテゴリーのアーカイブ

家庭学科「被服技術検定に挑戦!」

2021年8月8日 日曜日

服飾デザイン科1年生は7月上旬、生活創造科は8月上旬に家庭科技術検定3級検定を受検しました。

3級検定の内容は、被服の基礎知識についての筆記試験と実技試験です。実技は、70分間でアウターパンツを完成させます。時間制限の中、とても緊張しましたが、日頃から練習を重ねてきた成果を十分に発揮し、上達した作品を完成させました。事後作業も丁寧に行うことができましたね。

次の作品製作に向けて、更に技術を磨いていきましょう。

生活創造科「ブラウスが完成しました!」

2021年8月7日 土曜日

4月から授業「ファッション造形」で製作してきたブラウスが完成しました。試着をしてみたら、みんなサイズがぴったり!かわいらしく似合っていますね!

服飾デザイン科「和服1級・洋服1級検定に挑戦!」

2021年8月5日 木曜日

服飾デザイン科3年生の課題研究「和服」選択者が和服1級(ゆかた)、生活創造科「ファッション造形」選択者が洋服1級(裏つきジャケット)を受検しました。練習してきた成果を発揮するため、時間配分を考え、集中して取り組みました。検定時間は4時間。全員時間内に完成できました!

服飾デザイン科「岡山駅前でディスプレイ展示!」

2021年8月1日 日曜日

本年度も、服飾デザイン科3年 課題研究「ディスプレイ研究」講座の選択者15名が、「カンコショップ」(イオンモール岡山向かい)のショーウインドーをお借りして、ディスプレイの実践演習をさせていただきました。8月の1ヶ月間、展示されます。

今回の作品テーマは、「夏祭り」です。花火や金魚、盆踊りなど、夏祭りから連想されるものを制作しました。また、デニムを活用し、岡山県のアピールも意識しました。

この実践演習の経験を活かして、12月卒業制作展では、一層印象深いディスプレイ作品を展示できるよう作品制作に打ち込みます。どうぞ皆さまお楽しみに!

「生徒が宝」な学校です

2021年7月29日 木曜日

2年ぶりに開催できた夏のオープンスクールが、無事終了いたしました!
猛暑の中、多くの中学生や保護者の皆様のご参加をいただき、誠にありがとうございました!

南高OSは、生徒の手により運営されます。少し緊張してうまく進行できないような場面もあったかもしれませんが、準備から当日運営まで、しっかりと取り組むことができました。
南高の良さを伝えようと一生懸命、説明する姿。中学生さんに優しく教える姿。「南高に入りたい」と思っていた3年前の自分を思い起こしながらの運営でした。

オープンスクールで見ていただきたいのは、実は、南高生そのものです。

落ち着いた学習環境のもと、充実した高校生活ですくすく成長してくれる生徒が、何にも替えられない宝もの。岡山南高校は、そんな学校です。

オープンスクールがはじまりました!  

2021年7月28日 水曜日

2年ぶりの夏のオープンスクールがスタートしました!

南高OSは、すべて在校生の手によって運営されています。各会場では「先生」を務める生徒たちが、中学生の皆さんに、南高の学びを、ほんの少しですが体験していただけるよう、頑張っています。
また、感染症対策として、小グループでの実習、ソーシャルディスタンス、手指の消毒や、1時間ごとの会場の消毒などを行い、安全な運営に努めています!

おもてなしの精神で!

2021年7月27日 火曜日

7月28,29日の2日間、2年ぶりとなる「夏のオープンスクール」が開催されます!

昨夏はコロナ禍で見合わせた夏のOSですが、今夏は、感染症対策をしっかり講じて行います。前日の登校日には、3年生を中心に、各会場で準備を行いました。
たくさんの参加者を、「おもてなし」の精神で迎えましょう!

また、家庭学科では、本日リハーサルを行いました。普段の学習の様子を知っていただくために、学科説明と体験活動を行います。3年生を中心に一生懸命準備しました。中学生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!

 

服飾デザイン科「刺繍ポーチができました!」

2021年7月25日 日曜日

服飾デザイン科3年生が服飾手芸の授業でスモッキング刺しゅうを取り入れたポーチを作り、完成しました。

スモッキングとはひだを寄せながら刺しゅうをする技法で、ギンガムチェックの布地を使うと素敵な模様が浮かび上がります。何度も練習して、ようやくポーチに仕立てることができました。かわいい色違いのポーチにみんなのテンションも上がり、晴れやかな気分になりました。

生活創造科「洋服2級検定を受験しました!」

2021年7月22日 木曜日

生活創造科2年生の希望者が、洋服2級検定(ブラウス)を受検しました。
3時間で完成できるよう、事前にプレ検定を行い、練習をしてきました。
開始時には、緊張していた人たちもすぐに集中し、みんな頑張って製作することができました!

生活創造科「絵本の読み聞かせ実習」

2021年7月12日 月曜日

子ども文化の授業で、絵本の読み聞かせ実習を行いました。本校の図書室から各自が子どもたちに読んであげたい絵本を選びました。じっくり読み込んで内容を理解し、感情豊かに読み聞かせができるよう練習しました。絵本を上手に持ってページをめくること、聞き手の反応を感じながら読み聞かせをすることの大切さを学びました。ボランティア活動などを通して、子どもたちに絵本の世界を伝えていきたいです。