‘家庭学科’ カテゴリーのアーカイブ

服飾デザイン科「卒展ファッションショー」Ver.1

2013年12月25日 水曜日

「flutter」(フラッター)
~一人ひとりの鼓動を一つに、ステージで蝶のように羽ばたく~

12月14日(土)に行われた卒業制作展「ファッションショー」。
「flutter」というテーマのもと、服飾デザイン科の3年生が2着の個性あふれる衣装をまとい、堂々と舞台に立ちました。

 シリーズ「卒展ファッションショー」と題し、ステージに立ったグループの紹介をしていきます。

 まず1着目の「テーラードカラー」
<男性の背広にみられる襟を取り入れたデザイン>

No.1 テーマは「梟盧(きょうろ)一擲(いってき)」~銃弾が下す運命~
ウエスタン調のデザインに女性らしさも加え、軽快な音楽にのせて、見事にオープニングを飾りました。

SONY DSC SONY DSC

No.2 テーマは「fake gentlemen」
マニッシュ(男性的)なイメージを大切に、丁寧に仕立てられたテーラードカラーが印象的でした。

SONY DSC SONY DSC

きらり輝け!岡山さんフェア!ガンバリマス!

2013年12月20日 金曜日

昨年度、ここ岡山県で全国大会が開催された「産業教育フェア」が今年度も県内版で実施されます!無題

場所は生涯学習センター、日時は12月26日(木)9:20~15:00です!
南高は、商業学科からはオリジナル商品「おかやま愛ス」「黄ニラの天ぷら」、家庭学科からは手作りのお菓子や手芸品を出品し、展示即売いたします!
南高が誇る専門性を「きらり!」輝かせて頑張りますので、是非、ご来場ください!

詳しくは、下のURLをクリックしてご覧ください。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/358289_1884268_misc.pdf

卒業制作展 「毎朝練習しています!」

2013年12月12日 木曜日

いよいよファッションショー一般公開まで、あと2日となりました。毎朝、服飾デザイン科3年生はファッションショーの練習をしています。衣裳のデザインから製作、舞台の企画から構成まで クラスのメンバー全員で取り組んだ集大成のステージを、心を込めてお届けします。

14日(土)11:00開演のファッションショー,お楽しみください。

IMG_5214 IMG_5215 IMG_5216

卒業制作展 家庭学科「共同制作作品!!」

2013年12月10日 火曜日

家庭学科の3年生全員と先生が共同で1人1つのパッチワークのパーツを作り、つなぎ合わせた作品が完成しました。

12月14日(土)卒業制作展で、本館2階 進路指導室前の廊下に展示します。「パレット~私たちだけの色~」というテーマに合わせ、暖かい色を組み合わせて自分たちの色をイメージしたデザインです。144人が作ったパーツを卒業生制作展実行委員が1針1針大切につないで縫いあげました。

ぜひ、実物を鑑賞してください!

IMG_0769

「パクチーベスト」贈呈式!

2013年11月12日 火曜日

服飾デザイン科3年生が、岡山パクチープロジェクトの中で製作していた「岡パクユニフォーム」のベストが縫いあがり、服飾デザイン科2年生が岡パクマークのアップリケを、ベストの胸に縫いつけて完成しました!

11月2日に行なわれた「岡山パクチーPRイベント」でベスト贈呈式を行いました。イベントでは、パクチー生産者の方やパクチー料理のお店の方がベストを着用し、大変喜んでいただきました。

緑のベストでパクチーPRイベントを盛り上げることができました。

IMG_0230 IMG_0259 IMG_0276 IMG_0278

大成功!パクチープロジェクト!

2013年11月10日 日曜日

商業学科と家庭学科がタッグを組み、共同で進めてきた「パクチープロジェクト」が大成功で終了しました!

今年度、南高では岡山の新しい特産品「パクチー」をブランド化するための応援プロジェクト「パクチープロジェクト」を立ち上げ、商業・家庭両学科の特色を最大限に発揮した取り組みを展開してきました。
商業学科ではパクチーを使った「おかやま愛ス」を開発し、家庭学科では、生活創造科がパクチーレシピ集の制作に関わるとともに服飾デザイン科ではパクチーイベントで生産者たちが着用する衣装のデザイン・製作を手掛けました。
取り組みの集大成として、11月2日に開催された「パクチーウェルカムパーティ」には両学科から代表生徒が出席し、商品の販売、パクチー菓子の無料試食、衣装贈呈などを行いました。
生産者から感謝の言葉をいただくと、これまでの苦労も吹き飛び、取り組みに参加した生徒は地域貢献することの喜びを実感しているようでした。

これからも「地域とともに歩む」岡山南高として精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

DSC03057 DSC03065 DSC03072 DSC03082 DSC03083 DSC03100

「課題研究」説明会がありました

2013年11月6日 水曜日

2年生を対象に「課題研究」説明会がありました。

3年次に商業学科・家庭学科それぞれの授業で取り組む「課題研究」は、入学から2年間にわたって身につけた専門的知識や技術を基礎とし、自分の興味関心や希望進路に合わせ、生徒自らが課題を設定して研究する自主的な学習の場です。
南高では、高い専門性を発揮して商品開発や地域連携、社会体験など、様々な分野で活躍しているのが、この授業。現2年生も来年の「課題研究」でどんな力を発揮してくれるのか、とても楽しみです。

DSC03007 DSC03009

商業・家庭がそろってパーティへ!

2013年10月30日 水曜日

商業学科と家庭学科の生徒がそろって「パクチーウェルカムパーティ」へ参加します!t02200316_0496071212712186041

今年度、南高では学校をあげて岡山の新ブランド「岡パク(岡山パクチー)」の認知度向上や普及活動に取り組んできました。タッグを組んだのは「パクチーム」こと、パクチーの生産者や飲食業者で結成されたパクチーブランド化に挑戦している方々です。
商業学科では「おかやま愛ス」の開発・販売。家庭学科ではパクチーレシピ集の発行やパクチームがイベント時に着用する衣装のデザインと製作を行いました。パーティでは、商業学科が「おかやま愛ス」を販売し、家庭学科は完成衣装のお披露目と贈呈がパーティの中で行われ、レシピ集に掲載されたパクチーのシフォンケーキを振る舞います!
是非、足をお運びください!

日時:11月2日(土)11:00~14:00
場所:岡山市北区玉柏出荷場
   (宇野バス牟佐下バス停 上下車)

 

高校生ファッションデザインコンテスト「最優秀賞」受賞!

2013年10月26日 土曜日

岡山ファッションスクール主催「第38回高校生ファッションデザインコンテスト」で、「ハロウィンコスチューム」というテーマのもと応募した服飾デザイン科3年太田萌子さんのデザイン画が入選作品5点の中に選ばれました。

10月5日(土)さん太ホールにて行われた「O.F.S学園祭ファッションショー2013」にて、専門学校生がデザイン画をもとに製作した衣装が披露されるとともに、入選作品の中から最終審査結果が発表されました。

審査の結果、太田さんの作品が見事「最優秀賞」に輝きました。

CIMG1448CIMG1434CIMG1453

牛乳・乳製品利用料理コンクール岡山大会「最優秀賞」受賞!

2013年10月24日 木曜日

応募作品557点の中から選ばれた高校生10名が10月5日(土)、自慢のアイディア料理を調理しました。DSC02804
コンクールには、生活創造科2年生の藤林絢子さんが出場し、最優秀賞をいただくことができました!藤林さんが考案した料理は、『肉だんごのとろ~りミルクソース煮』。牛乳や生クリーム、バター、スライスチーズといった乳製品を使い、肉だんごと野菜を煮た料理です。料理もしやすく、たくさんの乳製品を使っているので栄養満点でした。この様子は、10月6日(日)の山陽新聞にも大きく取り上げていただきました。

藤林さんは、11月に開催される中国大会へ県代表として出場します。

DSC02808 DSC02839