‘1年生’ カテゴリーのアーカイブ
2014年5月19日 月曜日
カテゴリー: 行事, 1年生 | コメントは受け付けていません。
2014年4月9日 水曜日
カテゴリー: 行事, 1年生 | コメントは受け付けていません。
2014年1月26日 日曜日
今年度もやってきました。恒例の1年生「百人一首大会」です!
毎年、寒さも吹き飛ばす白熱の百人一首大会に、1年生が大熱狂です。各クラスの同じ出席番号で組まれた輪の真ん中に並べられた札を1枚でも多く獲得しようという気迫が寒い体育館を次第に温め、最後は熱気あふれる会場となって沸き返っていました。
優勝クラスに、大きな段ボールに詰め込まれた景品が贈呈されると生徒から大きな拍手が送られ、学年の絆が一層深められた様子でした。

カテゴリー: 1年生 | コメントは受け付けていません。
2013年7月25日 木曜日
期末考査中、南高では1、2年の生徒と保護者を対象に「選択科目説明会」を実施しています。
南高では、高校生の進路や関心が多様化する中、それぞれの希望にしっかりと対応できるよう、充実した選択授業を設けています。
説明会では、それぞれの科目担当者から学習内容や科目に適した進路などについて説明がなされ、生徒は資料を隅々まで読みながら真剣な表情で、次年度に自分が何を学べば進路実現に繋がるのかを考えていました。
御参加いただきました保護者の皆様には、暑い中ありがとうございました。

カテゴリー: 1年生, 2年生 | コメントは受け付けていません。
2013年4月12日 金曜日
入学式翌日、対面式がありました。
上級生と新入生が向かい合い、初顔合わせです。
それぞれの代表者が中央で挨拶と握手を交わすと、全校生徒から自然と拍手が起こりました。
最後はお互いに礼をして対面終了。これから、部活動や学校行事など、力を合わせて頑張ります。

カテゴリー: 行事, 1年生 | コメントは受け付けていません。
2013年4月9日 火曜日
平成25年度入学式を挙行いたしました。
晴れて「南高生」として登校した新入生たち。校門をくぐるとまずはクラス発表の掲示板に詰め寄り、自分の名前をさがします。同じ中学出身の友人と同じクラスなのを確認すると楽しそうに笑い合ったり、自分の名前を指さして嬉しそうに何度も確認したり。いよいよ始まる高校生活に希望いっぱいの様子でした。
一方、厳粛な入学式には新入生として立派な態度で臨み、誇り高い岡山南高生の一員として気持ちを引き締めているような表情がとても印象的でした。
また、式の後には、担任紹介や学年団紹介があり、新入生退場後には保護者の皆様へ学年主任や学科主任から高校生活や専門教科についての説明を行う懇談会も行われました。
今年度の入学生は360名。岡山南高校の歴史に加えられるこの新しい1ページに、どんな絵が描かれるのか本当に楽しみです!

カテゴリー: 行事, 1年生 | コメントは受け付けていません。
2013年2月9日 土曜日
入学してから約1年。ビジネスの基礎を学んできた商業学科1年生を対象に講演会が開かれました。
岡山情報ビジネス学院の高岡信吾先生をお迎えし、将来のことや社会人としての心構えなどをお話していただきました。

カテゴリー: 商業学科, 1年生 | コメントは受け付けていません。
2013年1月31日 木曜日
カテゴリー: 1年生 | コメントは受け付けていません。
2012年12月19日 水曜日
1年生の生徒と保護者を対象に「修学旅行説明会」を実施しました。
来年の新2年生も、関東方面と北海道の2コースに分かれて修学旅行に行く予定となっています。
生徒たちは、お世話をしてくださる旅行会社添乗員の説明に熱心に耳を傾け、どちらのコースにしようかと思いをめぐらしていました。
また、最後には「北海道ではカニを食べられますか?」「ホテルのプールで泳げるのですか?」など、たくさんの質問が飛び出し、気分はすでに修学旅行へ向けて最高潮の様子でした。

カテゴリー: 1年生 | コメントは受け付けていません。
2012年6月28日 木曜日
6月21日(木)、1年生を対象に性教育講演会が実施されました。「ウィメンズクリニック・かみむら」から、助産師として働いておられる福原博子先生を講師としてお招きし、性に関する様々な問題やデートDVについてなど、多岐にわたるお話をいただきました。
演題は「みなさんに伝えたいこと ~自分で守ろう 自分の体と心、そして性~」。
講演会の中では、担任の先生による「デートDV」の再現寸劇もあり、また、先生の熱意あるお話に生徒は皆、一様に真剣な表情をしていました。
心も体も大人になる高校生時代。相手を大切に思いやる心と自分の体を守る強い心を育ててほしいと願っています。

カテゴリー: 1年生 | コメントは受け付けていません。