‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「美味しい!を企画中です」

2023年3月29日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、吉備SA下り線の「吉備レストラン」とお食事の企画を進めています!

既存品「焼肉の糀たれ」の活用について、本部の方やSA支配人の方との商談に臨んできました!フードコートの視察や、商品の試食などを楽しみ、今後の打ち合わせもしっかりとできたようです。
新メンバーたちも、ライフゲージマックスでがんがん活動展開中!
新年度も楽しみですね。

商業学科「お次はなあに?」

2023年3月24日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新事業着手で工場見学に行ってきました!

天満屋ストアから惣菜部門のバイヤーさんも立ち会ってくださり、かなり具体的な話ができたようです。
次から次へと果敢に事業を進める商業学科さん。お次はどんな楽しい企画が見られるのでしょうか。とても楽しみであります。

商業学科「瀬戸大橋のてっぺんで!」

2023年3月22日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、瀬戸大橋の一番高い欄干のてっぺんに登頂してきました!

昨年から瀬戸大橋エリアのSAとタッグを組んで、活性化事業に取り組んでいます。先輩から事業を引き継いだ新メンバーたちが、与島PAを訪れ瀬戸大橋登頂ツアーに参加。瀬戸大橋から見る快晴の瀬戸内海と青空のコントラストに、何度も歓声をあげながらツアーを楽しみました。
新しい取組に、乞う、ご期待です!

山陽新聞朝刊を御覧ください!

2023年3月12日 日曜日

12日(日)山陽新聞「タウン(24面)」に、商業学科開発商品の発売について紹介記事が掲載されました!

約1年をかけて開発した「もんげえ豚丼」を、開発生徒たちが卒業間際に発売まで漕ぎつけた商品です。発売記念の販売会も2月下旬に実施し卒業式前日に取材していただいた、ギリギリセーフ商品になりました。
目下、天満屋ストア系列全店で取り扱われております。
是非、足をお運びください!

今年度も成果高く

2023年3月8日 水曜日

卒業式の前日、各分野で収められた成果を総括する表彰式が行われました。

式では、表彰を受ける生徒一人ずつの氏名が呼ばれます。呼名されると返事をして立ち上がりますが、ほとんどの生徒が起立する場面もあり、今年度も素晴らしい成果を実感することができました。特に、5つの専門学科で学んだ生徒たちの資格取得や各種大会における成果について、関係機関から高く評価され、次の通り表彰を受けました。

全国商業高校協会主催検定1級3種目以上表彰
商業学科125名
※6種目5名,5種目25名,4種目29名,3種目66名

全国高校家庭科技術検定1級3種目表彰
家庭学科6名

岡山県高等学校職業教育技術顕彰表彰
商業学科 122名
家庭学科  18名

商業学科「イノベーション賞を受賞!」

2023年2月23日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が提案する「モリンガ環境プロジェクト」が、イノベーション賞を受賞しました!

岡山東ロータリークラブが次世代のビジネスリーダーを育成しようと、高校生の取組を応援してくださっています。その一環で、選んでいただきました。
例会に招かれ、取組やビジネスプランを披露しました。岡山の地域経済を支える経営者の方々を前に緊張しましたが、思いを届けることができました。

商業学科「話題沸騰!もんげえ豚丼!」

2023年2月19日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、1年をかけて開発した新商品「もんげえ糀 豚丼じゃあ!」が、地域で大きな話題になっています!

19日(日)、天満屋ハピータウン岡南店で開催したお披露目販売会では、多くのお客様にお買上いただきました!昼前に品切れというアクシデントもありましたが、午後には追加で納品され、しっかりアピールすることができました!
また、雑誌やテレビからの取材をいただくなど、大きな話題にもなっています!商品は、天満屋ストア系列店にて取扱われており、岡南店には、特設コーナーもできていますので、是非、お立ち寄りください!

OHK 19日夕方のニュース(ネットでご視聴いただけます)
RSK 20日お昼のニュース

日曜日は天満屋ハピータウン岡南店へ!

2023年2月18日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、1年をかけて開発してきた「もんげえ糀 豚丼じゃあ!」を発売しました!
これを記念して次の通り、発売記念販売会を開催いたします!

日時:2月19日(日)9:30~17:00
場所:天満屋ハピータウン岡南店1階食品フロア

5年前に開発しご愛顧いただいている「焼肉の糀たれ」の姉妹品となります。岡山のブランド豚ピーチポークを使ったレトルト食品を、ご賞味ください!
また、お買上げいただいたお客様、先着150名様に、創立120周年を迎えた南高の「創立記念グッズ」をプレゼント!ミニトートバッグにスポーツタオルとクリアファイルのセットです!
是非、お立ち寄りください!

商業学科「真冬の春夏商品大商談会!」

2023年2月14日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、藤徳物産株式会社が主催する「春夏大商談会」に参戦してきました!

県内外から多くのメーカーとバイヤーが集結する大商談会に、元気いっぱいの南高生がダイブ!自慢の開発商品「焼肉の糀たれ」と「もんげえ豚丼」を猛アピールするだけでなく、各メーカーが春夏シーズンに推す商品を大量にゲット!
オイシイ、お仕事になりました。

商業学科「集大成をプレゼンテーション」

2023年2月12日 日曜日

3年間の学習成果を総括する、商業学科「課題研究発表会」がありました!

南高「商業学科」は、商業・国際経済・情報処理科の3学科に分かれて、それぞれの専門性を極める学習を積み重ねます。一方、3年選択授業「課題研究」では、学科の枠を超えて、自身の興味関心に合わせた講座を履修し、研究を深めています。
その成果をプレゼンテーションで披露する発表会を、司会やパソコン操作など、生徒自らの運営で今年度も開催することができました。講座によっては、資格試験に挑戦したり、各種コンテストで高い成績を収めたりと、それぞれに素晴らしい学びが実現された様子。
最後、副校長先生から講評もいただき、3年間に渡る専門学習の締めくくりを行いました。