‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

夏の風物詩

2017年7月7日 金曜日

商業学科「課題研究:秘書実務講座」で浴衣の着付教室が開かれました。

先生から手とり足とりでご指導いただき、自宅から持参した浴衣を着付けた女子生徒たち。いつにも増して、はんなりと可憐です。また、和装時の歩き方や正座の姿勢、お辞儀なども習い、気分はすっかり大和撫子。夏祭りが楽しみですね。

販路開拓がんばるぞ!

2017年6月22日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、今年度開発商品「極畳(ごくじょう)おかき」を、いよいよ常設販売開始を目指して頑張っています。

県民の皆様にイグサの新しい魅力を知っていただきたいと開発した商品を、よりお買い求めいただきやすくしていこうと、メンバー一同、販路開拓に力を注いでいます。
この日は、「株式会社ジェイアールサービスネット」に商品とPOP広告を持ち込み商談に臨みました。多くの人が利用する駅構内での販売が実現するとうれしいです!

国際経済科「英語を楽しむ!」

2017年6月21日 水曜日

国際経済科2年生が、ALTの先生と楽しく英語を勉強しています。

英語に関する資格取得にも多く挑戦する国際経済科ですが、もうひとつの特長が「英語を楽しみながら身に付ける」学習環境が整っていること。
この日は、好きなミュージシャンについてグループごとにまとめ、英語だけで発表!自分が好きなアーティストのことを知ってほしいと、資料とスピーチをうまく組み合わせ素晴らしいプレゼンをしていました。

街頭インタビューに挑戦!

2017年6月18日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、街頭インタビューに挑戦してきました!

岡山の歴史と文化を継承したいと「イグサ」をテーマに研究活動を行うメンバーたちが、岡山駅周辺で通行人の方々にインタビューを行い、県民のイグサへのイメージや、クラブ開発商品の感想などを調査しました。
約400の回答を得ることができ、研究の深化につながる成果が出せました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

い草を食べよう!楽しもう!

2017年6月16日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、17日(土)茶屋町「磯崎眠亀記念館」で「い草を食べよう!楽しもう!」と銘打ち、イベントを開催します!!

この度、「倉敷ストーリー」が日本遺産に認定されたことを倉敷市と連携・協力してPRしている商業クラブが、認定施設のひとつ「磯崎眠亀記念館」で行うイベントでは、食用い草の粉末を使ったおかきの試食販売や、い草に関係した紙芝居、ミサンガ作り、折り紙など、楽しい催しで頑張ります。
皆さまのご来場をお待ちしております!!

 

「倉敷ストーリー」日本遺産へ!

2017年6月14日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、倉敷市と連携・協力し、倉敷の繊維にまつわるストーリーが日本遺産に認定されたことをPRしています!

来たる6月17日(土)、認定を受けた中のひとつ「磯崎眠亀記念館(茶屋町)」にて開催予定の、イグサを楽しむ「チャレンジショップ」に向け、この日は地域の小学校や幼稚園を回り、児童・園児のみんなにチラシ配布をお願いしてきました!
イベント会場からほど近い、茶屋町小学校・茶屋町東幼稚園・茶屋町西幼稚園が御理解と御協力をくださり、各クラスの担任の先生からの配布を約束してくださいました。
本当にありがとうございました!
たくさんの子どもたちの来場を待ってます!

FMくらしきに生出演します!

2017年6月9日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、明日10日(土)、FMくらしき「ぼっけ~土曜まるかじり」という番組に生出演します!

FMくらしき 82.8MHz
出演予定時間 13:40頃~

今年の開発商品「極畳(ごくじょう)おかき」の開発秘話や、い草の魅力を伝えるイベント開催の告知など、楽しくお喋りしてきます!
お聴き逃しなく!!!

 

チャレンジショップを開催します!

2017年6月6日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、今週末予定しているイベントPRのため、開催地周辺の住宅地で、約350枚のチラシをポストへ投函させていただきました!

これまでにも3回に渡って行ってきた「チャレンジショップ」では、い草の新しい魅力を知っていただきたいと、開発した商品の試食やい草を使ったワークショップなどを企画しています。
次回が早島で行う最終回!13~16時を予定しています!
皆様のご来場をお待ちしております!

ありがとうございました!天満屋販売会!

2017年6月5日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、天満屋岡山本店にて今年度第2回目となる販売会を開催してきました!

今回も多くのお客様に岡山の特産品を活用した商業クラブオリジナルの地域商品をお買い求めいただくことができました。
また、開店前の朝礼で、プロの販売員の皆様を前に「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」など、挨拶を見ていただく機会も天満屋の方がくださり、緊張しましたが貴重な経験となりました。
お客様にも、販売の機会をくださる天満屋にも、感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました!!

週末は天満屋へ!

2017年6月1日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、天満屋岡山本店にて地域商品の販売会を行います!

詳細は次のとおりです。是非、足をお運びください!

とき:6月3日(土)4日(日)
時間:開店10時から完売まで
取り扱い商品:
極畳おかき(塩・甘)税別300円
南紅菓(紅茶風味のメレンゲ菓子)税別350円
ひめらてラスク 税別350円