2011年4月 のアーカイブ

学校のリーダーとして

2011年4月28日 木曜日

校内リーダー研修会が開かれました。

出席者は各クラスHR委員長と各種委員会委員長です。

リーダーとしての心構えや生徒会活動について理解を深め、学校のリーダーとしての自覚を培います。また、リーダーとして身につけておかなければならないコミュニケーションスキルアップ活動にも取り組み、参加者は楽しみながらも、確実にリーダーとしての資質を向上させていました。

今後のクラス活動や各種行事の運営で生かされます!

                        

進路決定に向けて

2011年4月27日 水曜日

ある日の午後、南高は緊張に包まれていました。

3年生はもちろん、2年生も進路決定へ向けての準備です。総合的な学習の時間に進路指導課の先生から、高校生の就職状況や進学事情など、内容の濃い話がありました。真剣な眼差しで説明を聴く生徒たち。自然と背筋もピンと伸びます。

進路決定まで1年以上・・・。でも、その進路は人生を大きく左右する大切なことなので、南高では、早めの準備を心がけています。

ソフトボール部優勝!!!

2011年4月25日 月曜日

中国高校大会岡山県予選・県高校春季大会ソフトボール女子で、南高が堂々の優勝を飾りました!

ノーシードから破竹の5連勝。決勝では、シード校だった倉敷商業に4-3で逆転勝利。見事に優勝を勝ち獲ったのです!

ソフトボール部は校内でも大きな挨拶で礼儀正しさの光る部。日頃の謙虚で誠実な生活とひたむきな練習の積み重ねが生んだ結果でした。

南高の仲間の吉報に学校が湧いています!

国際人を目指して!

2011年4月23日 土曜日

今年度も、7月20日~8月11日(23日間)でホームステイが予定されています。

ステイ先はオーストラリア。

それに先立って説明会が実施され、生徒・保護者18名の参加がありました。

昨年度、ホームステイを経験した生徒からの貴重な体験談に参加者は真剣に耳を傾けていました。

国際経済科を持つ南高で、国際人を目指します!

       

みんなでがんばる南高

2011年4月21日 木曜日

放課後、南高の中庭から大きく元気な声が響いてきました。

甲子園を目指す野球部を応援する応援部生徒の声です。すごいのは声だけではありません。旗を振る「ビュッビュッ」という音や、きれいにそろうポンポンの動きも素敵です。

野球部だけでなく、各種大会へ向け、いろんな部が切磋琢磨しています。そして、みんながそれを、心から応援する。

南高は、みんなでがんばる学校です!

          

わー!すごい!

2011年4月18日 月曜日

4月の恒例、吹奏楽部による中庭演奏会です。

座っていた奏者たちが一斉に立ち上がって、演奏しながらのパフォーマンス!

これには、入学したての1年生から「わー!すごい!」と感嘆の声が上がっていました。

渡り廊下にはギャラリーが続々と集まり、新しい1年のはじまりに希望を膨らませていました。

                     

対面式がありました

2011年4月15日 金曜日

今週はいろいろと行事が目白押しでした。

月曜日に新入生を迎え、火曜日には対面式。

対面式では、在校生代表者と新入生代表者が、それぞれ挨拶と握手を交わし、南高で一緒にがんばっていくことを誓い合いました。

南高が誇る吹奏楽部は、自慢の校歌演奏で新入生を大歓迎。新入生は、中学までとは一味違う迫力の演奏にちょっとびっくり。

これからいろんなことに感動できるよ!一緒にがんばろうね!

                       

桜の頃

2011年4月13日 水曜日

寒い日と暖かい日を行きつ戻りつしながらではありましたが、ようやく春がやってきました。

校庭では桜の花が咲き、授業も部活も本格的にスタートしています!

今年も文武両道でがんばるぞ!!

入学式 ~ようこそ!岡山南高校へ!~

2011年4月11日 月曜日

本日、平成23年度の入学式が挙行されました。

320名の新入生を迎え、岡山南高校の歴史に、また新しいページが追加されます。

ようこそ!岡山南高校へ!すばらしい高校生活を目指し、がんばりましょう!