2016年8月 のアーカイブ

ホームステイ通信「順調な滑り出し!」

2016年8月5日 金曜日

7月31日(日)ブリスベンに到着したホームステイ御一行。長時間のフライトの後でしたが、みんな元気にホストファミリーと合流できました。

翌8月1日(月)午前から、さっそく英語レッスンのレベル分けテストに挑戦し、午後はブーメランのペインティングと、先住民族アボリジニの楽器ディジェリドゥの演奏体験。戸惑いつつも最後は楽しむことができました。2016夏ホームステイ①楽器

8月2日(火)も17名全員が元気に登校。午前中の授業では、英語のジョークを教えてもらったり、クラスメイトとわからないところを教えあったりして楽しく学びました。午後は学校近くの公園でピクニック。二人三脚などのアクティビティを楽しみました。
1

 

インターハイで選手宣誓!

2016年8月4日 木曜日

我らが南高女子ソフトテニス部主将を務める商業科3年桐山舞さんが、インターハイ女子ソフトテニス競技で選手宣誓という大役を務めました!

岡山県総体で悲願の団体優勝を果たし、ここ岡山で開催されるインターハイで一生に二度とない貴重な経験となりました。見守るチームメイトも感無量。現役選手はもちろんのこと、コーチや保護者、OGなど、応援してくださる方々すべての思いを背負った宣誓は、心に響く素晴らしいものでした。

13933205_530110317177918_492021161_n

総文祭で講評委員を務めました!

2016年8月3日 水曜日

ここ岡山は、インターハイで盛り上がっていますが、お隣り広島県では全国総合文化祭(総文祭)が盛大に開催されています。

この総文祭の演劇部門に、生徒講評委員として参加しているのは、南高演劇部に所属する山本祐菜(情報処理科2年)さんです。7月30日は事前研修で広島平和公園を訪れ、31日はDVD鑑賞で討議と講評文作成の練習。生徒交流会では舞台にも上がるなど、催し目白押しで頑張っています。最後はしっかりと講評を述べることにも成功!平素の部活動の成果を発揮することができました。
ちなみに、配付されたお弁当は総文祭のために作られた「おもてなし弁当」。美味しかったです!

S__5611523 S__5611524 S__5611525 S__5611526 S__5611528 S__5611529 S__5611534 S__5611547S__5611527 S__5644361

ホームステイ通信「行ってきま~す!」

2016年8月2日 火曜日

7月29日(金)午後、国際経済科を中心に、1年生13名、2年生4名の計17名が、オーストラリアホームステイ研修に出発しました!

準備万端、みんな元気いっぱい手を振って岡山空港の出発ゲートへ。そこから成田空港、そして一路ブリスベンへと向かいます。2週間のワクワク体験のスタートです。

DSCN0133 DSCN0136 DSCN0129