2016年9月 のアーカイブ

シャツはお揃い!心はひとつ!①

2016年9月30日 金曜日

さあ、いよいよ南高が「飛翔祭(南高学校祭)」一色になってまいりました!

来週に控えた飛翔祭。毎年たくさんのドラマが生まれます。特に3年生にとっては高校生活最後の一大イベントですから、思い入れもひとしお。また、3年生となれば各クラスがお揃いのTシャツで毎年、士気を高めるのも南高の風物詩となりました。
本日より3日間。3年生各クラスのお揃いTシャツをシリーズで特集してまいります!

★まずは商業科1組(赤ブロック)です。
スポーティなデザインに、部分的に差しこんだブロックカラーがなかなか冴えてます。
ブロックカラーに負けない情熱で最後まで突っ走ります。
1-1 1-2 1-3

★お次は商業科2組(黄ブロック)です。
シックな黒に黄色がきらり。夜空の星のようですね。
背面にはクラス愛あふれるトリセツが・・・。
おや、担任の先生をリサイクルするようですよ。
2-1 2-2 2-3

★本日のトリは、商業科3組(青ブロック)です。
爽やかな白にブロックカラーでカッコ良く「SANKUMI(3組)」。
袖口にも指3本で「3組」。自分のクラスが大好きみたいですね。
3-1 3-2 3-3

みんなでとった!6連覇!

2016年9月28日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、先週、広島県福山市で開催された「中国五県高等学校生徒商業研究発表大会」で6年連続となる最優秀賞を受賞しました!

平素の取り組みをプレゼンし合うこの大会。出場者は代表12名ですが、日々の活動にあたる34名全員で勝ち取った最優秀賞です!大会後、全員で集まり、賞状と盾を真ん中にみんなで記念撮影をしました。
これにより、11月宮崎県で開催される全国大会への出場が決まっており、更に研究活動を深めベストを尽くしてまいります!

img_4300 img_4337 img_4367 img_4383 img_4402 img_4416 img_4431

岡山市立中央図書館へGO!

2016年9月27日 火曜日

岡山市立中央図書館「岡山南高生が選んだ本」コーナーのリニューアルが完了しました!

南高図書委員会「企画班」が手掛けるこのコーナー。今回は「○○な秋」をテーマに、秋のイメージでコーナーを一新しています。また、生活創造科「子ども文化」の授業で昨年度製作した作品も展示しました。
是非、足をお運びください。

dscn1970

ゴミ、拾いました!

2016年9月26日 月曜日

9月16日(金)放課後約1時間、美化委員10人で清掃ボランティアを行いました。7月15日に第1回・2回を合同で行い、今回が3回目になります。陸橋の上からゴミを拾ってきた道を見下ろしてみましたが、もともとそんなに汚れた街ではありませんから、違いが分かるほどの変化は見られません。私たちにできることはほんのわずかです。いつもながら、タバコの吸い殻の多さには嫌気が差しました。次回は10月14日の予定です。

2016-9-16-%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2

 

女子バレーボール部が地域で大活躍です!

2016年9月24日 土曜日

9月11日(日)、岡南地区体育祭が盛大に開催され、我らが南高女子バレーボール部が参戦!大ハッスルでした!

快晴のこの日、岡南小学校校庭は元気な歓声でいっぱい。女子バレーボール部員は縁の下の力持ちとして各競技のサポートを行いましたが、借り物競走などへも参加し、体を張った全力競技で会場を沸かせました。

s__3842052 s__3842056 s__3842057 s__3842061 s__3842067 s__3842070 s__3842072 s__3842075 s__3842076 s__3842081

新規取扱店「ピュアリティまきび」に納品へ!

2016年9月22日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの新商品「南紅菓(みなみこうか)」が、公立学校共済組合岡山宿泊所「ピュアリティまきび」でお買い求めいただけることになりました!

すでに県下4店舗での取り扱いが行われ、好評をはくす南紅菓の新規取扱店「まきび」へ、メンバーが納品に行ってきました。まずは、発注された20個と納品書・請求書、POP広告をお届けして御挨拶。
またひとつ、南紅菓の居場所が確保されました!!
お値段は、税込350円。
10月1日(土)から販売開始となります!

img_4297     無題

壮行式がありました

2016年9月20日 火曜日

女子ソフトテニス部と陸上競技部が国体へ、水泳部が中国大会へそれぞれ出場します!

3部の健闘を祈り、全校生徒で壮行式を、飛翔祭(南高学校祭)へ向けたブロック結団式と合わせて行いました。いつもは体育館で行われる壮行式。いつもと違うグラウンドに体操服姿で集結した全校生徒に壮行されると、選手の表情も一段と引き締まって見えました。

img_4221 img_4222

ファッション甲子園に出場しました!

2016年9月19日 月曜日

8月21日(日)青森県弘前市の弘前市民会館において、第16回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園2016)の最終審査会が行われ、服飾デザイン科3年 平岡 直子さん・吉原 七海さんが出場しました。

モデルを務めた吉原さんは大舞台で堂々とウォーキングを披露しました。「静電気」という作品テーマに合わせて、スカートの中に忍ばせた風船を針で割り、バチバチ感を音でも表現しました。また、衣装をデザインした平岡さんも自分の想いを込めて、作品の紹介をステージ上で発表することができました。残念ながら入賞は果たせませんでしたが、今回の経験を次の目標である卒業制作展でのファッションショー(12月10日(土)開催)につなげていけることと思います。また、全国の高校生のこだわりのある作品を観ることで、よい刺激をうけることができました。

cimg5710 cimg5734

生活創造科「こんにちは、赤ちゃん」

2016年9月18日 日曜日

8月25日(木)、医療法人 サン・クリニックへ24名が訪問させていただきました。2年生で実施した「Flour Baby Project」の学習をさらに深めるために、2006年から訪問させていただいています。助産師や保健師の先生からお話をお聞きした後、院内の施設を見学させていただいたり、2~3日前に生まれたばかりの赤ちゃんを抱かせていただいたりしました。また、生後5か月の親子の集い「エンジョイ育児サークル」にも参加させていただき、大変有意義な時間となりました。実際の生命誕生の現場に触れ、出産・子育てのすばらしさや楽しさについてさらに考えを深めるよい機会となりました。なにより、感動の一日でした。

p1030545 p1030551

4色ブロック!いざ、出陣!

2016年9月16日 金曜日

飛翔祭(南高学校祭)まで残すところ2週間となったこの日、各ブロックが結団式に臨みました!
4つのブロックに分かれ、リーダーの挨拶の後は応援ダンスを踊ったり応援歌を大合唱したりと、盛り上がる各ブロック。今年も熱い飛翔祭になりそうです!

★赤ブロックです。団長の呼びかけにしっかり反応するブロック員。とても良い雰囲気でしたよ。
1 2 3 4

★黄ブロックです。応援の隊形を分かりやすく図にして指示。さすが3年生。さすがリーダーです。
5 6 7 8

★青ブロックです。早くもダンスを踊って盛り上がっていました。先生たちもお揃いの青Tシャツ。息ピッタリのブロックですね。
9 10 11 12

★緑ブロックです。笑顔いっぱいで、みんな楽しそう。CDプレーヤーから音楽が流れないアクシデントも、アカペラで対応!なかなかの機動力です。
13 14 15 16