2016年10月 のアーカイブ

演劇部「県大会へ進出!」

2016年10月31日 月曜日

演劇部が県大会へ出場します!

去る9月24日~25日、天神山文化プラザで行われた「岡山県高等学校総合文化祭演劇部門岡山西地区大会」に出場し、岡山南高校演劇部作「星屑(わたしたち)の万華鏡」を上演しました!
天文部と生徒会とクラスメイトとの関係に悩む主人公ひなたの姿を描いた作品で、舞台の上に教室を再現し、熱演。審査の結果、優秀賞を受賞し、岡山県大会へ地区代表として出場することが決定しました!県大会の詳細は以下の通りです。是非、御観覧ください!

【第40回岡山県高等学校演劇発表会】
日時:11月5日(土)~6日(日)
※南高演劇部は、6日12:45~公演予定です。
場所:総社市民会館

14859385_972824972845344_1780784858_o 14876233_972825106178664_1212174873_o 14894439_972825059512002_1730070447_o 14907882_972825172845324_1890073915_odsc_1634 dsc_1633 dsc_1675

ゴミ、拾いました!

2016年10月30日 日曜日

10月半ばの放課後、美化委員8人で清掃ボランティアを行いました!

晴れている割には肌寒いこの日も、生徒は一生懸命、学校周辺のゴミ拾いを行いました。中でもタバコの吸い殻が群を抜いて多く、残念な気持ちにもなりますが、その分、清掃後のきれいな道路を見ると嬉しい気持ちでいっぱいになります。
次回は、11月25日を予定しています!

h28-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2-1 h28-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2-2 h28-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2-3 h28-%e7%ac%ac%ef%bc%94%e5%9b%9e%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2-4

「さん太マルシェ」へ!GO!GO!GO!

2016年10月28日 金曜日

今週土日に開催されるビッグイベント「さん太マルシェ」に、南高からは商業クラブと書道部が合同参加してきます!

書道部は山陽新聞社前広場にて華麗なる書道パフォーマンスを披露!商業クラブは、岡山の魅力満載のオリジナル商品を山陽新聞社ビル20階にて販売します!一般の方は普段、立ち入ることのできない20階フロアは、岡山の街が一望できる絶景のビュースポット!
是非、お立ち寄りください!!

ネットで「さん太クラブ」と検索されますと、詳しい情報が分かります!

10551 10554 10588

壮行式がありました

2016年10月27日 木曜日

中間考査最終日、壮行式がありました。

来たる11月に、弓道部が中国大会へ、商業クラブが全国大会へそれぞれ出場します。全校生徒で校歌と第一応援歌を歌い、両大会に出場する仲間にエールを送りました。

img_7938 img_7939 img_7940 img_7942 img_7945 img_7946 img_7947 img_7968

「秋」もやっぱり大好評で!

2016年10月26日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、天満屋ハッピータウン原尾島店で、岡山の秋の味覚を販売してきました!

今回の販売は、定番「黄ニラの天ぷら」と、昨年より御愛顧をいただいている「おかやま野菜畑・秋」の2品です。「秋」は、ふんわり甘い豆乳生地に岡山のレンコンと新生姜をたっぷりと練り込んだ逸品。どちらも大好評をいただき楽しく販売することができました!
ありがとうございました!

22 11 33 4

御参加いただきありがとうございました!

2016年10月25日 火曜日

今年度最後の「地区別学校説明会」が、本校を会場に実施されました。

お忙しい中、御参加いただきました中学生の皆さん、保護者の方々、誠にありがとうございました。
商業学科と家庭学科とに会場を分け、それぞれの専門的な学習内容などを中心に御説明させていただいたり、スクールガイドや作品を見ていただいたりしました。

img_7925 img_7927 img_7928 img_7929

華道部「Ikenobo花の甲子園」でのぞみ賞!

2016年10月23日 日曜日

華道部が池坊の主催する「Ikenobo花の甲子園」中国大会に出場し、「のぞみ賞」を受賞しました!

3人1組のチームで出場する「花の甲子園」に、「ドキッと☆花キュンgirls」というチーム名でエントリーしました。しかも、今年は初めての1年生チームでのチャレンジ!夏休みからお稽古を重ね、しっかりと準備しての参加だったので、少し緊張はしましたが、なかなかの健闘でした。
参加したのは、野崎真矢さん(商業科1年:芳泉中)、三輪愛望さん(国際経済科1年:岡山中央中)、西﨑那乃佳さん(生活創造科1年:桜ケ丘中)です。

2016-10-01-13-47-56 2016-10-01-15-32-37-3
2016-10-01-16-24-45-2 2016-10-01-16-43-03

秋はやっぱり「おかやま野菜畑」で!

2016年10月21日 金曜日

図1

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、この土日、天満屋ハッピータウン原尾島店において販売を行います!

取扱商品は、大人気の「黄ニラの天ぷら」と、今季初販売「おかやま野菜畑・秋」の2品です。「秋」は、豆乳を練り込んだふんわり甘い生地に蓮根と新生姜のシャキシャキ食感がほかにはない逸品です。どちらも地域の皆さまにご愛顧いただいているお馴染商品!いずれも税別360円となっております。
是非、お立ち寄りください!

 

服飾デザイン科「MPSプロジェクト2016」Ver.3

2016年10月20日 木曜日

服飾デザイン科2年生が取り組んでいた「岡輝中学校新女子制服」のデザイン企画が岡輝中学校での選考会の結果、8点の中から3点の企画に絞られ、制服の試作品として完成しました。

10月1日(土)に行なわれた「MPS2016中間発表会」の会場で、岡輝中学校の制服検討委員会の方をお招きし、ファッションショー形式で発表しました。企画した班のメンバーは、デザインのコンセプトやこだわりのポイントを熱心にプレゼンテーションし、参加した岡輝中学校の方や、菅公学生服の企画の方からも賞賛の声をいただきました。

岡輝中学校での制服検討会の後、11月には平成29年度入学生が着用する新女子制服のデザインが決定する予定です。

<この発表会の様子は山陽新聞10月2日付朝刊でも紹介されました。>

cimg5792 dsc09831
dsc_1830 dsc_1845

※ カンコー学生服と服飾デザイン科2年生が連携して行う「産学連携実学体験プロジェクト(MPS)」は、実際の企業から実践的な活動や知識・技術を学ばせていただくことで、職業適性の理解を深め、キャリア設計の基礎としていくことを目的にしたプロジェクトです。

縁の下?いいえ、HEROです

2016年10月18日 火曜日

飛翔祭(南高学校祭)ブログも、これで最後となりました。

最後は、この一大イベントを支えた誠友会(南高生徒会)の活躍です。飛翔祭の何カ月も前から、計画と準備を進めてきた誠友会。毎日、夜遅くまで企画会議や準備に力を尽くしてくれました。学科や学年もバラバラですが、長い時間を共に過ごすことで、固い絆で結ばれた誠友会メンバーたち。
彼らなくして、飛翔祭の成功はあり得ません。

「縁の下の力持ち」ですって?

いいえ、彼らこそ、南高のHEROです。

img_4658 img_4656 img_4662 img_4665 img_4765 img_4768 img_5215 img_4774 img_4848 img_4958 img_4962 img_4964 img_5368 %e5%8f%8bimg_5154 img_7790 img_7797 img_4667