2016年8月 のアーカイブ

第3回高校生ひょうごスイーツグランプリ本選出場!

2016年8月31日 水曜日

生活創造科2年生の科目「栄養」選択者が応募したスイーツグランプリに2チーム(3人1組)が本選出場し、姫路市の日本調理専門学校でロールケーキを作ってきました。記念日がテーマであったコンテストで、1チームは晴れの国岡山を意識し、ひまわりをイメージしてかわいらしく仕上げた桃入りヨーグルト風味のロールケーキ、もう1チームは和と七夕をモチーフにきな粉、抹茶、栗などの和素材にクリームチーズを取り入れて仕上げたロールケーキ。2時間という制作時間をフルに使い、2チームとも頑張って時間内に仕上げました。そして、17チームの中から、「和×七夕」の作品が5位という結果をいただきました。コンテストに応募し、試作を重ね、当日は緊張もしましたが、よい経験となりました。これからも挑戦していきたいと思います。

DSC05883 DSC05888 DSC05895 DSC05899 DSC05906 DSC05911

ホームステイ通信「最高でした!」

2016年8月30日 火曜日

ホームステイが無事終了し、参加者全員が元気に帰国しました!

2週間という短い期間とはいえ、遠く海を越えオーストラリアでの英語漬け生活も、心配御無用。みんな毎日の授業を楽しみ、ホストファミリーとは親交を深め、制服で現地の大学を訪問したり、楽器やスポーツ、テーマパーク、ショッピングを楽しんだりと、楽しめるだけ楽しみました。一生忘れられない経験と思い出ができたようですね。
また、現地では「卒業式」も行われました。8月11日には無事に岡山空港へ到着。2学期開始に備えます!

無題

8月10日

8月9日

熱田先生 へ -001

今年もシーガルズと!

2016年8月29日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、今年も岡山シーガルズとのコラボに取り組みます!

岡山シーガルズは、岡山が誇る女子V・プレミアリーグ唯一の市民クラブであり、リオ五輪に出場した選手も所属する日本屈指の女子バレーボールクラブです!このシーガルズとのコラボも3年目となりました。今年も元気いっぱい選手を応援してきます!
この日は、コラボ商品についての企画会議をクラブ事務所を訪ね行いました。
詳細は、また後日お知らせいたします!

IMG_3914 IMG_3915 IMG_3916 IMG_3917

インハイ女子ソフトテニスが爽やか好プレー

2016年8月28日 日曜日

女子ソフトテニス部が、インターハイという大舞台でも南高らしく爽やかな好プレーで全力を尽くしました!

ダブルスで行われるソフトテニスは、2人1組のペアで闘います。平素から厳しい練習をともに乗り越えてきた二人組には個性があり、チームの柱として責任を負い自らを追い込んだ厳しいプレーをする「桐山・槇尾」ペアは、3回戦まで進出。どんなに苦しいゲームも最後まで諦めず笑顔を絶やさず前向きにプレーする「大西・奥山」ペアは、2回戦まで進出することができました!
見守る後輩たちも先輩の好プレーに学ぶことが多かったに違いありません。

悔いのない夏が、ここにひとつ、実現しました。

13866800_530110167177933_1000322053_n13900735_530110160511267_1324224275_n13874787_530110197177930_1450102285_n

13874810_530110150511268_1515833131_n

13884442_530110147177935_1890967698_n

13883654_530110210511262_57977765_n

13875025_530110127177937_925177556_n

13883886_530110123844604_987256277_n

水泳部「インターハイで入賞!」

2016年8月27日 土曜日

水泳部インターハイ1

国際経済科2年の田淵晴夏さんが、インターハイ(水泳競技)で、堂々の入賞を果たしました!

8月17~20日、広島市総合屋内プール(広島ビッグウェーブ)で開催されたインターハイ水泳競技で、女子 400m自由形 第25位、女子 800m自由形 第15位と健闘しました。800mは、入賞です!
田淵さんは、現在2年生。来年の集大成へ向け、期待が膨らみます!

201608181753000

201608181629000

 

猛暑の「UNOICHI」もなんのその!

2016年8月25日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、玉野市宇野港で開催された「UNOICHI」で元気に販売してきました!

岡山・香川の大学生と高校生が主体となり、自治運営される学生マルシェで、南高商業クラブも元気に参加。販売だけでなく、ちびっこと水鉄砲バトルや海のトークショーなどへも参加し、大活躍でした。また、他県・他校の学生と交流できたり、オリジナル商品を味わったりと、実り多きイベントでした。

8月最後の週末となる27日(土)~28日(日)は、天満屋岡山本店にて他校との合同販売会に臨みます!是非、足をお運びください!

IMG_3815 IMG_3818 IMG_3821 IMG_3824 IMG_3829 IMG_3830 IMG_3832 IMG_3837IMG_3811

食物検定1級に挑戦しました!

2016年8月24日 水曜日

P1070940

生活創造科3年生が食物検定1級に挑戦しました。今年は、「22歳兄の誕生日祝い」というテーマで、茶碗蒸しと二色ゼリーが指定調理でした。自分で献立を考え、90分で5品を作りました。主題の表現が優れているということで、工夫点を加点していただいた作品もありました。試行錯誤を繰り返して本番に臨んだことで、練習の成果を十分に発揮できました。

P1070960 P1070988

水泳部「中国大会がんばりました!」

2016年8月23日 火曜日

水泳部が中国大会でがんばりました!

中国大会に出場したのは、商業科3年秀安佑衣菜さん、国際経済科2年田淵晴夏さんの2名です。山口きらら博記念公園プールを会場に、秀安さんが女子 50自由形 第6位入賞(決勝)、田淵晴さんが女子 400m自由形 第2位入賞(決勝)と健闘しました!

水泳部中国大会1 水泳部中国大会3

オープンスクール「生徒がキラリ☆」

2016年8月21日 日曜日

2日間に渡って開催されたオープンスクール。
開会行事、体験学習、部活動の体験入部や見学など、その内容は様々でしたが、この短い時間で南高の魅力すべてをお伝えすることは難しいものがあります。
しかし、いかに南高での3年間が充実し、素晴らしいものかを証明するものがたった一つだけあります。それが、「生徒の輝き」。中学生の皆さんをサポートした南高生のキラキラした表情、一生懸命な姿だけが証明できる「南高の素晴らしさ」。そんな風に伝わっていれば嬉しいです。
今年もたくさんの生徒が「キラリ☆」と輝いてくれました!

IMG_3467 IMG_3497 IMG_3502 IMG_3610 IMG_3613 IMG_3616 IMG_3655 IMG_3657 IMG_3724 IMG_3739 IMG_3745 IMG_3756

オープンスクール「家庭を体験する」

2016年8月20日 土曜日

南高「家庭学科」は、「生活創造」「服飾デザイン」という2つの小学科に分かれています。

生活創造科では食物栄養や保育など人々の生活に関する知識や技術を身に付けることを、服飾デザイン科では被服製作におけるデザイン力や製作するための知識や技術を身に付けることを目標に、高い専門性を追求しています。体験学習では、ペーパークラフト、浴衣の着付デモンストレーション、幼児遊びやミニファッションショーなど、見たり聞いたり遊んだりを一緒に体験していただきました。
中学生の皆さんも、とても楽しそうでした。

IMG_3688 IMG_0278 IMG_3666 IMG_3665 IMG_3672 IMG_3669 IMG_3663 IMG_0339IMG_3639 IMG_3637