秋のオープンスクールを開催いたしました!
多くのご参加をいただき、ありがとうございました!
感染症対策のため、人数制限を設けたり、受付で体温を計測させていただいたりと、ご不便をおかけしました。たくさんの授業や部活動を見学していただき、南高の魅力が伝わっていると嬉しいです。
中学生の皆さんをお迎えし、在校生も楽しそうでした。
秋のオープンスクールを開催いたしました!
多くのご参加をいただき、ありがとうございました!
感染症対策のため、人数制限を設けたり、受付で体温を計測させていただいたりと、ご不便をおかけしました。たくさんの授業や部活動を見学していただき、南高の魅力が伝わっていると嬉しいです。
中学生の皆さんをお迎えし、在校生も楽しそうでした。
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、YouTuberさんとのコラボで、開発商品「焼肉の糀たれ」のCM制作に取り組んでいます。
生徒自身が出演し、動画編集者・YouTuberとして活躍する宮田晴斗さんに撮影や編集をお願いしました。宮田さんも自身のチャンネル「晴れのちハレ」で岡山の魅力発信に取り組んでおられ、その思いは同じ。なかなかおもしろい作品ができそうです。
公開は、12月12日(土)卒業制作展で行う予定です!
様々な地域活性化事業を展開する商業学科の、岡山地魚をモチーフにリリースしたLINEスタンプが、山陽新聞(10月29日朝刊)に取り上げていただきました!
今年度、岡山水産物の流通促進を目指して活動展開中の商業学科が、若い人たちに岡山地魚を親しんでもらいたいと制作し、10月半ばよりリリースを開始した地魚スタンプ。制作のプロセスや思いを語りました。
LINEスタンプショップ「クリエイターズ」で「岡山南高校」と検索してください!
生活創造科2年生がフラワーベイビープロジェクトに取り組んでいます。それぞれの出生体重に合わせたベイビーを誕生させ、約一週間赤ちゃんと共に生活をします。授業中もずっと赤ちゃんと一緒です。赤ちゃんを抱っこし続けるため、両手が思うように使えず、困ることもありますが、親としての責任と自覚を持って取り組んでいます。
様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、YouTubeを使った新しい地域の魅力発信を勉強しています。
この日は、動画編集者として活躍し、自身もYouTuberとして「晴れのちハレ」チャンネルを運営する宮田晴斗さんをお招きし、動画を使って情報発信することの難しさや意義について教えていただきました。
例年の取り組みがコロナのために軒並み中止になる中、新しい手法で「伝えたいこと」を伝えようと真剣に学ぶ生徒たち。学習会の中で、宮田さんとのコラボで動画を制作していくことも決定!さっそくカメラテストなどを行い、何を発信をしていくかなどを話し合いました。
どんな状況にあっても、南高生は諦めないのです!
我らが南高新体操部が、全日本選手権への出場を決めました!
昨年は、2年生チームでありながら岡山県勢初となる国体5位という快挙を成し遂げ、期待がかかる今年度でした。しかし、コロナのために出場が決まっていた全国大会が中止に。
苦しい経験があったからこそ、喜びもひとしお。強く願った全国の舞台で、悔いのない演技を目指します!
生活創造科2年生の松本知紗さんが「第41回牛乳・乳製品料理コンクール岡山県大会」に出場しました。県下より641点の作品応募があり、ファイナリスト10名に選ばれた松本さん。「ミルクチーズ入りたこやき」は、生地だけでなくソースにも牛乳を加えているので、ふわふわでまろやかな仕上がりになります。事前の練習も頑張り、当日も上手くピックを使って上手にたこ焼きを作ることができました。審査員の方からも「おいしかった、楽しい」との講評をいただき、優良賞を受賞しました。
本年度も、服飾デザイン科3年 課題研究「ディスプレイ研究」講座の選択者13名が、「カンコーショップ」(イオンモール岡山向かい)のショーウィンドウをお借りして、ディスプレイの実践演習をさせていただきました。10月末までの展示予定です。
今回の作品テーマは、「想(おも)い空」です。秋は、変わりやすい天気ように、人の心もうつろいやすい季節。思春期の高校生の男女の想いをとんぼにのせて表現しました。お近くに行かれた際には、ぜひご覧ください!
水曜日から3日間、金曜日までの限定販売で、商業学科の新商品「糀(こうじ)プリン」が、次の通り天満屋ストア系列6店舗でお披露目販売中です!
対象店舗
①天満屋ハピーズ津島店(オープン記念セール)
②天満屋ハピーズ国府市場店
③天満屋ハピーズ大安寺店
④天満屋ハピーズ岡山駅前店
⑤天満屋ハピータウン岡北店
⑥天満屋ハピータウン原尾島店
※コロナ対策のため生徒による店頭販売は控えております。代わりに店頭で生徒制作のCM動画を放映しています!
高品質なスイーツを生み出す岡山県井原市美星町の株式会社ビースプーンの協力を得て開発しました。美星町の「美星たまご」を100%使った高級プリンに、真庭市久世の老舗醸造元「河野酢味噌製造工場」の職人が手造りする県産米の糀をブレンド。チラシにも大きく掲載していただきました!
糀がもたらす独特な風味は、心と体を癒す大人の味わいです。是非、この機会にお試しください。