2024年9月 のアーカイブ

飛翔祭:体育の部 応援合戦

2024年9月30日 月曜日

本日は、飛翔祭の中でも最も熱くなる瞬間「応援合戦」です。
3年生2クラスがタッグを組み、夏休み前から準備と練習に励んできました。どのブロックも、アリーナを振るわせるパフォーマンスでした。
発表順にご紹介いたします。

トップバッターは、青ブロック。
考え抜かれた構成で最後まで迫力のパフォーマンスでした。

お次は、緑ブロック。
キレのあるダンスで、一人ひとりが輝くパフォーマンスでした。

3番手は赤ブロックです。
スタートからユーモア溢れる演出で、終始笑顔いっぱいのパフォーマンスでした。

トリを飾ったのは、桃ブロック。
こだわりの衣装に、ストーリー性のあるパフォーマンスでした。

飛翔祭:体育の部 競技

2024年9月29日 日曜日

さて、飛翔祭(南高学校祭)体育の部で熱いのが競技部門です。
花形競技とも言えるリレーでは、各クラス・ブロックの俊足自慢たちが本気の勝負を繰り広げます。いっぽう、玉入れやムカデ競争、障害物競走に二人三脚など、普通なら微笑ましく見物できそうな競技も、なにがなにが激しいバトル。自分が担当した競技で少しでもポイントを上げ、ブロックの勝利に貢献してやろうという勝負魂がアリーナいっぱいに充満していました。
また、最後の競技は恒例の部対抗リレーですが、こちらはブロックの壁を取り払い、各部の威信をかけて闘う本気の疾走に会場の盛り上がりは最高潮に。ユニフォームを身につけた各部応援団からの大声援で、チームワークの良さがひしひしと伝わってきました。

この、どの競技においても真剣勝負できるのが、南高生の素晴らしいところ。全員が心ひとつに優勝を目指す心意気が、会場の空気をこれでもかと高めてくれます。

飛翔祭:体育の部 開会

2024年9月28日 土曜日

待ちに待った飛翔祭(南高学校祭)は、ジップアリーナを会場に体育の部からスタートしました。

まずは、吹奏楽部によるオープニング。
迫力の演奏がアリーナに響き渡ると、会場の温度が一気に上がるようでした。

その後、校長先生と誠友会(南高生徒会)会長から開会の挨拶。
誠友会は、全ての生徒にとって最高の飛翔祭になるよう懸命の準備をしてきてくれました。3日間にわたって進行も務め、立派にその大役を果たしました。
生徒みんなも感謝の気持ちでいっぱいです。

開会式後のプログラム1番は、ラジオ体操。
体育委員の元気な掛け声で準備体操を終えたら、いよいよ本気の勝負が始まります!

飛翔祭が終わりました!

2024年9月27日 金曜日

3日間にわたって開催された飛翔祭(南高学校祭)が、感動のフィナーレとともに終了してしまいました。

初日は、ジップアリーナで体育の部を行い、後半2日間は学校で文化の部。生徒は、全ての競技、部門に全力で取り組み、最高の思い出を手に入れたようです。
そろそろ中間テストの足音が聞こえてくる頃ですが、まだまだ興奮冷めやらぬ、というところでしょうか。
少しお時間をいただき、明日から飛翔祭の見どころを振り返ってまいります!

飛翔祭が始まりました!

2024年9月25日 水曜日

待ちに待った飛翔祭(南高学校祭)が、体育の部からスタートしました!

4色のブロック旗を突き合わせ、元気な選手宣誓ではじまりはじまり。
詳報は後日まとめてさせていただきます!

待ちに待った飛翔祭!!!!

2024年9月24日 火曜日

岡山南高校、1年で最も熱い3日間が幕を開けます!

25日(水)体育の部
26日(木)文化の部
27日(金)文化の部

保護者の皆様向けにライブ配信も行います!
アクセスするためのQRコードは、既に生徒便にて配付しておりますので、お仕事や家事の合間に、是非、お子様の雄姿をご覧ください。
また、直接の観覧等は、公共の交通機関でお越しください。近隣店舗への違法駐車は、他のお客様へのご迷惑になりますので、くれぐれもされませんよう、よろしくお願いいたします。

商業学科「未来と多様性を考える!」

2024年9月23日 月曜日

商業学科の有志たちが「未来サミット」に参加し、未来について語り合いました!

岡山商科大学で開催されたこの催しに、地域の若き経営者や、海外からの留学生たちが集結!多様性についてディスカッションを行いました。朝から夕方までの丸一日という長丁場でしたが、各グループ、対話が盛り上がり、最後まで真剣に話し合うことができました。
経営者の悩み、留学生の困りごとなど、普段の生活では見えなかった様々な課題を発見することができ、自身の言動を振り返る機会にも。こういった取組を通じ、社会の出来事を自分事として考える習慣が身につくことは素晴らしいことですね。

心ひとつに!ブロック結団式!

2024年9月21日 土曜日

来週に控えた飛翔祭(南高学校祭)に向け、各ブロックが心をひとつに勝利を誓う結団式がありました!

全16クラスが、4つのブロックに分かれて闘う飛翔祭。それぞれのブロックがリーダーの掛け声で盛り上がりました。どのチームも150人超の団員がしっかりとまとまりスタートラインに並んだ模様。今年はどんなドラマが生まれるのか、楽しみです!

商業学科「土曜日は両備プラッツへ!」

2024年9月20日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、次のとおり販売会を開催いたします!

日時:9月21日(土)9:30~15:30
場所:両備ストアプラッツ藤田店

今回は、自慢の「焼肉の糀たれ」を活用した「もんげえ糀!豚丼じゃあ!」を販売します!岡山のブランド豚「ピーチポーク」を、ちょっと贅沢に使ったレトルト食品です。
是非、足をお運びください!

服飾デザイン科2年MPS「企業ユニフォーム」の提案 最終審査会実施!

2024年9月19日 木曜日

服飾デザイン科2年生が今年度MPS(産学連携実学体験プロジェクト)で取り組んでいるミッション「未来の航空宇宙産業を担うスタッフの新ユニフォーム企画」が大詰めを迎えました!8グループそれぞれが、クライアントであるMASC様の要望をもとに、企画を完成させ、MASCやユニフォーム製作企業であるCUP、カンコー学生服の皆様の前でプレゼンを行いました。

どのグループの企画もクライアントの要望を踏まえた魅力的なものとなっていました。後日8グループの中から1グループの企画が採用され、実際の企業ユニフォームとして製品化される予定です。どのグループの企画が採用されるのか、とても楽しみです!