‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

ナイロンを作ってみた!

2014年7月7日 月曜日

1年の「科学と人間生活」の授業で合成繊維(ナイロン66)を作りました。

繊維のもととなる2種類の薬品を混ぜ、境界面にできた膜状のものをつまみ上げ、試験管に巻き取っていきました。
膜はすぐできるのですが、細く長く繊維状に巻き取るのがたいへん難しかったです。

1年2014.6.25 ナイロン66の合成・巻き取られたナイロン(1年科学と人間生活) 2014.6.25 ナイロン66の合成(1年科学と人間生活)

バイバイ!またね!

2014年7月5日 土曜日

10ヶ月間の留学を終え、とうとうヤニス君が帰国の時を迎えました。

昨年9月に南高へやって来て以来、授業や部活動など、学校生活の様々な場面で積極的に学び楽しんだヤニス君。それだけに、友人も多く別れも寂しさいっぱいです。
帰国を前に、演劇部とのお別れ会、職員朝礼で教職員へお礼の挨拶、所属した2年生では学年集会でお別れの挨拶、そして、所属クラス国際経済科2年4組ではお別れパーティが催されるなど、大忙しのヤニス君でしたが、「泣きたくないので笑ってさよならしましょう!」と、流暢な日本語でみんなに呼びかけました。
特にクラスのお別れパーティでは、手作りのアルバムを貰い、クラスメートからは「日本」のハチマキを贈られ、記念撮影を順番に撮り合うなど、本当に名残惜しそうでした。
10ヶ月、日本を思いっきり楽しみ、味わったヤニス君。きっとまた来日の機会もあることでしょう。

また、旅立つ日には、本校教員が岡山駅まで見送りに行きました。
背中に背負ったリュックの中に、日本での思い出がたくさん詰まっているようなヤニス君。
新幹線に乗り込む間際まで何度も手を振ってくれました。
お元気で!そして、また会う日まで!

DSC04384 DSC04386 DSC04387 DSC04392IMG_1852[1] IMG_5597[1]

北海道「初日の終着駅」

2014年7月1日 火曜日

北海道チーム、あれやこれやと楽しむだけ楽しんで初日の宿へ到着です。

「ニングルテラス」や「フラノマルシェ」など、北海道の名所を片っ端から満喫し、お洒落なホテルにご到着~!
しっかり休んで、また明日に備えましょうね。

IMG_4094 IMG_5443 IMG_8512 写真[1] 無題

北海道「2度目のフライト待ち」

2014年7月1日 火曜日

北海道方面も元気に出発しました!

早朝の岡山空港からまずは羽田空港へ移動し、そこで2度目のフライト待ちです。
次の着陸場所は目的地「北海道」!!!
ほっかいどうはでっかいどう!
もーう、早く飛びたい!

IMG_1690[1] IMG_8126[1] 無題

ゴミ、拾いました

2014年6月29日 日曜日

6月23日(月)、柔道部と美化委員からあわせて12名が参加し、学校周辺で清掃活動をしました。

これは岡山市エコボランティア(アダプトプログラム部門)活動の一環です。
アダプト運動の旗を背中に背負い、ゴミを道端に捨てないでという思いを振りまきながらゴミを拾いました。
ゴミの数はタバコの吸い殻が圧倒的に多く、また、コンビニ弁当の残りをそのまま置いていったような信じられないゴミもあり、一部の人のマナーの悪さが環境を汚していることを実感しました。
この活動は年間8回行う予定です。

2014.6.21 アダプト事業 (2) 2014.6.21 アダプト事業 (3)

書道家ヤニス君!

2014年6月27日 金曜日

昨年から留学生として南高に通うヤニス君の帰国の日がせまった頃、日本文化を堪能していました!

ヤニス君は「芸術」の授業で「書道」を選択し、その技術を学んできました。帰国を前に書道部員たちに混ざって、大作「馬」を大筆で仕上げ、ご満悦。
作品のうち3枚は留学の思い出の一品として母国へ持ち帰ることになりました。
ドイツへ帰国してからも、日本のこと、南高での楽しい高校生活を忘れずいてください。

1 2 3 4

服飾デザイン科2年 岡南小学校で家庭科授業のお手伝い!

2014年6月7日 土曜日

5月27日・29日、岡南小学校6年生の家庭科の授業(ナップサックの製作)に、服飾デザイン科2年生がお手伝いに行かせていただきました。昨年9月、小学5年生で指導した生徒さんと久しぶりに再会して、笑顔がこぼれる場面もありました。教えることの難しさを感じながらも、小学生の皆さんと仲良く実習ができました。帰る時には、教室の外まで見送りに出てくれて、見えなくなるまで手を振ってくれました。2学期には、服飾デザイン科の1年生が、小学5年生の生徒さんにエプロンの製作のお手伝いに行きます。また新しい出会いを楽しみにしています。

DSC00797 DSC00808無題

歯磨きシュシュシュッ!

2014年6月3日 火曜日

昼食を済ませた生徒が手洗い場に集まり歯磨きをしていました。
午後の歯科検診に向けて口の中をきれいにします。虫歯ゼロで今年もいけるといいですね。

DSC03740

EUがやってきた!

2014年5月14日 水曜日

5月13日(火)、「あなたの学校にEUがやってくる」と題した講演会がありました。無題

欧州連合(EU)の歴史や現状など、内容は多岐にわたり生徒も熱心に聴いていました。普段あまり身近に感じることのないEUについて知らなかったことも多く、とても勉強になりました。
また、最後はドイツから留学中のヤニス君が生徒を代表し母国語でお礼を述べました。

DSC03659

立派な社会人!

2014年5月6日 火曜日

充実した高校生活を懐かしみ、南高には日々卒業生が訪ねてきてくれます。

この日も、この春地元企業に就職した卒業生ふたりが顔を出してくれました。金融機関と大手製造メーカーへ就職したふたりは「ピカピカの社会人1年生」ですが、名刺を手渡す姿やビシッときめたスーツ姿は「立派な社会人」です。卒業生が地元岡山で活躍してくれていることが何より嬉しいことですね。

DSC03315 DSC03316