‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

放送部「だまされんでぇ岡山県」

2018年9月13日 木曜日

放送部が、岡山南警察署が企画する「特殊詐欺啓発動画」の制作に協力してきました!

プロの映像制作会社が手掛ける作品に、南高書道部のパフォーマンスが起用され、そのナレーションを南高放送部が担当するという初の試みです!
ナレーションの収録では、制作会社のスタッフで本校演劇部OGの矢木千帆里さんが指導してくださり、大変勉強になりました。どんな作品に仕上がるのか、とっても楽しみです!

書道部「だまされんのじゃ!岡山県」

2018年9月12日 水曜日

書道部が、岡山南警察署が企画する「特殊詐欺啓発動画」の撮影に参加してきました!
作品テーマは、ずばり「だまされんのじゃ 岡山県」!

パフォーマンス全体の撮影はもちろん、生徒の表情や筆の動きのアップ、墨が飛び散る瞬間の映像撮影など、普段のパフォーマンスではできない経験をさせていただきました。
どんな作品に仕上がっているのか、今からドキドキしています!

書道部「1年生デビューの巻」

2018年9月6日 木曜日

9月1日(土)ケアハウス夕なぎ苑で開催された「第21回夕なぎふれあい夏祭り」のアトラクションで、書道部1年生が元気に書道パフォーマンスを披露してきました!

1年生にとっては、校外で行う初めてのパフォーマンスということもあり、とても緊張しましたが、精一杯の演技でやり遂げ、たくさんの拍手をいただきました。この経験を活かし、今後も様々な場面での活躍を目指します!

水泳部「中国大会へ!」

2018年9月5日 水曜日

8月31日、倉敷市屋内水泳センターで開催された「岡山県高等学校新人水泳競技大会」において、南高水泳部が優秀な成績を収め、10月に山口県で開催される中国大会への出場を決めました!

次のステージにおいても、更なる飛躍が期待されます!

書道部「”ゆめ”を作品に!」

2018年9月2日 日曜日

8月18日、岡山コンベンションセンターで開催された「OKAYAMA ゆめ・しごと博2018」のオープニングで、書道部が元気にパフォーマンスを披露してきました!

「ゆめを拓け 虹色の将来! 無限の可能性を見つけよう!」という、今回のテーマを、2年生部員が力いっぱい表現し、来場の皆さんから多くの拍手をいただきました。

簿記部「大活躍だった夏休み」

2018年8月28日 火曜日

我らが南高簿記部が、全国大会で初の団体・個人、両方で入賞を果たすことができました!!

7月15日東京開催「全国高等学校簿記コンクール」では、団体で佳良賞(全国第11位)、個人では商業科3年の三宅勇輝くんが優秀賞(第8位)となりました。
次いで、7月25日大阪開催「全国高等学校IT簿記選手権大会」の近畿・中国・四国ブロック大会では、団体準優勝、個人で三宅勇輝くんが優勝しました。
そして、8月8日大阪開催「全国高等学校IT簿記選手権大会」全国大会では、団体第7位、個人で三宅勇輝くんが第5位入賞となりました。

熱い夏を終え、3年生は引退となります。暑い毎日でしたが、真剣に問題に取り組み、妥協せず練習することで、大会成績のみならず、3年間の部活動で目標に向って頑張る大切さを学べた部員たちでした。ここからは「進路実現」を目標に更なる飛躍を期待します。
岡山南高校簿記部を応援してくださった関係の皆さま、保護者の皆様に心から感謝申し上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

放送部「大きな舞台で」

2018年8月19日 日曜日

7月23~26日、東京のNHKホールを主な会場として開催された「第65回NHK杯全国高校放送コンテスト」に、南高放送部が出場しました!

大きな舞台で緊張しましたが、心を込めて読むことができました。もっともっと上手く原稿を読めるようになりたい!そんな思いを強める大会となりました。

日商簿記1級に合格しました!

2018年8月12日 日曜日

簿記部に所属する三宅勇輝くん(商業科3年)が、日商簿記検定1級に合格しました。

6月実施「第149回日商簿記検定1級」に合格しました。この資格は大企業の経理を担当できる知識と技術を有していると評価されるほどの高度資格で、最難関資格試験とも言われます。2年次11月期は合格点まであとわずかというところで不合格となり、以後は部活動と家庭学習で対策勉強を継続してきました。
三宅くんは、すでに「第189回全国経理教育協会簿記能力検定上級」にも合格しているので、高校生で挑戦できる簿記検定の最高レベルを制したことになります。
おめでとう!三宅くん!!

邦楽部「全国総文祭へ!」

2018年8月9日 木曜日

8月2日(木)、岡山市民文化ホールにて「第32回岡山県高等学校邦楽部演奏会」が開催され、我らが南高邦楽部が素晴らしい成績を収めました!

邦楽部は、演奏会「団体の部」で優秀賞(第1位)を、「個人の部」では、情報処理科3年 中山友里歌さんが、審査員特別賞(第1位)を受賞し、来年7月に佐賀県で開催される「全国総文祭」に県代表として出演することが決定しました。
更なる向上を目指し、練習に励みます!

吹奏楽部「夏合宿でまた成長」

2018年8月7日 火曜日

吹奏楽部が、恒例の夏合宿で、ひと回り大きく成長できました。

台風の影響を気にしながら、国立吉備青少年自然の家で二泊三日、朝も昼も夜も、コンクール曲に向き合いました。いつも全員一緒の吹奏さんも、この時期だけは、A・B部門に分かれての練習となりますが、たとえ部門が違っても想いはひとつ。後輩の演奏に母のように涙する上級生や、先輩の演奏を食い入るように聴き入る下級生。みんな本当に吹奏楽が大好きです。
いろんなドラマが一気に押し寄せる夏合宿の一番の収穫は、がっちり深まる「絆」かもしれませんね。