‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

頑張れ!剣道部!!

2017年3月13日 月曜日

中国大会進出を決めた剣道部の健闘を祈り壮行式を開催しました!

年度末で生徒が登校しない日が続く中、剣道部が県大会を経て中国大会への進出を決めたことから、全校生徒による壮行式の代わりに教職員でミニ壮行式を行いました。
応援部のエールや全校生徒の校歌斉唱はできませんでしたが、想いはひとつ!
頑張れ!剣道部!!

卒業シリーズ「卒部セレモニー」

2017年3月4日 土曜日

卒業式、HRと全ての日程を終えたあと、最後の最後に残っているのが、各部活動の「卒部セレモニー」です。

苦しいことや辛いことを乗り越え、最後までやり遂げた人にだけ許されるチームメイトとのお別れを、後輩たちがしっかりと演出。定番の色紙や花束はもちろんのこと、「卒部式」をしてお祝いする部、歌って踊ってお祝いする部、先輩に腕立て伏せや肩車をしてもらう部などなどなど、バラエティに富んだ個性あふれるセレモニーを、校内のあちらこちらで見ることができました。
3年間の苦楽を共に分かち合ったからこその絆。卒業してからもずっと大切な仲間ですね。

女子バレーボール部「補助員がんばってます!」

2017年2月2日 木曜日

V・プレミアリーグ唯一の市民クラブ「岡山シーガルズ」のホームゲームを、南高女子バレーボール部員が密かにサポートしています。

シーガルズのホームゲームを補助員としてサポートする南高の女子バレー部員。コートの隅でボールの管理を行ったり、アリーナ外で応援グッズを観客の方々に配ったりと、一日忙しく働く部員たちですが、一流のプレーを間近で観ることのできるまたとないチャンスにもなっています。
世界に通用する選手も多いプレミアリーグの試合を補助員として支えることも大切な「練習」。様々な機会、場面を通じ、「日々、成長」を目指します。

IMG_0381 IMG_0393 IMG_0389 IMG_0373 IMG_0414 IMG_0417

男子ソフトテニス部「中国大会初優勝!」

2017年1月18日 水曜日

我らが南高「男子ソフトテニス部」が、中国高等学校ソフトテニス新人大会で初優勝を掴み取りました!

過去2年、決勝で敗れるという悔しい思いをしたこの大会。その経験がバネになりました。同じ岡山代表の東岡山工業高校を相手に決勝で競り勝ち、この大会初の優勝となりました。更に大きく飛躍することを目指します!試合結果は次のとおりです。
決勝   岡山南 2-0 東岡工
準決勝  岡山南 2-1 高松農業
準々決勝 岡山南 3-0 近大福山

S__16949251 S__16949252 S__16949255 S__16949254 S__16949256

3学期がはじまりました!

2017年1月10日 火曜日

冬休みで気力を高めた生徒たちが、また戻ってきてくれました!
いよいよ、3学期がスタートです!

まずは、校長先生から講話をいただきます。みんな姿勢よく真剣に耳を傾けていました。

校歌斉唱でおなじみ「吹奏楽部」の生演奏が響き渡ります。3年生が引退してから初めての校歌演奏。先輩の分まで一生懸命がんばりました。

最後は、今週末、中国大会にアベック出場する「ソフトテニス部」の健闘を祈り、壮行式も開催されました。

3学期は、3年生がいよいよ南高を巣立つ卒業証書授与式も控えています。
生徒・教職員一同、平成28年度の締め括りに真摯に取り組んで参ります。

 

2学期も「南高」らしく咲きました!

2016年12月22日 木曜日

2学期の終業式がありました!
今期も様々な成果を上げ、また各種行事もそれぞれに充実、成功を収めるなど、南高らしく咲き誇る学期となりました。
改めて、地域の皆様に心より御礼申し上げます。

終業式に先立ち、各種大会等で高い成績を収めた生徒、団体の披露と賞状納付が行われ、充実した活動ぶりを全校生徒で共有しました。
img_9374 img_9377

式では、校長先生のお話をしっかりと聴く真剣な表情が多く見られ、南高生の自覚と誇りを垣間見ることができます。
img_9398 img_9400

また、式で演奏される校歌ですが、3年生の吹奏楽部員にとっては校内で校歌を演奏する最後となりました。いつにも増して壮大さが強まり、その想い入れに感動する演奏でした。
img_9406

そして最後は、先日開催された卒業制作展の実行委員あいさつです。実行委員長から、まずは成功のお礼が述べられ、後輩に向けて「来年は更に素晴らしいものを創り上げてください!」というエールで締めくくられました。
img_9408 img_9411

2学期を締めくくるにふさわしい、素晴らしい一日となりました。

 

吹奏楽部「6年連続金賞受賞!」

2016年12月18日 日曜日
新キャラ「ぶーぴー」

★新キャラ ♪ ぶーぴー★

吹奏楽部が、「マーチングコンテスト中国大会」初出場でいきなり金賞を受賞してから、6年連続となる「金賞」を受賞しました!

10月9日、山口県「維新百年記念体育館」で開催された大会で、今年は海猿とディープパープルの曲を合体させ、果てしなく広がる海で繰り広げられる勇者たちの物語や、激しくビートを刻むロックサウンドに会場は一気にヒートアップ。顧問の先生も合わせて(?)真っ赤な衣装に早変わりでまずは会場を沸かせました!
そして、袖から足元まで無数にぶらさがる長い金糸をゆっさゆっさと揺らしながら情熱たっぷりに演者を指揮する背中には、吹奏楽部の新キャラクター「ぶーぴー」が!これには、会場も大盛り上がり!
ぶーぴーちゃんを直接ご覧になりたい方は、是非、定期演奏会にお越しください!

%e7%84%a1%e9%a1%8c

%e7%84%a1%e9%a1%8c

定演で待ってます♪♪♪

2016年12月17日 土曜日

今年も我らが南高吹奏楽部の「第30回記念定期演奏会」が、次の通り近づいてまいりました!

とき:12月26日(月)18:00開演
場所:岡山シンフォニーホール

第1部 吹奏楽コンクールで演奏した自由曲「アルヴァマー序曲」「アルメニアンダンスパート1」に加えて、卒業生や関係の皆様方と「ショスタコーヴィッチ シンフォニーNO.5 革命より 終楽章」を総勢約160人で演奏いたします。

第2部 ステージドリルのコーナーでは、インターハイで演奏した曲や6年連続中国大会で「金賞」を受賞した曲も演奏されます。さらに、ゲストも演奏会に花を添えます。

第3部 歌って踊って若さはじけるパフォーマンスの数々を、お楽しみください。

チケットは学校事務室でも扱っておりますが、残りわずか!
お早めにお申込みください!!!

%e7%84%a1%e9%a1%8c

演劇部「クリスマス公演がんばります!」

2016年12月16日 金曜日

engeki

演劇部が12月25日(日)天神山文化プラザで開催されるクリスマス公演(関西高校演劇部定期公演)で上演します。2016年の締めくくりの公演となります。
キャストなど詳しいことは右の画像をクリックしてください。

「Is-アイズ—」
(作:岡村多佳子)
南高の上演時間:
12月25日(日)15:30~16:30

なお、会場が改修工事中のため、駐車場の台数が限られるようです。
近隣のコインパーキング等を御利用いただかなければならない場合がございますが、ご了承ください。

img_9208 img_9238 img_9242 img_9207 img_9236 img_9248

ワープロ部が中国大会へ出場しました!

2016年11月24日 木曜日

11月4日(金)、岡山商科大学付属高校を会場に開催された「中国五県高等学校商業教育実技競技大会」へ、ワープロ部が出場してきました!

先月末に玉島商業高校で開催された県大会を、第3位の好成績を収めた南高ワープロ部。続く中国大会では入賞はなりませんでしたが、前途有望な1年生チーム。今後が楽しみです!

dscf3640