宇野港周辺での社会貢献活動を終え、いよいよ宿泊地「玉野スポーツセンター」へ到着です!
まずは入所式を行い、センターでの過ごし方についてレクチャーを受けました。施設利用にあたって、マナーやルールを守ることが大切です。
短い時間とはいえ、集団で生活するには、協力し合うことが何よりも大切。部屋ごとにシーツを受け取ったり、食事の準備を行ったりと、しっかりと助け合いができていました。
入学したばかりの1年生が、宿泊研修で頑張ってきました!
今日は、出発から最初の研修「社会貢献活動」までをレポートします!
まずは、初日。朝の学校で忙しく更衣を済ませ、大型バスで出発です!お世話になる運転手さんたちに学年主任が挨拶し、安全運行で行ってらっしゃい!
行きのバスでは、すでに仲良くなったクラスメートたちと、とっても楽しそうでした。
研修地となる玉野市へ無事到着!出迎えてくださったのは、玉野市商工会の皆さんや観光ボランティアさんたちです。
宇野港周辺を散策しながら観光ガイドをいただき、お礼に「たまの・港フェスティバル」会場予定地の草取りや清掃を行いました。
たくさんのゴミや雑草を回収することができ、心も晴れ晴れです。
ここから始まる2日間の宿泊研修に大きく弾みがつきました!