弓道部から、玉野市弓道場で開催された「第60回岡山市総合体育大会弓道競技大会」の結果が届きました!
新チームになって日が浅い大会で、まずまずの好成績。更に精進を重ねていきます!
【入賞】
男子個人
2位 石川奏真(商業科2年)
女子個人
2位 中野愛可(商業科2年)
4位 近田葵(国際経済科2年)
5位 三澤夢依(商業科2年)
弓道部から、玉野市弓道場で開催された「第60回岡山市総合体育大会弓道競技大会」の結果が届きました!
新チームになって日が浅い大会で、まずまずの好成績。更に精進を重ねていきます!
【入賞】
男子個人
2位 石川奏真(商業科2年)
女子個人
2位 中野愛可(商業科2年)
4位 近田葵(国際経済科2年)
5位 三澤夢依(商業科2年)
1学期の終業式に先立ち、各種部活動の表彰式と壮行式が行われました!
文武両道を地で行く岡山南高校。今年度も運動部、文化部ともに元気いっぱいです。久々に応援部のエールも復活し、校歌や応援歌など、生徒の大きな歌声が響きました。
夏休み中に、多くの部が、中国地区大会や全国大会の大舞台で活躍します。平素の練習の成果を遺憾なく発揮できることを、祈っています!
我らが南高弓道部が中国大会出場にあたり、朝の職員朝礼でミニ壮行式を行いました!
団体戦に男女そろって出場するのに加え、山下雄大くん(情報処理科3年)と花井愛理さん(商業科3年)が個人戦にも出場します。技術はもちろんのこと、精神の鍛練を怠らない弓道部さんは、礼儀正しく凡事徹底を見事に体現しています。その謙虚な姿勢、周囲への心遣い、どれをとっても模範的。
磨き抜かれた技術と精神で、悔いの残らない中国大会にしてください!
我らが南高弓道部から、西﨑愛海さん(商業科3年)が、県総体で個人2位となり、インターハイ出場を決めました!
団体戦は、男女ともに準優勝で全国には一歩及ばず。悔し涙を流しましたが、今月末開催予定の中国大会の切符は手堅くつかみとりました。3年生は、この中国大会をもって引退となります。
苦しい時期を乗り越え、最後の総体に挑んだ3年生。コロナで制限されていた応援も解禁となり、会場に響き渡る声援に包まれる「全員弓道」を最後に味わうことができました。
みんなの思いを背負い、西﨑選手が全国の舞台で頑張ります!
12月22日〜25日まで、熊本県で開催された「第41回 全国高等学校弓道選抜大会」に出場しました!
「同的中」という競射(1人1射引いて的中が多い方が勝ち)では、4段目まで踏ん張りましたが僅差で敗れ、予選敗退という悔しい結果。全国の舞台で実力を出し切ることがいかに難しいかを実感する大会となりました。
ただ、試合後すぐに気持ちを切り替え、試合を観てたくさんのことを学ぶ見取り稽古で多くのことを学んだ部員たち。この悔しさを糧に、次の全国の舞台では、大きな花を咲かせてほしいです。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
我らが南高弓道部が、「第30回 中国高等学校弓道新人大会」で入賞を果たしました!
11月18〜20日に広島県広島市で開催されたこの大会に、女子団体と男子個人3名が出場しました!
残念ながら、女子は予選落ちとなってしまいましたが、男子では湯浅宏翼くん(情報処理科2年)が、第6位に入賞しました!
初めての遠征でわからないことが多くありましたが、次に繋がる経験ができました。
これから春まで、試合のないオフシーズンとなりますが、この期間を有意義に使い、心と技術の両面に磨きをかけたいと意気込む弓道部員たち。春には大きく成長した姿が見られそうです。
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
我らが南高弓道部女子が、中国大会へ出場します!
先日の大会で男子が全国大会への出場を決めたところ。
女子も、11月18日から広島で開催される「中国新人大会」で頑張ります!
男女そろって上位大会への出場を決めた弓道部。更なる高みを目指します!
我らが南高弓道部男子が、12月23〜25日に熊本で開催される「第41回全国高等学校弓道選抜大会」への出場を決めました!!
10月下旬、津山市で開催された「岡山県高等学校弓道選手権大会(近的の部)」において、男子が団体優勝となり、全国大会の切符を手にしました!最後の一射まで勝敗が分からない展開で苦しみましたが、3番を引く主将の気合で接戦を制しました。
また、個人でも湯浅宏翼くん(情報処理科2年)が第6位入賞となりました。9月の大会で結果を残せなかった男子チームでしたが、たくさんの人に支えられ雪辱を果たすことができました。
これからも文武両道!礼儀正しく、人として成長できるよう精進してまいります!
1学期最終日、各種表彰や壮行式、そして終業式がありました!
まずは表彰伝達で各種部活動が掴んだ高い成果を披露しました。加えて、インターハイと国体ブロック大会に出場する新体操部を激励する壮行式を行いました。
続いて退任式です。3年間、南高にALTとしてご勤務いただいたマイケル先生が任期満了に伴いご退任されました。気さくな人柄で、いつも上手に場を盛り上げてくださる先生。リモートでの退任式となりましたが、大ぶりなジェスチャーでスクリーン越しでも生徒を笑顔にしてくださいました。先生のお陰で、生徒は楽しみながら英語を学ぶことができました。本当にありがとうございました!
最後に終業式です。
校長先生から1学期の頑張りへの労いや、コミュニケーション力についてお話がありました。夏休みとはいえ、3年生にとっては進路決定前の追い込みの夏です。一日一日、無駄なく有意義に過ごしましょう!
最後の最後のおまけ。各種行事のライブ配信を担当している商業学科「課題研究:Web作成講座」の生徒たち。1学期の締めくくりも裏方として大活躍でした。
6月下旬、鳥取県米子市で開催された「第65回中国高等学校弓道選手権大会」において、弓道部が次のとおり入賞することができました!
団体 7位入賞
個人 久山風薫さん(商業科3年)第3位
この中国大会をもって弓道部3年生が引退となりました。これより2年生チームが先輩の志を受け継ぎ、更なる高みを目指して頑張ります!