2013年7月 のアーカイブ
2013年7月18日 木曜日
16日にマスカット球場で行われた夏の高校野球岡山大会、たくさんの応援をいただき本当にありがとうございました。
「まずは初戦突破」と挑んだ一回戦。残念ながら敗北を喫してしまいました。15日が雨天のため16日に順延となり、応援部と吹奏楽部は午前中の授業を終えて駆けつけ、懸命の応援でがんばりました。
選手はもとより、応援した生徒も悔しい思いでいっぱいですが、気持ちを切り替えてがんばりますので、今後とも南高野球部をよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 吹奏楽部, 応援部, 野球部 | コメントは受け付けていません。
2013年7月17日 水曜日
商業学科3年生の選択制授業「課題研究:秘書実務」で、浴衣の着付教室がありました!
この講座では、年間を通じて「秘書としての素養」を身につけることを目標として様々な学習に取り組んでいます。知識や美しい言葉遣い、テーブルマナーなど、取り組みは多岐に渡りますが、この日は「浴衣の着付け」をテーマに外部講師をお招きしての実習です。
生徒は持参した「マイ浴衣」で、自分で着る難しさを実感。それでも、最後には全員揃って立派な浴衣美人が誕生していました!

カテゴリー: 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2013年7月14日 日曜日
カテゴリー: 吹奏楽部, 応援部, 野球部 | コメントは受け付けていません。
2013年7月13日 土曜日
飛翔祭(南高学校祭)に向け、各ブロックのリーダーが決定しました!
ブロック長、応援リーダーなどが一堂に会し、自己紹介も含め、互いの健闘を祈り合いました。生徒課長や3年主任の先生方からリーダーとしての責任についてや激励のお話に、表情を引き締めて聞き入るリーダーの姿が印象的でした。
いよいよ飛翔祭に向け、各ブロックの取り組みがスタートします!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年7月11日 木曜日
天満屋岡山・倉敷両店でご好評をいただいている「おかやま愛ス」の販売場所が拡大しています!
今週土日は、次のとおり生徒が販売員として出かけ、自分たちのオリジナル商品「おかやま愛ス」を販売します!
13(土)富澤商店(天満屋岡山店地下商店街内)
14(日)吉備サービスエリア(下り)
また、この活動に賛同し、ボランティアで商品の写真を撮ってくださったグラフィックデザイナー岡部慎一さんが手掛けたPOP広告も各販売場所に設置。
地域の力を結集した「おかやま愛ス」を、もっともっとたくさんの人に味わっていただけるよう、商業クラブ一同、がんばってまいります!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2013年7月11日 木曜日
このたび岡山市立中央図書館内のスペースをお借りして「岡山南高生が選んだ本」というコーナーを南高図書委員会が制作、展示することになりました!
7月は、「ホラー」「星座」をテーマに、関連した本や図書委員制作のイラスト、POPなどとともに展示することになっています。このように、来年1月までの約半年間、毎月、テーマを変えながら展示を続けていく予定ですので、機会があれば、ぜひご覧ください!
なお、図書館入口には案内掲示も置いています。「誰もが吹っ飛ぶ面白さ」という宣伝コピーとともに「図書委員が吹っ飛んでいる」写真も掲示していますので
ぜひその”吹っ飛びぶり”もご鑑賞ください!

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年7月10日 水曜日
高校総体も終わり、南高からは光岡選手(走高跳)が中国大会に出場を決めました。
しかし、あと一歩で中国大会出場だった選手もあり、わずかに力及ばず悔しい思いも大きいです。
今後は、県選手権、国体予選に向けて「日々鍛錬」!!
自己記録の更新、上級大会への出場を目指して頑張るぞッ!!!

カテゴリー: 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2013年7月9日 火曜日
6月18日・19日・20日の3日間、岡南小学校6年生の家庭科の授業(ナップサックの製作)に、服飾デザイン科2年生がお手伝いに行かせていただきました。
昨年度9月、小学5年生で指導した生徒さんと久しぶりに再会して、笑顔がこぼれる場面もありました。教えることの難しさを感じながらも、小学生の皆さんと仲良く実習ができました。2学期には、服飾デザイン科の1年生が、小学5年生の生徒さんにエプロンの製作のお手伝いに行きます。また新しい出会いを楽しみにしています。

カテゴリー: 服飾デザイン科 | コメントは受け付けていません。
2013年7月8日 月曜日
岡山県高等学校教育研究会英語部会総会春季研究大会が南高を会場に開催されました。
県下各高等学校で英語を教える100名以上の先生が来校し、国際経済科を中心に「生きた英語教育」に取り組む南高の授業を見学してくださいました。
それぞれの教室では、ICT機器を活用した授業、留学生とのコミュニケーションで英語に親しむ授業、ALTと楽しく会話型で進められる授業、生徒が英語で発表する授業など、生き生きとした生徒の姿を見ていただくことができたと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2013年7月5日 金曜日
好評発売中の「おかやま愛ス」は、下級生からも大人気です。
オリジナル商品の開発を行っているのは商業クラブの3年生。この日は富澤商店で販売を行っていたら、部活動帰りの下級生たちが愛スを買いに足を運んでくれました。
ちょっと高いから(?)3人で1個を買って、仲良く「美味しい!」
先輩が開発した商品は、下級生にも好評です!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。