2014年5月 のアーカイブ

宿泊研修に行って来ました!

2014年5月19日 月曜日

1年生が1泊2日の日程で、宿泊研修に行って来ました!

入学して初めてとなる宿泊行事でクラスや学年の親睦を深めました。
会場となる玉野スポーツセンターでは、施設内での行事を通じてクラスメートはもちろん、他学科との交流も深めることができました。
また、お世話になる玉野市内で清掃ボランティアに取り組むなど社会貢献活動も盛り込み充実した活動ができました。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

強力アドバイザー出現!

2014年5月17日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブに強力アドバイザーが現れました!

この日、メンバーが集まる授業「課題研究」にやってきたのは、東京で20年以上大手広告代理店に勤務していた高橋さんと雑誌等に掲載される広告制作などに携わる赤星さんのお二人です。
「ひめの恵」発売で新庄村の魅力発信中の商業クラブ、資金力ゼロの高校生が更に広く情報発信するために必要なツールやハウツーをプロから学びました。メンバーが次々に出す意見やアイデアに対し、経験から基づくアドバイスや業界の裏話を紹介してくださるなど、新しい一手として何ができるかが見えた会議となりました!

DSC03685 DSC03692 DSC03695 DSC03699 DSC03700 DSC03702

みんなで「内定」もらおうね!

2014年5月16日 金曜日

3年生各クラスの「就職係」が集合し、何やら作業に没頭しています。

写真に写っている大量の資料は、就職希望者に手渡される就職活動の手引き。求人票の見方や受験企業の選定から決定、内定までの流れなどがまとめられた冊子の数を数えたり、訂正を行ったりと、忙しく働いていました。
全員が希望の企業から「内定」がいただけることを願っています。

DSC03668 DSC03667 DSC03666 DSC03664

「ひめの恵」次のステージへ!

2014年5月15日 木曜日

商業クラブの新商品「ひめの恵」を更に発展させようと、商業クラブが考えています。

この日はメンバーが集まる授業「課題研究」に共同開発者のひとり寺田真紀夫シェフを招き、今後の展開について様々な提案を出しました。
プロジェクトの大きな目的は県北にある新庄村の魅力を広く発信すること。そのために開発した「ひめの恵」の販売がスタートし好調な売れ行きとなっています。更にプロジェクトを成功へ導くためのアイデアは溢れるほどです。ただ、それらが実際のビジネスとして実現可能かどうかを会社経営者でもある寺田さんにひとつひとつ判断していただきながら、新しい展開を目指します!

DSC03675 DSC03677 DSC03680 DSC03682

EUがやってきた!

2014年5月14日 水曜日

5月13日(火)、「あなたの学校にEUがやってくる」と題した講演会がありました。無題

欧州連合(EU)の歴史や現状など、内容は多岐にわたり生徒も熱心に聴いていました。普段あまり身近に感じることのないEUについて知らなかったことも多く、とても勉強になりました。
また、最後はドイツから留学中のヤニス君が生徒を代表し母国語でお礼を述べました。

DSC03659

ひなたぼっこをしているわけでは・・・

2014年5月13日 火曜日

よく晴れた日の午後、吹奏楽部が中庭で集会を開いていました。

いつも楽器片手に・・・のはずが、なぜか手ぶらで集まり、まるでひなたぼっこのよう。
聞けば、夏のイベントの衣装をみんなで決めているのだとか。炎天下で行うイベントのため、衣装も太陽の日差しの下でどれが一番カッコいいかを見比べ決めようと、全員集結の青空会議は真剣そのもの。
どんなイベントでも南高らしさ全開の吹奏楽部は、どんなことにも一生懸命取り組んでいるようです。

P1030390 P1030392

僕らでつくる「岡山南高校」

2014年5月12日 月曜日

5月初旬、今年度の誠友会(南高生徒会)総会に向けたクラス討議が行われました!

このクラス討議を経てまとめられた要望事項や提案が誠友会によって集約され、全校生徒で協議する総会へと上げられます。例年、各クラスで活発な意見交換が行われています!
「岡山南高校」は南高生自身が築くもの!主体的に生きる力がこんな場面でも発揮されています。

DSC03607 DSC03621 DSC03629 DSC03631

社会人の体験談を聴く 「ホテルマン」

2014年5月10日 土曜日

少し前になってしまいました。春休みに実施された進路指導課による「社会人の体験談を聴く会」です。

3月7日(金)は、アークホテルの支配人である弘中氏をお招きし、ホテル業務についてお話をいただきました。お客様の満足のため、ホテル内のあらゆることに精通し、細かい部分までの気配りが大切であることや、ホテルマンだけが知る裏話も織り交ぜられた内容が話され、将来サービス業への就職を希望している生徒たちは、先生の言葉一つ一つに感銘を受けながら聴いている様子でした。
毎日忙しく神経を遣う仕事ですが、それ以上に仕事を愛し、生き甲斐を持ってホテル運営を行っておられる先生のお人柄に学ぶことも多かったようです。

IMG_0051 IMG_0055

元気いっぱい!ラジオ生出演!

2014年5月9日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブがRSK山陽放送のラジオ番組「おかやま朝まるステーション」に元気いっぱい生出演してきました!

GW最終日の5月6日(火)、吉備SA(下り)で新商品「ひめの恵」を販売しましたが、販売前にRSKに立ち寄り「トメちゃん」こと奥富亮子さんがDJを務める番組に生出演させていただきました!
番組では、商品のPRやコラボする新庄村の魅力などをしっかりと伝えることができました!また、岡山のアイドル「トメちゃん」がサラダに商品をかけ実食して感想を放送してくださるなど、声だけの放送に様々な工夫をされるプロの技に感動しました。

DSC03501 DSC03503 DSC03508 DSC03514 DSC03520 DSC03529 DSC03544 DSC03548

吉備SAで「いらっしゃいませ!」

2014年5月8日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、今年の新商品「ひめの恵」を吉備SA(下り)で販売してきました!

4月26日より天満屋が企画する「岡山贔屓(びいき)」の一品として販売が始まった「ひめの恵」ですが、ご好評をいただき一時売り切れとなってしまい、お客様にはご迷惑をおかけしました。お陰様で吉備SA(下り)でも常設販売がはじまっております。
GW最終日となる6日には、メンバーがSAで試食販売を行いました。県内外のお客様にたくさんの商品をお買い上げいただくことができ、心より感謝です!
これからも、岡山県真庭郡新庄村の魅力を広く発信できるよう、頑張ってまいります!!

DSC03570 DSC03575 DSC03581 DSC03593 DSC03595 DSC03600