2015年1月 のアーカイブ

吹奏楽部「成人の日を祝う!」

2015年1月30日 金曜日

1月11日、岡山ドームで開かれた「成人の集い」会場に、南高吹奏楽部が行ってきました!

この日は、岡山市内で20歳を迎える新成人の皆さんに、お祝いの音楽をプレゼント!会場には、南高を2年前に卒業した先輩方の艶やかな振り袖姿もちらほら・・・。思わず見とれるほどでした。

1421115845303 1421122128289

服飾デザイン科「ファッションショー見学」

2015年1月29日 木曜日

1月24日(土)服飾デザイン科1~3年、総勢100名バス3台で、第134回上田学園コレクション(会場:グランフロント大阪)を見学に行きました。「THEULITIMATE 」と題したコレクションは、第1部産地コラボレーション作品、第2部学生ブランド、第3部学生作品と、2時間におよぶ迫力のあるショーでした。生徒達は、会場の迫力に圧倒されつつも、衣装のデザインやショーの構成に釘付けとなり、帰りのバスでも興奮と感動の余韻にひたっていました。
また、会場となりの展示室では、コンテスト作品の他にもシューズ、帽子、アクセサリー等参考になる多くのすばらしい作品が並び、素材やデザインなど勉強になるものばかりでした。
1、2年生は、来年もぜひ見学に行きたいと意気込んでいました。

DSC04981 DSC04988 DSC04989 DSC04993

吹奏楽部「定期演奏会」

2015年1月28日 水曜日

我らが南高吹奏楽部の定期演奏会が、今年も盛大に開催、大成功のもとに幕が下ろされました。

例年、クリスマスイブに開催している定期演奏会ですが、今年は新年明けてすぐの開催となりました。部員105名を誇る大演奏団は、客演指揮者に校長先生を迎え、また、新体操部のゲスト演技も交えながら、本当に楽しく、素晴らしいひとときを創り出しました。
演奏会を最後に引退を迎える3年生による合唱、会場もひとつになる校歌、そのどれもが、感動的です。
平素から学校行事などを盛り上げる吹奏楽部のビックイベント成功に、最後は拍手喝采のフィナーレとなりました!

IMG_3419 IMG_4683 IMG_4827 IMG_5428 IMG_5508 IMG_5724

全国ファッションデザインコンテスト本戦出場へ!

2015年1月27日 火曜日

神戸ファッション専門学校が主催する「全国高校生ファッションデザインコンテスト」に、今年度は服飾デザイン科3年後藤茉友さん、2年湯浅美春さんの2名が見事一次審査を通過し、1月31日(土)に神戸朝日ホールで開催される最終審査会に出場することになりました。

年明けから毎日のように被服教室に残り、製作に励んできた作品が先週末無事完成しました。自らデザインし、思いのこもった作品を、当日会場にてファッションショー形式で披露する予定です。

1 2 3
4 5 6

吹奏楽部「岡南小で訪問演奏」

2015年1月26日 月曜日

吹奏楽部が、岡南小学校で訪問演奏会を開催してきました!

岡南小学校の児童の皆さんや先生方との楽しいひとときです!
場所や相手が変わっても、吹奏楽部による「南高ワールド」は、小学校の体育館を大いに盛り上げました。

DSC01420 DSC01424 DSC01431 1

学校ドクターからのプレゼント!

2015年1月25日 日曜日

DSC06498

昭和55年より34年もの間、南高の「学校医」として生徒の健康管理に力を貸してくださる川村範夫ドクターから、学校へサプライズプレゼントがありました!

いただいたのは「優勝カップ」。南高学校祭「飛翔祭」の体育の部の優勝カップを特注で作ってくださいました!
今年度、川村先生は「学校保健及び学校安全表彰」を文部科学大臣より受け、長年にわたる学校保健の全国的水準の向上に貢献したことを評価されました。
本校にとっても「なくてはならない」存在。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

フラワーベイビープロジェクト

2015年1月23日 金曜日

生活創造科の2年生全員が、1週間赤ちゃんをお世話する疑似体験『フラワーベイビープロジェクト』が実施されました。

小麦粉を入れた大きな風船を赤ちゃんに見立て、大切にお世話をします。学校での授業中も赤ちゃんを抱っこして勉強します。体験した生徒から「本当の自分の赤ちゃんのような気持ちになった」「お母さんは本当に大変」「親になるには自分を成長させておかないといけない」などの感想が寄せられ、1週間のお世話期間を終了する時には、寂しくて涙ぐむ生徒もいました。

DSC04071 DSC04072
DSC04125 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

絶対合格!

2015年1月22日 木曜日

商業学科が資格試験に熱く燃えています!

毎年、3学期があけるとすぐに始まるのが「検定週」と呼ばれる、全国の商業学科生にとって大切な大切な時。
先週は「情報処理検定」へ向け、今週は「簿記検定」へ向け、毎日、授業や放課後補習で問題に一生懸命取り組んでいます。
合言葉は「絶対合格!」。最後まで手と気を抜かず、ガンバリマス!

DSC06494

生活創造科3年「ランチパーティ開催」

2015年1月20日 火曜日

生活創造科の3年生79名が、3年間の学習の集大成としてお世話になった先生方を招いて、ランチパーティーを開きました。それぞれのクラスが独自に、テーブルコーディネートやメニューを考え、料理をふるまいました。招待状・メニューカードにも クラスの持ち味がにじみ出ていました。校長先生を始め、多くの参加した方からも「おもてなし」料理の出来栄えの素晴らしさに、感動しました。

DSC02529 DSC02545
DSC02525 DSC02541
DSC02506 DSC02501

センター試験が無事終了!

2015年1月19日 月曜日

センター試験の受験者がインフルエンザなどもなく、全員無事に受験を終えることができました!

南高では、専門高校の特性や資格を生かし、多くの生徒が推薦入試を利用して大学等へ進学しています。センター試験が受験に必要でない生徒も多くいる中ですが、国公立大学や難関私立大学へ進学する生徒については、センター試験を受験し、高校生活最後まで学力向上を目指す取り組みをしています。
今年のセンター試験には54名の生徒が臨みました。試験終了後は、待機する先生へ、安堵の表情で無事終了の報告をしていました。

DSC06488