‘商業学科’ カテゴリーのアーカイブ

土日は天満屋ハピータウン岡南店へ!

2023年5月19日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、惣菜弁当「糀たれで和!洋!中!」を、次のとおり発売いたします!

とき:5月20日(土)21日(日)
場所:天満屋ハピータウン岡南店

昨年から企画を進めてきた新商品発売に、メンバー一同ドキドキワクワク。POPを手にPR画像を撮影しながら盛り上がっていました。
また、新商品だけでなく、歴代地域商品「焼肉の糀たれ」「黄にらの天ぷら」「餡さんど」の販売も行います。特に、黄にらの天ぷらと餡さんどは、イベント販売のみの商品となっており、リピーターを多く獲得する人気商品です。是非、この機会にお買い求めください!

商業学科「雨でも完売!」

2023年5月16日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、RSKバラ園で開催された高校生マルシェで元気に販売してきました!

とはいえ、当日はあいにくの雨。売れ残りを覚悟しましたが、悪天候もなんのその。やっぱり元気な商業学科さんは、見事完売で南高パワーを発揮していました。また、他の出店者から美味しいランチの差し入れもいただき、楽しい嬉しい販売会となりました。
悪天候のなか、足をお運びくださったお客様に感謝です!

商業学科「天満屋となにしよう?」

2023年5月13日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、天満屋さまとの企画会議に臨んでいました。

今年度、ご当地デパート天満屋とタッグを組み、新事業をスタートさせようと奮闘中の商業学科さん。ゴールデンウィーク中に頭をひねって考えてきた各自のアイディアを話し合いながら披露です。全員から出される個性あふれる提案に、天満屋さまもびっくり。
自分の考えた企画を熱く語る南高生に、明るい岡山の未来を感じます。

商業学科「よろしくお願いします!」

2023年5月9日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科の各種地域連携事業を担当する新チームが正式スタートです!

とはいえ、年明けからすでに活動を開始し、新商品発売も間近に控える新メンバー。ユニフォームを着用し、集合写真を撮りました!
これより卒業まで、「地域と共に歩む!」をスローガンに全力疾走してまいります!
どうぞ、よろしくお願いいたします!

商業学科「5月7日はバラ園へ!」

2023年5月5日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、次の通り、イベント出店で頑張ります!

日時:5月7日(日)10時~売切御免
場所:RSKバラ園(岡山市北区撫川)
商品:焼肉の糀たれ

発売から6年。各種小売店で変わらぬ人気を誇る看板商品「焼肉の糀たれ」を販売します!バラ園外のイベントエリアで開催される「ルノー岡山お客様感謝祭」での出店になります。
是非、足をお運びください!

商業学科「公式Instagramができました!」

2023年5月3日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科「トップマネジメント」チームが、この度、公式Instagramを開設いたしました!

毎年、様々な地域連携事業を展開し、商品開発やイベント参加、各種発表大会などに取り組んできた商業学科。その活動を今年度担当する生徒たちが、地域の方々に活動の様子を発信するため、Instagramを開始しました!
下のQRコードを読み取っていただくとアクセスできます!
是非、フォローしていただき、楽しい活動の様子をご覧ください!

商業学科「天満屋といっしょに!」

2023年4月30日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、岡山が誇るご当地デパート「天満屋」様とのコラボ事業をスタートさせました!

この日は、天満屋本部から地域連携推進事業を担当する方々をお招きし、地域における天満屋の役割や使命についてのお話を拝聴し、意見交換を行いました。
これより、天満屋とタッグを組み、おもしろい企画を考えてまいります!

商業学科「惣菜弁当を発売します!」

2023年4月27日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新商品を発売します!

製造では「みよしの本店」、販売では「天満屋ストア」と、それぞれ岡山を代表する事業所の協力をいただき、惣菜弁当「糀たれで和!洋!中!」を発売することが決定いたしました!
活動に取り組む31名の商業学科代表生徒でメニュー案などを考え、準備を進めてきました!完成品を試食し、大満足の生徒たち。思わず笑みがこぼれる最終試食会となりました!

発売日は、正式決定し次第、こちらでお知らせいたします!

商業学科「伝統工芸に学ぶ!」

2023年4月20日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、岡山の伝統工芸を学び、岡山の良さに触れる会を開催しました!

ネクタイを下駄の鼻緒にリメイクし、岸田首相にプレゼントしたことで大きな話題となった、岡山の「溝手商店」。この事業所の方々をお招きし、ワークショップを楽しみました。古き良き文化と新しい発想で、新たなビジネスを開拓する方のお話を拝聴し、ますますヤル気の商業学科さん。何か面白いアイディアが浮かんだかな?
このイベントは、RSKイブニングニュースで取り上げられ、配信でもご覧いただけます!

留学生マックス君が仲間入り!

2023年4月16日 日曜日

国際経済科2年に、新しい仲間が加わりました!
ドイツからの留学生マックス(Max Braun Gomez)君です。

入学式翌日、全校生徒に紹介され、マックス君も覚えたての日本語で挨拶してくれました。生徒たちも新たな仲間にドキドキですね。
マックス君とは、来年1月まで一緒に南高ライフを楽しみます!