2013年4月 のアーカイブ

演劇部「新入生歓迎公演」がありました!

2013年4月29日 月曜日

演劇部が、昨年大好評だった「クリスマス公演」に続き、教室を舞台空間に変身させ、「新入生歓迎公演」を開催しました!

今回は、部屋全体に暗幕をはりめぐらせて照明機材を設置。パネルも建てるなど一層本格的なセッティングです。また、勢いがあって楽しい舞台にしたいと考え、演劇部史上初(!?)のコントに挑戦しました!
当日は、1年生はもとより、他学年の生徒、先生が大勢つめかけ、満員御礼の客席に、部員の緊張とヤル気は最高潮に!
最初こそ遠慮がちだった観客の笑い声も、舞台の盛り上がりとともに大きくなり、最後は会場全体に響く軽快な手拍子でカーテンコールを終えることができました。

かくいう演劇部。すでに初々しい「1年生部員」を迎え入れ、賑やかな新年度スタートを切ることができました。今後も校内公演に力を入れていく予定です。応援よろしくお願いします!

DSC_3776 DSC_3780DSC_3797 DSC_3821

ルール・マナー講話がありました

2013年4月28日 日曜日

岡山南署から講師をお招きし、「ルール・マナー講話」を行いました。

全国で毎日たくさんの高校生が自転車事故に遭っていることや、日常生活に潜む危険についてなど、詳しく聞くことができました。
また、不審者に襲われたときの簡単な護身術などを教えてくださる実演では、いざという時の身の守り方を知ろうと、生徒は真剣な表情で聞いていました。
講話が終わって戻った教室では、岡山県警からの資料が配付されました。生徒は「薬物乱用」「いじめ」「ネット犯罪」「DV」など、高校生を取り巻く様々な問題について、その恐ろしさがわかりやすく書かれたパンフレットを1ページずつ、真剣な表情で目を通していました。

楽しく健全な高校生活を維持するために、役立ててほしいものです。

DSC01316 DSC01320 DSC01321 DSC01324

ドキドキの新聞取材!

2013年4月26日 金曜日

商業クラブが集まる「課題研究」という授業に朝日新聞記者が取材に来てくださいました!

記者は岡山パクチーでアイスクリーム開発に取り組み中のメンバーにインタビューを行ったり、授業風景を写真に収めたり、1時間忙しく取材を展開。メンバーも新聞取材にやや緊張気味でしたが、インタビューに応える時には、商品への思いなどをしっかりと伝えることができていました。

記事は4月26日(金)朝日新聞朝刊に掲載されています!

DSC01434 DSC01440 DSC01445 DSC01446

販売開始に向けて!

2013年4月24日 水曜日

様々な地域活性化事業に取り組む商業クラブが、いよいよ今年度の新商品販売に向けて動いています!

今年、新たに「おかやま愛ス」というアイスクリームを販売することが決定しました!製造を担当してくださるMISAO牧場で、すでに試食も終え、味の完成へ向けて最終チェックを5月中旬に行う予定です。今回の商品は「プロ監修」で行う本格的なものとなります。
監修者には、岡山アワード2012飲食洋食部門賞の受賞者「寺田真紀夫」氏を迎えました。
販売が実現の見通しとなり、この日は寺田シェフを学校にお招きしてメンバー全員と顔合わせを行った後、代表者との販売戦略会議を行いました。
寺田シェフからパッケージデザインや販路開拓など、様々な提案をいただき、販売に向けてやっていかなければならないことがしっかりと見えた有意義な会議となりました。

DSC01418 DSC01420DSC01426 DSC01427

THE 岡山南!!

2013年4月23日 火曜日

4月の南高イベント「新入生歓迎中庭コンサート」が、いよいよ本番です!

午前中から準備が敷かれた中庭では、コンサート開始を待つ指揮者台や演奏者用の椅子たちが、今か今かと出番を待っています。授業中で静まりかえった校舎。でも、ワクワク感が充満しているようです。
そして、いよいよ4時間目終了のチャイム。教室から飛び出したエンターティナーたちがそれぞれの道具を抱えて次々と集結します!周りにはコンサートを間近で観ようと、たくさんのギャラリーも場所取りに大忙しです。
準備が整うと早速、演奏開始。まずは、マーチングを少し披露しながらのアニメソングメドレーで盛り上がり、後半は書道部とのコラボレーションです。入学したての1年生に早く校歌を覚えてもらおうと、大筆で描かれた校歌歌詞。もちろんBGMも校歌です。
最後は野球部も参戦してのダンスを披露。校舎はギャラリーで埋め尽くされ、手拍子と声援、笑い声や歌声が校舎を包み、全校生徒がひとつとなる素晴らしいコンサートとなりました。

1年生の皆さん、これが、「岡山南高校」です!

DSC01363 DSC01365 DSC01370 DSC01378 DSC01392 DSC01396 DSC01400 DSC01407

歓迎セレモニーへ向けて

2013年4月21日 日曜日

南高の4月は、新入生の歓迎セレモニーが満載です。

来週月曜日から吹奏楽部や軽音楽部による中庭コンサートや演劇部による校内公演会など、新入生を歓迎した催しを各部が行います。
セレモニーを間近に控えた先週末、夕方の中庭で、恒例となっている吹奏楽部と書道部のコラボパフォーマンスの予行演習が行われていました。吹奏楽部の演奏をバックに書道部が大きな真っ白い紙に筆や布を使って文字や絵を描いていきます。
なんとも芸術的なこのイベント。きっと新入生も喜んでくれるはずです。

DSC01345 DSC01353

どれにしよ?

2013年4月20日 土曜日

放課後になると、先週入学したばかりの新1年生が校内を回って部活動見学を行っています。

中学から引き続き同じ競技でがんばる生徒がいる一方、高校に入学してから新しいことを始めようという生徒もたくさんいるようです。
体育館や中庭、特別教室など、校内のあちこちで盛んに活動している部活動を見学してまわり、どの部にしようか嬉しそうに頭を悩ませていました。

DSC01329 DSC01331

新メンバーで、ガンバリマス!

2013年4月19日 金曜日

昨年度、「黄ニラの天ぷら」で地域活性化に取り組んだ商業クラブも新しいメンバーとなり、新年度を迎えました!

先輩から引き継いだユニフォームを身につけ、校門前で出発式を兼ねた記念撮影です。新メンバー33名は、商業学科授業「課題研究:トップマネジメント」で活動に取り組みます。
今年度も地域のニーズをくむ様々な取り組みを行い、地域と共に歩む岡山南高生として、前進していきます!
今年度の新商品も完成間近!皆様にお知らせできるのももうすぐです!ご期待ください!

無題

岡輝公民館Webページが完成です!

2013年4月17日 水曜日

コンピュータ研究部が昨年12月からお手伝いしていた「岡輝公民館」のWebページがいよいよ完成しました!
手掛けた部員たちは「公民館のイメージを崩さない」「写真やキャラクターを多く取り入れる」などの点に気をつけて作成しました。

是非、アクセスしてみてください!
http://kouminkan.city.okayama.jp/kouki/

kouminkan

身体計測がありました

2013年4月16日 火曜日

4月9日午後、全校生徒を対象にした身体計測が行われました。

生徒は身長・体重など体の発育を測ったり、視力・聴力など健康状態を調べたりしました。
今年も一年間、健やかに心身ともに成長できるといいですね。

DSC01250