2013年5月 のアーカイブ

パクチープロジェクト!家庭学科でもスタートしました!

2013年5月31日 金曜日

昨年度商業クラブによる「黄ニラの天ぷら」開発でお世話になった「黄ニラ大使 植田さん」の提案を受け、本年度は岡山が全国生産量第3位のパクチー(トムヤンクンなどに使われる香草野菜)の普及活動に、商業学科・家庭学科共同で取り組むことが決まりました。

家庭学科では、岡山パクチーの販売・宣伝活動で生産者の方々が着用するユニフォーム(ベスト)と、パクチーを使った料理・お菓子のレシピ集を完成させようとプロジェクトがスタートしています。5月14日には、「黄ニラ大使」の植田さんを含む「岡パクチーム」の生産者の方々を招いて、第1回のミーティングを開き、今後のプロジェクトの進め方を話し合いました。会の最後には、パクチーを学校でも収穫するために、校内の中庭で種まきを行いました。
7月中旬に収穫できるパクチーを使って、アイディアあふれる料理を創作するのが楽しみです。 

IMG_8153 IMG_8158 IMG_8167 IMG_8171

FM倉敷に生出演します!

2013年5月30日 木曜日

様々な地域活性化事業に取り組む商業クラブが、FM倉敷に生出演します!

今年度開発のオリジナル商品「おかやま愛ス」の販売開始を6月7日(金)に控え、そのPRを兼ねて活動の一端を楽しいトークでお届けします。
どうぞ、お聴きのがしなく!

【FMくらしき:82.8mhz】
番組名 「ぼっけーくらしき土曜まるかじり」
DJ : 大谷利文
出演時間 : 6月1日(土)15:10 ~ 25

DSC01781

壮行式がありました!

2013年5月29日 水曜日

中国大会への出場が決まった剣道部と弓道部を激励する壮行式がありました。

文武両道を掲げ、礼儀正しい両部活動を全校生徒が、校歌と応援歌で激励すると、代表選手が大会への意気込みを語り感謝の意を表しました。平素の練習成果を遺憾なく発揮し、悔いの残らない大会になるよう、全校生徒が祈っています。

DSC01723 DSC01725

早朝の市場で元気いっぱい!

2013年5月28日 火曜日

5月19日(日)、商業クラブが早朝の中央卸売市場で元気いっぱい「黄ニラの天ぷら」を販売してきました!

この日は市が主催する市場の大イベントがあり、普段は入れない「競り場」内での天ぷら実演販売です。会場にはたくさんの出店が並び、数々のイベントも行われました。お客様も続々と入場され、活気あふれるお祭りで、メンバーも負けずに頑張りました。

DSC01681 DSC01684 DSC01689 DSC01694

イトーヨーカドーで「いらっしゃいませ!」

2013年5月26日 日曜日

昨年度開発の「黄ニラの天ぷら」を新メンバーがイトーヨーカドー岡山店で初販売です。

先輩が残してくれた南高オリジナル商品を後輩が引き継ぎ、今年度も販売してまいります。「地域と共に歩む」を活動のモットーに掲げ、現在は「おかやま愛ス」の開発に取り組む新メンバーですが、販売デビューで緊張しつつもたくさんのお客様にお買い上げいただけ楽しく販売できました。ありがとうございました!

今後とも、よろしくお願いいたします。

DSC01658 DSC01661

誠友会総会がありました!

2013年5月25日 土曜日

平成25年度の誠友会(南高生徒会)総会がありました。

毎年、南高では総会に先立ち、クラス討議が行われています。総会では、各クラスから出された意見や要望が紹介され、誠友会役員が中心となって学校へ要望していくことなどが話されました。

DSC01652 DSC01653

ファッションデザイン「円と四角形の構成の実習」

2013年5月24日 金曜日

服飾デザイン科の授業で、「被服製作」と並ぶ代表的な科目「ファッションデザイン」において、1年生が最初の作品に取り組みました。

円と四角形の構成を生かし、白い画用紙に切りぬいた黒い紙を貼ってデザインします。昨年度の先輩の作品を参考に、一生懸命アイデアを練って作品作りに打ち込みました。

IMG_8102 IMG_8110 IMG_8111 IMG_8116

 

「黄ニラの天ぷら」校内販売会

2013年5月22日 水曜日

好評をいただいている昨年度開発南高オリジナル商品「黄ニラの天ぷら」を校内でも販売しました。

新メンバーとなった商業クラブではじめて行う校内販売。生徒や先生にも人気の商品は飛ぶように売れ、あっという間に完売でした。買った生徒たちは、美味しい天ぷらを大きな口を開けて頬張り幸せそう。
みんなで楽しいお昼のひとときを過ごしました。

写真[1] 写真[1] (2)

家庭クラブ総会を開催しました!

2013年5月21日 火曜日

5月17日(金)、「家庭クラブ総会」が行われました。

本年度のスローガンは、「minami style~南高から笑顔を~」です。“南高だからできること・南高でしかできないこと” に挑戦し、積極的に活動しながら、たくさんの人を笑顔にしたいという意味を込めて決定しました。

家庭科を学んでいる生徒は全員家庭クラブ員となるので、本年度南高の家庭クラブ員は合計792名です。家庭科で学んだことを家庭や地域に生かす実践活動やボランティア活動に、今年度も一生懸命取り組んでいきます。

 P1010845 P1010848

みんなで歯磨きシュッシュッシュ!

2013年5月19日 日曜日

年に一度の歯科検診の日です。

お昼休み後半になると、校内の水場には歯磨きをしようと人だかりができていました。みんな家から持参したマイ歯ブラシで丁寧に歯を磨きます。
歯はなが~い友達。今年も虫歯などなく、健康な歯でいましょう。

DSC01649