2013年12月 のアーカイブ

演劇部「中国大会ダブル受賞作品でクリスマス公演開催!」

2013年12月19日 木曜日

11月23日(土)・24日(日)に米子コンベンションセンターで行われた中国大会において、演劇部が全国高等学校演劇協議会会長賞(第2位)と創作脚本賞を受賞しました。

作品は「生徒会(ぼくら)とわらしとはじまりの夏」。東北からの転校生ミクと岡山の生徒会メンバーの出会いと交流を通して、遠い岡山の地にいる私たちが被災地にどのように寄り添うべきかを問いかけた作品です。初めての中国大会出場で、多くの方に観ていただけただけでも嬉しいのに、このように評価され、その上、創作脚本賞までいただけるなんて、今でも夢を見ているようです。
今回の結果を受けて、3月末に岩手県北上市で開催される春季全国高等学校演劇研究大会に中国ブロック代表として推薦されました。全国大会という大きな舞台での再演の機会をいただけましたことを、部員一同、心から喜んでいます。一つの作品に長く関わることができる幸せを噛みしめています。

また、「クリスマス公演」として、12月25日(水)12:30より、天神山文化プラザにて同演目を公演いたします。
是非、足をお運びください!

IMG_4639 IMG_4641

岡山駅東口でイベント販売をします!

2013年12月18日 水曜日

12月21日(土)、「黄ニラの天ぷら」を販売します!

様々な地域活性化事業を展開する南高商業クラブがJR西日本が主催する次のイベントで「黄ニラの天ぷら」を販売します!
岡山が誇る老舗「長谷井商店」から天ぷら職人を招き、アツアツの揚げたてを販売する実演販売です。
ほかでは食べられない大人気商品を、是非、ご賞味ください!

日時:12月21日(土)11:00~17:00
場所:JR岡山駅東口
詳細はこちらのURLへアクセスしてください。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/12/page_4907.html

天ぷら(皿)

陸上競技部「小中高合同練習会」

2013年12月17日 火曜日

絶好の秋空のもと、岡山陸協が主催する小中学生との合同練習会に参加しました!

「陸上競技が好き!」「体を動かすと楽しい!」・・・普段は記録との闘いに情熱を傾けていますが、小中学生と一緒に活動することで、運動の楽しさ、全力を出すことのすばらしさを再発見した一日でした。
やっぱり、陸上競技は楽しい!!

CIMG2833 CIMG2834 CIMG2837 CIMG2844

陸上競技部「広島県央競歩大会」

2013年12月16日 月曜日

11月24日、全国の競歩選手が集う「第20回広島県央競歩大会」に中尾明日香(灘崎中出身)さんが出場しました。

広島出身のオリンピック選手 西塔拓己選手(東洋大)をゲストに迎え、晴天のもと270名の選手が参加しました。競歩はマラソンよりもメダルに世界に近い種目として東京五輪でもメダルが期待されています。ゲストの西塔選手も「金メダルを目指す!」と宣言していました。
中尾さんは、受験直後ということもあり、目標記録には及びませんでしたが、6月以来の大会で心地よい緊張感を味わうことができました。大学進学後も競歩は続ける予定であり、今は大好きな陸上競技を精一杯楽しんでいるところです。
南高でも中尾さんに続く競歩選手が育ってもらいたいと思います。

CIMG2815 CIMG2820 CIMG2823 西塔選手

卒業制作展 大成功!

2013年12月14日 土曜日

3年生が3年間の学習の集大成として開催する「卒業制作展」が大成功で幕を閉じました。

商業学科、家庭学科それぞれが入学より学んできたことを、発表、展示、販売などで披露しました。一度に紹介することは到底不可能なほど内容の濃いものでした。また、山陽新聞社から「さん太号」が来校し、写真部と新聞部とのコラボで「岡山南高号外」版が即日発行されたり、今年度、商業学科と家庭学科が共同で進めた「パクチープロジェクト」でタッグを組んだ「パクチーム」の皆さんも来校くださったりと、地域との連携も発揮されるイベントとなりました。
販売風景やファッションショーなどステージ発表のハイライトシーンをまとめ、冬休み中のブログにシリーズで掲載したいと思います!
是非、ご覧になってください!

DSC01384 DSC01403 DSC01404 DSC01413 DSC01418 DSC01419

卒業制作展 「情報処理科がデザインしました!」

2013年12月13日 金曜日

明日公開の卒業制作展で、商業学科が出す模擬店会場を飾るのぼり旗を情報処理科の授業「マルチメディア」を選択する生徒がデザインしました!

生徒たちは自分が所属する「課題研究」で取り扱う商品をアピールするデザインを考案し、作品にしました。卒業制作展の随所に3年間、生徒が学び身につけた専門性が溢れています。
ご来場いただき、是非、ご覧ください。

DSC00296

卒業制作展 「毎朝練習しています!」

2013年12月12日 木曜日

いよいよファッションショー一般公開まで、あと2日となりました。毎朝、服飾デザイン科3年生はファッションショーの練習をしています。衣裳のデザインから製作、舞台の企画から構成まで クラスのメンバー全員で取り組んだ集大成のステージを、心を込めてお届けします。

14日(土)11:00開演のファッションショー,お楽しみください。

IMG_5214 IMG_5215 IMG_5216

卒業制作展 家庭学科「共同制作作品!!」

2013年12月10日 火曜日

家庭学科の3年生全員と先生が共同で1人1つのパッチワークのパーツを作り、つなぎ合わせた作品が完成しました。

12月14日(土)卒業制作展で、本館2階 進路指導室前の廊下に展示します。「パレット~私たちだけの色~」というテーマに合わせ、暖かい色を組み合わせて自分たちの色をイメージしたデザインです。144人が作ったパーツを卒業生制作展実行委員が1針1針大切につないで縫いあげました。

ぜひ、実物を鑑賞してください!

IMG_0769

北海道「好チームワーク!」

2013年12月8日 日曜日

 

北海道コース、思わぬ渋滞に巻き込まれ、空港到着時間が予定時刻より遅れましたが、全員無事に搭乗することができました。
空港に到着したところで、男子が率先してバスから荷物をバケツリレーで運び出すなど、素晴らしい協力体制で無事の帰路に着きました。

北海道搭乗1  北海道搭乗2

関東「サヨナラTOKYO」

2013年12月6日 金曜日

 

関東コースが全員無事に帰りの新幹線に乗り込みました!
たくさんの素敵な思い出で胸はいっぱい、たくさんのお土産で網棚はいっぱいです。

東京出発1  東京出発2

東京出発3  東京出発4