2016年4月 のアーカイブ

宿泊研修「朝から快調!」

2016年4月30日 土曜日

宿泊研修2日目の朝です。

体調不良者もなくみんな元気で、まずはラジオ体操をしてしっかりと目を覚ましました。
その後、少し部屋を片付けたら、待ちに待った朝食です。この頃にはすっかりお腹もぺこぺこ。食堂の使い方もマスターし、片付けもしっかりできました。

IMG_1237 IMG_1241 IMG_1245 IMG_1244 IMG_1260 IMG_1265 IMG_1264 IMG_1254

宿泊研修「夕べの集い」

2016年4月29日 金曜日

宿泊研修初日の夜は、「夕べの集い」で各クラス校歌合唱と出し物で盛り上がりました。

新しい仲間たちと考え準備してきた出し物で会場は大変な盛り上がり!各クラスの個性が遺憾なく発揮され、全員でそれぞれの発表を称え合うことができました。

IMG_1192 IMG_1184 IMG_1178 IMG_1172 IMG_1157 IMG_1152 IMG_1146 IMG_1142

最後は、体育館いっぱいに大きく組まれた円陣で校歌を大合唱!
「最高の学年になろうぜ!」そんな声が聞こえてくるようでした。

IMG_1211 IMG_1219 IMG_1213 IMG_1226

宿泊研修「集団生活の決まり事」

2016年4月27日 水曜日

宇野港周辺での社会貢献活動を終え、いよいよ宿泊地「玉野スポーツセンター」へ到着です!

まずは入所式を行い、センターでの過ごし方についてレクチャーを受けました。施設利用にあたって、マナーやルールを守ることが大切です。

IMG_1071 IMG_1073 IMG_1076 IMG_1084

短い時間とはいえ、集団で生活するには、協力し合うことが何よりも大切。部屋ごとにシーツを受け取ったり、食事の準備を行ったりと、しっかりと助け合いができていました。

IMG_1085 IMG_1107 IMG_1113 IMG_1114

宿泊研修「がんばるぞ!」

2016年4月26日 火曜日

入学したばかりの1年生が、宿泊研修で頑張ってきました!
今日は、出発から最初の研修「社会貢献活動」までをレポートします!

まずは、初日。朝の学校で忙しく更衣を済ませ、大型バスで出発です!お世話になる運転手さんたちに学年主任が挨拶し、安全運行で行ってらっしゃい!
行きのバスでは、すでに仲良くなったクラスメートたちと、とっても楽しそうでした。

IMG_0957 IMG_0955 IMG_0958 IMG_0960

研修地となる玉野市へ無事到着!出迎えてくださったのは、玉野市商工会の皆さんや観光ボランティアさんたちです。
宇野港周辺を散策しながら観光ガイドをいただき、お礼に「たまの・港フェスティバル」会場予定地の草取りや清掃を行いました。
たくさんのゴミや雑草を回収することができ、心も晴れ晴れです。
ここから始まる2日間の宿泊研修に大きく弾みがつきました!

IMG_0965 IMG_0963 IMG_0977 IMG_0982 IMG_1043 IMG_1049 IMG_1001 IMG_1009 IMG_1016 IMG_1026

演劇部「来たれ!新入部員!」

2016年4月25日 月曜日

4月22日(金)演劇部新入生歓迎公演が行われました!

1年生だけでなく2・3年生や先生方も集まり観客多数!大勢のお客様を前に、今年もコント4本が披露されました。短い期間で演出を中心にどうやったら観客のみなさんに楽しんでもらえるかが考えられ、練習を重ねたことがよく分かる公演でした。観客は大いに笑い楽しい時間を過ごすことができました。
南高演劇部は毎日楽しく活動中!たくさんの入部があるといいですね!

DSC_1121 DSC_1124
DSC_1127 DSC_1130
DSC_1138 DSC_1149
DSC_1178 DSC_1183

お世話になりました!

2016年4月23日 土曜日

人事異動により、南高を転出される先生方の退任式がありました。

お世話になった先生お一人お一人からお別れの言葉をいただき、生徒も感謝の気持ちを込めてお送りできました。先生方には本当にお世話になりました。ありがとうございました!

IMG_0901 IMG_0875 IMG_0877 IMG_0895 IMG_0883 IMG_0903 IMG_0917 IMG_0928

 

犯罪を防止したい!

2016年4月21日 木曜日

南高放送部が重大な任務を仰せつかりました!

現在、放送部では岡山南警察署からの依頼で特殊詐欺を予防する放送を作っています!
この日は試作の作品を持って行き、生活安全課の方々と打合せをしました。

無題 1

トノちゃん現る?!

2016年4月20日 水曜日

実は南高には、「トノちゃん」というオリジナルキャラクターが生息しています。

この日も昼休みの中庭では、新入生を歓迎するスペシャルイベントが繰り広げられていました。吹奏楽と野球部のコラボでみんな楽しそう。
すると、中庭いっぱいに溢れる笑顔と笑い声に誘われて?南高吹奏楽部キャラクター「トノちゃん」が出現!これには、新入生もびっくりです!
しばし生徒と戯れたトノちゃん。最後は疲れてベンチでお休みしていました。

IMG_0839 IMG_0844 IMG_0857 IMG_0860 IMG_0864 IMG_0865IMG_0873 IMG_0859

年度はじめの「ハイ!チーズ!」

2016年4月19日 火曜日

新年度が始まり、なにかと慌ただしい南高。お次は「写真撮影」です。

クラスの集合写真を撮ったかと思えば、1年生は身分証明書用の個人写真。少し緊張しながらも、みんな良い顔で映っていますね。

IMG_0832 IMG_0830 IMG_0836 IMG_0827

「南高生」になってね!

2016年4月18日 月曜日

誠友会(南高生徒会)による「新入生オリエンテーション」が行われました。

会長はじめ、執行部役員たちによる、南高生としての在り方レクチャーや、委員会、部活動についての紹介がなされました。目指す生徒像として「礼儀正しい実力派」を掲げる南高。身だしなみや挨拶など、身に付けてほしい素養もたくさん。誠友会の先輩たちから学校生活におけるルールを学びました。
南高に入学したから「南高生」になれるわけではない。先輩からの熱いメッセージに新1年生も改めて気持ちを引き締めていました。

IMG_0807 IMG_0811 IMG_0815 IMG_0816 IMG_0824 IMG_0820