2019年10月 のアーカイブ

飛翔祭 文化の部 2年合唱

2019年10月7日 月曜日

本日は、2年生「合唱」の様子から。
全クラスが共通で歌う課題曲「ハナミズキ」と、各クラス自分たちで選んだ自由曲とで2曲を熱唱しました。課題曲は2部合唱、自由曲は2部合唱以上で、という指定もあり、毎年、レベルの高いコーラスを聴くことができます。

2年1組「パプリカ」

2年2組「アイネクライネ」

2年3組「Over Drive」

2年4組「サザンカ」

2年5組「奏」

2年6組「青いベンチ」

2年7組「やさしさに包まれたなら」

2年8組「ひまわりの約束」

2年9組「チェリー」

飛翔祭 文化の部 1年展示

2019年10月6日 日曜日

飛翔祭(南高学校祭)文化の部では、各学年が異なる催し・舞台で競い合います。
1年生は、各教室を会場にした「展示」を行います。5学科の特色が盛り込まれたもの、体験型で楽しめるものなど、なかなかの見ごたえでした。

1年1組「水笑祭~波のように勢いよく笑顔満開に~」

1年2組「なぜ韓国商品やものが日本で売れるのか?」

1年3組「青ブロック『青春してます』」

1年4組「ユニバーランド」

1年5組「ミステリーロード」

1年6組「1年6組の脱出ゲーム」

1年7組「ナ・ナ・ランド~TAKAMIとゆかいな仲間達~」

1年8組「Welcome to the candy house」

1年9組「夢の国」

飛翔祭 オープニング

2019年10月5日 土曜日

令和初の飛翔祭(南高学校祭)が、盛大に開催され、最後の最後まで息の抜けない感動のドラマが生まれました。
本日より、生徒たちの生き生きとした表情を、ダイジェストで追ってまいります。

まずは、オープニング。誠友会(南高生徒会)副会長による、開会宣言とともに、ファンファーレが鳴り響きました。

今年のオープニングは、書道部と応援部、そして毎年活躍の吹奏楽部による舞台や演奏で盛り上がりました。

真ん中にできた花道を次々と通る、各ブロックのパレードです。1年展示、2年合唱、3年演劇をそれぞれアピールします。

各ブロックのパレードの後に飛翔祭を支える誠友会メンバーが登場。ひときわ大きな拍手が起きました。
その後、登場したのは、4つの卵。産まれ出たのは、各ブロックの団長さんたちです。鳥のかぶりもので会場を沸かせました。今年の団長たちも、陽気な面々のようです。

ラストラン

2019年10月4日 金曜日

順延となっていた飛翔祭(南高学校祭)体育の部が、雲ひとつない素晴らしい青空のもと、いよいよ開催です。
3年生にとっては、正真正銘のラストラン。令和初の飛翔祭、感動のフィナーレに向けて走り始めます。

ご来場の保護者の皆様におかれましては、公共の交通機関か、近隣有料駐車場のご利用をお願いいたします。

飛翔祭 体育の部 順延のお知らせ

2019年10月3日 木曜日

本日予定しておりました飛翔祭(南高学校祭)体育の部は、雨天のため、明日4日(金)に順延となりました。

ご来場を予定されていた保護者の皆様にはご迷惑をお掛けします。よろしくお願いいたします。

飛翔祭スタート!

2019年10月1日 火曜日

令和初の飛翔祭(南高学校祭)が、いよいよスタートです!

期間は、10月1日(火)から3日間。まずは、2日間に渡って文化の部を開催し、最終日3日(木)が体育の部でフィナーレとなります。
校内は自家用車の乗り入れができません。ご来場いただく場合は、公共の交通機関をご利用ください。また、近隣の店舗等への無断駐車は他のお客様のご迷惑になりますので、お控えください。