様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが「高校生商業研究発表大会」中国大会において、優秀賞を受賞し、全国大会出場を決めました!
昨年は全国で第3位を獲得したこの大会で、更なる高みを目指して頑張ります!代表者9名で臨んだ中国大会でしたが、活動は36名で展開中。開催地から岡山に戻り、全員で記念写真を撮りました。
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが「高校生商業研究発表大会」中国大会において、優秀賞を受賞し、全国大会出場を決めました!
昨年は全国で第3位を獲得したこの大会で、更なる高みを目指して頑張ります!代表者9名で臨んだ中国大会でしたが、活動は36名で展開中。開催地から岡山に戻り、全員で記念写真を撮りました。
華道部が「Ikenobo 花の甲子園2019中国地区大会」に出場参加し、第4位に入賞しました!
この大会は、3人1組で制作した、次の作品を発表する公開コンクールです。9月21日(土)に広島市「JMSアステールプラザ」にて開催されました。
南高チーム:南スタイル
部員:井手琴菜・河原みらい・弓元実咲季(生活創造科2年)
統一テーマ「私たちの未来」
夏休みにしっかりお稽古を重ねた成果が実りました!「オリンピック」「将来の夢」「世界の人々との交流」をイメージしてお花をいけ、観客の皆様にも喜んでいただきました。
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、次のとおり、大人気商品「黄ニラの天ぷら」を販売します!
期間:9月28日(土)~29日(日)
時間:開店9時~完売まで
場所:天満屋ハピータウン岡南店
前回、原尾島店では、大好評につき閉店まで5時間ほどを残して完売してしまいました。美味しいと評判の人気商品です。
是非、足をお運びください!
書道部が、国際平和デーに県護国神社で開催された「9・21世界平和の祈り」で書を揮毫しました。
はかま姿で本堂に登場した書道部さんが、大きな紙にしたためたのは・・・。
手を取り合い
笑顔あふれる
明るい未来が
続きますように
永遠
紛争や災害が世界で絶えず起こっています。世界中の人々が幸せに笑顔で暮らすには、手を取り合うことが何より大切。未来を創る高校生からの温かいメッセージでした。
いよいよ飛翔祭(南高学校祭)が迫ってまいりました。3年生を中心に生徒もヒートアップしています。
放課後ともなると、校内のあちらこちらで、練習や準備がはじまります。お揃いのクラスTシャツで心をひとつにしたら、あとは勝利を目指してひた走るのみ!
応援練習に、看板作り、展示の準備に演劇セリフ合わせ・・・。とにかく放課後がアツい南高でした!
我らが南高吹奏楽部が、岡山県マーチングコンテストで、見事、金賞を受賞しました!
いつも元気で笑顔いっぱいの吹奏さん。今大会も、会場を大いに沸かせ、南高らしさ全開の演技を披露してきました!
部員105名が集まる圧巻の集合写真に、獣(?)が一体、紛れ込んでいますが、何を隠そう顧問の先生です。部員ファーストの先生といっしょに、最高の演技ができたようですね。
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの地域商品第1号「黄ニラの天ぷら」が、やっぱり大人気でした!
土日に企画した天満屋ハピータウン原尾島店で、年に数回行う黄ニラの天ぷら販売会。リピーターのご来店も多く、2日目の午後2時頃には完売となってしまいました。
次回は、今月最後の土日に、天満屋ハピータウン岡南店にて開催予定です。
是非、足をお運びください!
今週より、各事業所にて、就職試験が一斉に開始となりました。
本番に向け、面接練習や試験対策に取り組んできた生徒たち。いよいよ本番を間近に控えた先週金曜日、一堂に会した就職希望者たちを、校長先生や進路課長、学年主任などが激励する会が催されました。会の終わりには、代表生徒が「必勝」のハチマキを絞め、みんなの前で「絶対、内定とるぞー!」と拳を突き上げました。
3連休明け、多くの生徒が就職試験に臨んでいます。
全員の手に内定通知が届くことを心から祈っています!
来月に控えた飛翔祭(南高学校祭)に向け、ブロックが士気を高めあう、ブロック結団式が行われました。
赤・青・黄・緑の各ブロック長や応援リーダーの掛け声のもと、ダンスを踊ったり肩を組んで歌ったりと、各ブロックそれぞれの演出で盛り上がりました。
3年生にとっては最後の学校祭。悔いの残らないよう、最高の思い出を作りましょう!
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、次の通り大人気の地域商品「黄ニラの天ぷら」を販売します!
黄ニラ大使と長谷井商店とのコラボ商品として、誕生から8年目を迎える大人気商品。リピーターも増え、地域で愛される商品となりました。
是非、足をお運びください!
期間:9月14日(土)~15日(日)
時間:開店9時~売り切れまで
場所:天満屋ハピータウン原尾島店