2019年11月 のアーカイブ

土曜日はオープンスクール

2019年11月15日 金曜日

11月16日(土)は、秋のオープンスクールです。

今回は、授業や部活動を自由に見学していただけるので、「南高の素顔」が見られる日です。どうぞ、お気を付けてご来場ください。
なお、参加申込期間は終了しております。

今年も黄ニラとパクチーで!

2019年11月14日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、「黄ニラふれあい祭り」に参戦します!

毎年恒例の地域イベント。年々、来場者が増え、賑やかになってまいりました。南高商業学科からは、もちろん自慢の地域商品「黄ニラの天ぷら」と「おかやま愛ス(岡山パクチージェラート)」を出品。大量に用意して、皆様のご来場をお待ちしております!

詳細は、次の画像をクリックしてください!

国際経済科「後楽園ボランティアガイド」

2019年11月12日 火曜日

国際経済科3年生が、恒例の「後楽園ボランティアガイド」に取り組んでいます!

毎年、後楽園を訪れる外国人観光客に、英語で行うボランティアガイド。園内の見所や楽しみ方などを、案内しながらまわります。平素の学習で培われた英会話力をフル活用!
学んだことを実践的に活かす!これが、南高流です!

吹奏楽部「トラックをステージに♪」

2019年11月10日 日曜日

少し前になりますが、元気いっぱいの吹奏楽部が「クラレ岡山フェスタ」を盛り上げてきました!

なんと、この日のステージは大型トラックの荷台!もちろん、大所帯の吹奏さん全員が荷台に乗ることはできません。トラックステージの前の広いスペースも埋め尽くし、元気な演奏で会場を沸かせました。

英語でおもてなし

2019年11月8日 金曜日

瀬戸内国際芸術祭で湧く岡山県玉野市に、モナコ公国からお客様がいらっしゃいました。
その際、玉野市出身で南高国際経済科1年の横山咲季さんが、案内役に抜擢され、大活躍しました!

英会話を得意とする横山さん。流ちょうな英語で観光名所や各種施設を、ご案内しました。おもてなし役として参加していた玉野市内の高校生たちとも交流を深めることができ、とても良い経験になったようです。

さん太マルシェを頑張りました!

2019年11月6日 水曜日

様々な地域連携事業を展開する南高商業学科が、山陽新聞社が主催する恒例イベント「さん太マルシェ」で頑張ってきました!

これまでの開発商品を取りそろえ、感謝価格でご提供の2日間。会場に設置された特設スタジオで、ラジオ生放送に出演し、自慢の地域商品をPRしたり、お世話になる方々と交流したりと、楽しみながらの販売でした。

秋はイベント満載!
次回は、11月16日(土)の黄ニラふれあい祭りに参上します!

吹奏楽部「銀賞受賞!」

2019年11月5日 火曜日

我らが南高吹奏楽部が、「マーチングバンド中国大会」で、銀賞を受賞しました!

日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、吹奏さんらしい元気いっぱいの演奏とパフォーマンスで、会場に南高の風を吹かせてきました!

国際経済科「英語スピーチダブル優勝!」

2019年11月3日 日曜日

10月下旬に開催された「岡山県高等学校英語スピーチコンテスト岡山県予選会」で、須和田友香さん(国際経済科3年)と、横山咲季さん(同1年)が、「レシテーションの部」と「スピーチの部」で、堂々のダブル優勝を果たしました!
ふたりは、来年1月に東京で開催される全国大会に出場します!

この土日は「さん太マルシェ」へ!

2019年11月1日 金曜日

様々な地域連携事業を展開する南高商業学科が、次のとおり、山陽新聞社が主催する秋の恒例イベント「さん太マルシェ」に参戦します!

日時:11月2日(土)3日(日)11時~
場所:山陽新聞社本社ビル

南高商業学科は、これまで開発してきた地域商品を感謝価格でご提供!
是非、足をお運びください!