2020年7月 のアーカイブ

RSKラジオ生中継でガンバリマス!

2020年7月19日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、次の通りRSKラジオに生出演します!

日時:7月21日(火)14:40頃~
番組:RSKラジオ「あも~れ!マッタリーノ」
チャンネル:AM1494㎑  FM91.4㎑

新事業「おかととプロジェクト」の関係者が集まり、「岡山秘宝の魚:ひら」を実食するイベントを校内で開催することを企画中。この会場とスタジオを電話で繋ぎ生中継に挑戦します!
是非、ご視聴ください!

STOP!感染拡大

2020年7月18日 土曜日

マスクが当たり前の風景になり、学校でも熱中症対策を講じながら、マスク着用の生活を強いられています。

そんな毎日ですが、可愛らしいマスクでオシャレしたり、お手製のお揃いマスクで仲良しぶりをアピールしたりと、マスク生活も楽しんでいる様子の生徒たち。男子生徒は落ち着いた色がお好きかな?
まだまだ出口が見えないコロナ時代。マスクや手洗いうがい、ソーシャルディスタンスで、感染予防に努めましょう。

クランクアップ★学校紹介動画

2020年7月16日 木曜日

時間をかけて撮影してきた学校紹介動画が、クランクアップを迎えました!

リポーターを務めた生徒の最後のシーン撮影やアフレコを終え、いよいよ編集の仕上げに入ってまいります。
配信スタートは、8月1日!南高ホームページより、ご視聴できます!

動画配信準備★着々進行中!

2020年7月14日 火曜日

8月1日からの配信を予定している「学校紹介」動画の撮影が大詰めを迎えています!

各学科の授業風景などを順次撮影しながら、スクールライフなどについても紹介してまいります。コロナのため、今年は夏のオープンスクールが中止となってしまいましたが、県下最大規模の専門高校「岡山南高校」の素顔を知っていただくため、みんなで動画制作を頑張っています!

服飾デザイン科「企業見学in西江デニム」

2020年7月13日 月曜日

本年度も服飾デザイン科3年生は、卒業制作展でのファッションショーに向けて一生懸命準備をしています。その中の1グループ「ダイナミック」は、株式会社西江デニム(井原市)にご協力いただき、地場産業であるデニムを用いてファッションショーの衣装製作を行うことになりました。

工場見学では、デニム特有の加工方法について説明を受け、ダメージ加工の体験もさせていただきました。また、衣装のデザイン画を持参し、縫製や加工についても丁寧にアドバイスをしていただきました。今から、どのような作品が完成するかとても楽しみです!!

 

新聞部が逆取材?!

2020年7月12日 日曜日

昨年度「第9回おかやま新聞コンクール(新聞づくりの部)」において、最優秀賞を受賞した南高新聞部が、逆取材を受けました。

この日は、山陽新聞から記者の方がご来校。新聞部に対して「新聞づくり」のコツや楽しさなどについてインタビューしていただきました。学校を飛び出し、地域の課題を深く掘り下げる記事を目指して日々奮闘する新聞部さん。高校生ならではの純粋でありながら鋭い視点で書かれた記事に、大人の方がいつもはっとさせられます。
今後の活躍も楽しみですね。

服飾デザイン科「選択科目では今」

2020年7月11日 土曜日

服飾デザイン科2年生が選択科目で今勉強している内容をご紹介します。
ご紹介する3科目は、服飾デザイン科でデザインや被服製作を勉強している生徒にとって、より学びを深める学習になっています。みんな集中して取り組んでいます。

「美術Ⅱ」 人物画を描いています。絵の具で立体感を表現する方法を学んでいます。

「立体裁断」(南高独自科目) 型紙を使わず、布をボディにあてて服を製作する技術を学んでいます。上衣の後ろ身ごろが体になじむようダーツをとっています。

「ピンワーク」(南高独自科目) ファッションデザインの表現方法の1つで、3m以上ある1枚の布をピンを使ってとめ、イメージした作品にします。ドレープやタッキングなどの基礎の技法をいかして壁面製作をしています。

緊張しました★ラジオ生出演

2020年7月9日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新事業の立ち上げをラジオ生出演でPRしました!

今年度は、岡山で水揚げされる「未・低利用魚」の流通促進を目指した広報活動を行ってまいります!その第一弾として、RSKらじまる生出演を果たしました。
打ち合わせでは、やや緊張しましたが、本番はしっかりと自分たちの言葉で話すことができました。「コロナ禍でもできること」をテーマに、今年度も地域のために走ってまいります!

夢に向かって

2020年7月8日 水曜日

服飾デザイン科1年生が「ファッションデザイン」の授業で色彩について学び、本格的に実習を始めています。入学してから、みんなで授業を行うことが難しかったので、一緒にデザインや、絵を描くことができて、みんなとてもよい表情です。
好きなことをとことん追求して、どのように成長していくのか、これからのみんなの活躍が楽しみです!

リモート会議で新事業出発!

2020年7月7日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業学科が、新事業をリモート会議でスタートさせました!

今年度は、岡山県水産物流通促進協議会からの要請を受け、県内で水揚げされる「未・低利用魚」の流通促進を目指す取組を行ってまいります!
会議では、協議会や関係各所、岡山大学をリモートで繋ぎ、県内漁業の課題や地域資源活用について勉強しました。最後の質疑応答では、時間が足りなくなるくらいの質問が飛び出し、リモートとは思えない熱い会議となりました。
少しずつ地域に出掛け、できることから始めてまいります!