2021年2月 のアーカイブ

商業学科「マナー講座でセンセイに!?」

2021年2月15日 月曜日

商業学科3年生の選択授業「課題研究:外部実習」の受講者たちが、香和中学校にお邪魔し、同校2年の皆さんを対象に「マナー講座」を実施いたしました!

少しでも分かりやすく伝わればと、事前に資料も作成。「知る」だけでなく「活用」していただくことを目標に、実技演習も取り入れるなど、工夫を凝らしました。
中学生の皆さんに間違ったことを教えないため、事前の学習や準備を通じ、自分たちのマナーアップにも繋げることができました。
香和中学校の皆さん、ありがとうございました!

 

服飾デザイン科「SDGs取組発表で優秀賞受賞!」

2021年2月14日 日曜日

服飾デザイン科年生と菅公学生服が「制服の廃材で作る防災グッズ~防災組み子の七変化~」を、くらしき作陽大学で行われたSDGs取組発表会「Belive(ビーリブ)」で発表しました。

その結果、グランプリは逃したものの見事、優秀賞を受賞しました!!今まで取り組んできた内容について外部の方から評価をいただき、うれしい気持ちと、今後も課題解決に向けて取り組みたいと気持ちを新たにしました。

先輩に学ぶ

2021年2月12日 金曜日

南高では、毎年この時期、本格的に進路実現に向かう2年生が、進路決定を終えた3年生から、成功の秘訣を学ぶ機会を設けています。

就職・進学ともに代表者の話をまずは放送で聴きました。栄光を掴んだ先輩の話は、「今がんばっておくこと」「進路を選ぶうえで何を考えるべきか」など、参考になることが山のようにあります。

放送終了後は、自分の希望進路に合った先輩の話を、より詳しく聴くため、各会場に分かれます。大手メーカーへの就職が決まった先輩や国公立大学への進学を決めた先輩が待つたくさんの会場から、好きな所を選べるのが好評です。
南高の進路は実に充実し、ハイレベル。2年生も「先輩に続け!」とばかりに、真剣に取り組んでいました。

「ファッションデザインコンテスト」出場!

2021年2月11日 木曜日

1月30日(土)、神戸ファッション専門学校主催「第21回全国高校生ファッションデザインコンテスト」(会場:神戸新聞松方ホール)で、一次通過した服飾デザイン科3年田口舞恋さんと2年生の安良田愛斗さん、小林莉奈さんの作品を発表しました。

最終審査の結果、小林さんは「佳作」、田口さん、安良田さんは「入賞」を受賞することができました。
ここでは、事前審査のために、本校生徒がモデルとなり撮影した着用写真をご覧下さい。

<コンセプト>
社会的・文化的に作られるジェンダー。腰から出た大きなXの装飾は、そのジェンダーに定めることができない揺れる心を表現。

<コンセプト>
見る人を癒すクラゲ。ゆったりとしたリズムに呼吸を合わせ、静かな時間に身を委ねる。ユラユラと漂う贅沢な時間を表現。

<コンセプト>
気性が激しい闘魚ベタ。その美しさと内面のギャップは激烈。これからの時代を切り開く芯の強い闘う女性をイメージし製作。

 

 

 

特別入試がありました

2021年2月10日 水曜日

2日間に渡って「特別入学者選抜試験」が、ありました。
南高では、学力検査・面接・口頭試問を実施いたしました。

受験生の皆さん、お疲れさまでした。

吹奏楽部「定期演奏会放映のお知らせ」

2021年2月7日 日曜日

放映は、 たっぷり2時間です!

 

我らが南高吹奏楽部からの HAPPY 告知!
昨年末にシンフォニーホールにて開催された「第34回定期演奏会」の様子を、一度限りの動画放映でお届けします!!!
2月10日(水)の夜は、右の画像をタップし、南高吹奏楽部が運営する「みなみトノちゃんねる」にアクセスしてください。このチャンネルにて、次の通り、放映いたします。

日時:2月10日(水)20~22時
第1部〈オリジナル〉Journey to Harmony/犬夜叉/もののけ姫 より
第2部〈ステージドリル〉祭!~どんちゃんさわぎじゃぁ!~ 他
第3部〈ポップステージ〉サーカス~ IT’s Show Time ~

演奏会当日は、感染症対策のため人数制限を行うなど、例年よりも鑑賞規模を小さくしての開催となりました。そのため鑑賞いただけなかった方々が多数となり、YouTubeでの演奏会放映を企画するに至りました!
放映は、一夜一度かぎりです!お見逃しなく!!!

南高吹奏楽部のHAPPYワールドをお楽しみください!

服飾デザイン科「編み物応用作品発表会」

2021年2月6日 土曜日

服飾デザイン科3年生の「服飾手芸」最後の授業では、2学期で学習した編み物の応用作品として、各自作品製作を行い、発表会を行いました。

みんな、さまざまな手法や技法を用いて、膝掛け、マフラー、ニット帽、ベストにショールと、個性あふれる作品が完成していました。発表態度もさすが3年生。分かりやすく簡潔に、声の大きさ、話すスピードにも気を配り発表することができました。

やったね!簿記実務検定!

2021年2月4日 木曜日

商業学科(商業科・国際経済科・情報処理科)が、全力で挑んだ「簿記実務検定」の合格発表がありました!

中でも「簿記会計」を専門に学習する「商業科」では、高いクラスで合格率90%を達成し、商業科全体でも86%の生徒が1級取得に成功!
県内最高の合格実績に生徒たちも大喜びです。
ハイタッチならぬ「エアタッチ」で喜ぶ女子生徒に、仲良く合格の南高アスリートたち。部活や他教科と両立し、本当によく頑張りました。
惜しくも合格を逃した生徒も、次回6月のリベンジを目指します!

生活創造科「手作りゆかたと巾着で記念撮影!」

2021年2月3日 水曜日

生活創造科3年「ファッション造形」選択者9名は、制作したゆかたを自分で着装しました。ゆかたの残り布で作った巾着も合わせ、コーディネートもばっちりです。

この講座選択者は、今年度前期に洋服検定1級(裏付きジャケット)、後期に和服検定1級(ゆかた)を受検。食物調理1級と合わせ、3種目合格(3冠王)の目標を達成しました。これまで苦労した分、喜びと達成感でいっぱいです。

服飾デザイン科「ファッションショー衣装展示in岡輝公民館」

2021年2月2日 火曜日

昨年12月の卒業制作展「ファッションショー」で披露した衣装の1グループ『tRENd(トレンド)』の作品を、現在「岡輝公民館(岡山市北区)」の1階ロビーで展示しています。

デザインから全て服飾デザイン科3年生が、オリジナルで製作した衣装です。また、今回展示させていただいている作品は、()西江デニムのご協力をいただき、洗い加工(ストーンウオッシュ・ブリーチなど)を行い、製作した衣装になります。

近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
2月19日(金)まで展示の予定です。