‘進路指導課’ カテゴリーのアーカイブ
2017年1月13日 金曜日
センター試験を目前に控えた生徒たちが集まり、健闘を誓いました。
専門高校では、ほとんどの生徒が就職では内定、進学では推薦入試を活用し合格を決めているこの時期ですが、南高では、国公立大学や難関私立大へ進学する生徒を中心に、しっかりとした基礎学力で進学後も困らないよう、センター試験受験に挑戦しています。
この日は、当日の集合場所や受験にあたっての注意などを確認し合いました。また、進路課長の大きな声でエールが送られ、最後は一本締めで散会です。
大寒波が日本列島を襲う週末、全員が無事に受験を終えてくれることを祈ります!

カテゴリー: 学年団, 進路指導課, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2016年11月28日 月曜日
カテゴリー: 学年団, 進路指導課, 2年生 | コメントは受け付けていません。
2016年11月19日 土曜日
11月1日(火)、就職内定者2名が、盤梨中学校へお邪魔してきました!
訪問の理由は「マナー講座」を開催するため。中学2年生で実施されるジュニアインターンシップに向け、働くことの意義やマナーを学ぶため集まった中学生の皆さんに、南高で身に付けた職業観やマナーについてお話させていただきました。
春から社会人になる高校3年生からの話に、中学生の皆さんは真剣に耳を傾けていました。


カテゴリー: 商業学科, 学年団, 進路指導課, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2016年7月12日 火曜日
この春卒業した先輩方が、現2年生にエールを贈ろうと、学校に来てくれました。
毎年開催している進路の行事「卒業生と語る会」では、進学と就職に分かれ、それぞれで成功を掴んだ先輩方から激励とアドバイスをいただいています。1年後に進路決定を控えた今、どんなことに力点を置いて生活しておくべきか。経験に基づいた話に真剣に聴き入る2年生。さあ、ここから本腰入れて頑張りましょう!

カテゴリー: 学年団, 進路指導課, 2年生 | コメントは受け付けていません。
2016年6月12日 日曜日
1年生が体育館に集まり、進路についての話を聞いていました。
入学して間もない頃に受験した「進路実力テスト」の結果についての解説がなされ、自分の基礎学力についての現状を知ることが、この日の主な目的です。生徒たちは結果シートを真剣な表情で見ながら解説を聞き、3年後の進路決定はすでに始まっていることを実感している様子でした。
南高はゴールではなく、スタート。実りある3年間を送り、全員が笑顔で卒業するために、学校も全力でサポートします!

カテゴリー: 学年団, 進路指導課, 1年生 | コメントは受け付けていません。
2016年5月13日 金曜日
カテゴリー: 学年団, 進路指導課, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2015年5月11日 月曜日
いよいよ、3年就職希望者が就活を開始しました!
この日は、講師の先生から正しい礼の仕方や好感の持てる表情や振る舞い方などを教えていただき、これから始まる面接練習に備えます。平素からの言葉遣いや心配りなどが、社会に必要とされる社会人基礎力に繋がることも、改めて確認できました。
さあ、内定100%目指して、がんばるぞ!!

カテゴリー: 進路指導課, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2015年3月5日 木曜日
本日より、「南高スプリングセミナー」がスタートです!
南高の3月は、様々な進路行事が目白押しです。第一弾として3日よりスタートした「スプリングセミナー」では、27日までの15日間、参加者が校内に設けられた「自学自習スペース」に集い、自主学習に取り組みます。
目指すは学習マラソン!
42.195時間、それぞれの目標に向かって駆け抜けます!!

カテゴリー: 進路指導課 | コメントは受け付けていません。
2015年2月18日 水曜日
今年度も、就職・進学ともにほぼ全ての受験が完了しました。
センター試験を利用した推薦入試の発表が先週あり、今年度の国公立大学合格者数が専門高校では極めて高い30名を突破しています。
商業学科である商業科や情報処理科では、簿記や情報など高い資格取得が裏付ける専門性や、商品開発や地域活性化事業などで得た活動実績を高く評価され、多くの大学進学希望者が第一志望の国立大学や公立大学への合格を果たしています。
進学資料室には、国公立大学をはじめ、各種大学の過去問題ファイルが並べられ、生徒の受験を支えました。
また、就職試験、公務員試験などでも高い合格実績が出ています。
年度が終わり、最終結果が出そろったら、まとめたものを「進路」のページで紹介します。
是非、ご覧ください!

カテゴリー: 学年団, 進路指導課, 3年生 | コメントは受け付けていません。