‘3年生’ カテゴリーのアーカイブ
2015年5月11日 月曜日
いよいよ、3年就職希望者が就活を開始しました!
この日は、講師の先生から正しい礼の仕方や好感の持てる表情や振る舞い方などを教えていただき、これから始まる面接練習に備えます。平素からの言葉遣いや心配りなどが、社会に必要とされる社会人基礎力に繋がることも、改めて確認できました。
さあ、内定100%目指して、がんばるぞ!!

カテゴリー: 進路指導課, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2015年3月1日 日曜日
カテゴリー: 行事, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2015年2月27日 金曜日
今年度、新たに350名の卒業生が「同窓会」に入会しました。
卒業式を目前に控えた3年生が、同窓会入会式に臨みました。
これにより同窓生は36,112名となります。卒業生は、長い歴史と伝統に支えられ、また新たな歴史を紡ぎます。母校の名に恥じぬ立派な人生を歩んでくれることでしょう。
入会式は、副会長 苦水重徳様より御挨拶をいただき、その後、学校創立からの歴史について講話、クラス幹事紹介へと続きました。

カテゴリー: 行事, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2015年2月24日 火曜日
カテゴリー: 3年生 | コメントは受け付けていません。
2015年2月18日 水曜日
今年度も、就職・進学ともにほぼ全ての受験が完了しました。
センター試験を利用した推薦入試の発表が先週あり、今年度の国公立大学合格者数が専門高校では極めて高い30名を突破しています。
商業学科である商業科や情報処理科では、簿記や情報など高い資格取得が裏付ける専門性や、商品開発や地域活性化事業などで得た活動実績を高く評価され、多くの大学進学希望者が第一志望の国立大学や公立大学への合格を果たしています。
進学資料室には、国公立大学をはじめ、各種大学の過去問題ファイルが並べられ、生徒の受験を支えました。
また、就職試験、公務員試験などでも高い合格実績が出ています。
年度が終わり、最終結果が出そろったら、まとめたものを「進路」のページで紹介します。
是非、ご覧ください!

カテゴリー: 学年団, 進路指導課, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2015年2月6日 金曜日
カテゴリー: 3年生 | コメントは受け付けていません。
2015年1月19日 月曜日
センター試験の受験者がインフルエンザなどもなく、全員無事に受験を終えることができました!
南高では、専門高校の特性や資格を生かし、多くの生徒が推薦入試を利用して大学等へ進学しています。センター試験が受験に必要でない生徒も多くいる中ですが、国公立大学や難関私立大学へ進学する生徒については、センター試験を受験し、高校生活最後まで学力向上を目指す取り組みをしています。
今年のセンター試験には54名の生徒が臨みました。試験終了後は、待機する先生へ、安堵の表情で無事終了の報告をしていました。

カテゴリー: 3年生 | コメントは受け付けていません。
2014年12月15日 月曜日

先週末、2日間に渡って開催された「卒業制作展」が無事、終了いたしました。
一般公開された土曜日には、実に900名ものお客様にご来場いただくことができました。
ご来場の皆様には心より感謝申し上げます。
土曜日9時、ファンファーレの響きとともに開幕した「第43回卒業制作展」は、実行委員長である森本陽さん(国際経済科3年)の開会宣言ではじまりました。オープニングセレモニーで登場した吹奏楽部の演奏でまずは観客を魅了し、その後、3年生が南高の商業学科、家庭学科それぞれの学科で学び培った専門性を、ステージ発表、展示、販売などで披露しました。
これから数日間、卒展のハイライトシーンを余すところなくご紹介いたします。どうぞ、楽しんでご覧ください。

カテゴリー: 吹奏楽部, 行事, 3年生 | コメントは受け付けていません。
2014年11月1日 土曜日
3年生がLHRで球技を楽しんでいました。
この日のLHRは、3年生は「クラス独自」の自由時間。商業科3クラスがグランドに集結し、ミニ球技大会で盛り上がっていました。男子はサッカー、女子はドッジボールのようですね。
南高は学年9クラスの大規模校ですが、5つの小学科に分かれるため、各クラス、各学科生徒の仲が良いのが特徴。女子は、3クラス全員で大きな円陣を組んでいました。

カテゴリー: 学年団, 3年生 | コメントは受け付けていません。