‘3年生’ カテゴリーのアーカイブ

社会人になる前に!

2025年2月12日 水曜日

春から社会人となる就職内定者たちが一堂に会し、マナー講習を受けていました!

姿勢や表情、言葉遣いなど、不快感を与えないコミュニケーション力のひとつとして社会人たるもの身につけておきたいものです。常識的に知っておくべきことのみならず、相手に安心感を持たせるパーソナルスペースや立ち位置の取り方など専門的なことも教えていただきました。

先輩に続け!

2025年2月10日 月曜日

2年生たちが「先輩と語る会」で、3年生から話を聴いていました。

進路実現を果たした3年生が、その経験を通じて得た教訓やアドバイスを話しました。就職内定者、大学進学者など、いくつもの会場が用意され、2年生は各自の進路希望に合わせて会場を選びます。特に国公立大学の会場はどこも満員御礼。真剣な表情で話を聴き、積極的に質問する姿も多く見られました。
さあ、いよいよ2年生は自分たちの番です!
一生を左右する進路を真剣に考え、その手を高く、伸ばせるだけ伸ばしてみましょう!

商業学科「課題研究発表会がありました!」

2025年1月28日 火曜日

3年選択授業「課題研究」の各講座が、1年の成果を披露する「課題研究発表会」がありました!

課題研究は、商業3学科(商業・国際経済・情報処理科)が学科の枠を超えていっしょに学び活動する唯一の選択授業になります。
各種資格取得や公務員試験の合格を目指した講座、パソコンを活用してデザインしした作品を制作した講座、校外にでかけ地域の中で実践的な取り組みを行った講座など、様々な学習の成果が披露されました。

内定目指して!いざ出陣!

2024年9月15日 日曜日

今年も、いよいよ就職試験が始まります!

毎年恒例の「就職者激励会」がありました!3年就職希望者が一堂に会し、拳を高く突き上げ「エイエイオー!」。ここまでの頑張りを実らせ、全員の内定を祈っています!

卒業制作展に向けて!

2024年9月3日 火曜日

始業式のあと、卒業制作展実行委員長たちから、ポスター紹介が行われました。

12月開催予定の「卒業制作展」では、商業学科・家庭学科それぞれの3年生が専門学習の集大成を、販売や発表、展示など、様々な形で披露します。今年のテーマは「結花 ~輝きと感謝~」。実行委員長を務める今田晴斗さん(商業科3年)から、テーマに込められた思いなどが語られました。

オープンスクールがありました!

2024年7月25日 木曜日

2日間に渡って開催された、夏のオープンスクールが終わりました!

岡山南高校のオープンスクールは、生徒が主体となり企画・運営までを行っています。緊張しながらも一生懸命、体験授業や各種発表を行いました。
南高の一番の自慢は、高い専門性でも充実した施設設備でもなく、実は「生徒」です。物事に真摯に誠実に取り組む生徒。キラキラ前向きに青春を謳歌する生徒。これこそが、南高の宝であり魅力です。

猛暑の中、たくさんの中学3年生と保護者の方々にご参加いただくことができました。
本当にありがとうございました!

0

1日先生、ガンバリマス!

2024年7月23日 火曜日

今週水曜と木曜は、3年生が「1日先生」となってガンバリマス!

2日間に渡って開催される夏のオープンスクール。南高では、各学科3年生が中学生の皆さんの体感学習をお世話させていただきます!
前日から授業や発表の準備にみんなで取り組む3年生たち。「緊張する!」と言いながら、みんな楽しそうでした。
おもてなしの心で中学生さんたちをお迎えしましょう!

3年生「進路ガイダンスがありました!」

2024年6月2日 日曜日

3年生が中間考査の午後集まって、進路ガイダンスに臨んでいました!

今年の進路ガイダンスはちょっと変わった企画が。
お笑い芸人さんが登場し、進路の決め方や正社員とフリーターの違いなどをコント形式で説明。笑いと拍手あふれる全体会となりました。

しっかり笑った後は、それぞれの進路希望に合った会場に分かれます。県内外の大学や専門学校の先生方が待つ会場で、入試方式や進学後の生活など、詳しい話を聴きました。
これから、60年、70年の人生が待っています。ここで決めたことが、その長い年月の方向性を決めることも。妥協せず、自分の人生をしっかりと考えていきましょう!

3年生「面接練習はじめる前に」

2024年5月31日 金曜日

進路選択を間近に控えた3年生が体育館に集まり、面接の基本を勉強していました!

専門学校から講師の先生をお招きし、第一印象の話や、場面に合ったお辞儀の角度などを教えていただきました。早速、みんなで実践開始!和気あいあい楽しみながら面接の作法を身につけることができたようです。
さあ、人生を大きく左右する進路選択。
10年先、20年先の人生を見据え、しっかりと考えましょう!

どうか幸せに

2024年3月4日 月曜日

3年間を共に過ごした309の宝ものたちが、岡山南高校を巣立っていきました。

つないでいた手を離し、たくさんの「ありがとう」を置いて羽ばたく卒業生。その先に大なり小なりの苦難が待ち受けていると思いますが、皆さんならきっと乗り越えられるはずです。
どんな時も自分を信じ、見失うことなく、前を向こう。
幸せは、いつも自分の手の中にあることを忘れないでください。