‘情報処理科’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「課題研究発表会」

2019年2月11日 月曜日

商業学科による「課題研究発表会」がありました!

3年選択授業「課題研究」は、自ら課題を設定し、1年間に渡って、その解決をはかったり研究を深めたりする自発的な学びを目指す授業です。今年度も、多くの講座でたくさんの学びがありました。

情報処理科「応用情報技術者試験に合格!」

2019年1月30日 水曜日

情報処理科3年の中山友里歌さんが、国家試験「応用情報技術者試験」に合格しました!

全国の合格率が約20%のこの試験。高校生にとって最難関ともいえる情報系資格試験に見事合格を果たした中山さんは、毎日コツコツと努力を重ね、1年生から学び身に着けた専門知識と技術をベースに、見事に合格を勝ち取りました!

高いスキルが、社会で必要とされています。

絶対合格!簿記実務検定!

2019年1月24日 木曜日

商業学科が先週に引き続き、今週は「簿記実務検定」の合格を目指して頑張っています。

多くの進学先、就職先で必要とされる技能の代表格として挙げられる「簿記」。個人企業から大きな株式会社における会計帳簿を作成できるスキルは、重要なビジネスツールです。自分の将来のためにも、合格目指して頑張りましょう!

絶対合格!情報処理検定!

2019年1月18日 金曜日

今年も、商業学科にとって最も苦しい「検定シーズン」がやってきました!

今週日曜日に実施される「情報処理検定」に向け、授業はもちろん放課後も検定対策補習に懸命に取り組む生徒たち。表計算ソフトの活用スキルをはかる「情報ビジネス部門」と、ソフトウエア開発などに必要な能力をはかる「プログラミング部門」に挑戦します。
合格目指して頑張りましょう!

 

情報処理科「基本情報に5名が合格!」

2018年6月10日 日曜日

情報処理科3年の5名が、国家試験である基本情報技術者試験に合格しました!

5名は、日ごろの授業と自主学習を通じて知識・技能の習得に励み、その成果が結果に繋がりました!これに満足せず、10月の応用情報試験に向けた取組もスタート。情報社会のスペシャリストを目指します!

商業学科「歓喜の合格発表」

2018年2月8日 木曜日

1月、立て続けに実施された各種検定試験の結果が次々と発表されました。

掲示板に合格者番号が張り出されるたびに歓声や悲鳴が沸き起こり廊下は大騒ぎですが、それだけ頑張ったということでもあります。多くの生徒が合格を喜ぶ中、ちらほら見える悔しそうな表情には、リベンジしてくれることを願うところ。
検定合格発表風景は、「頑張ったからこそ」の喜びに溢れていました。

検定シーズン最終局面!

2018年2月2日 金曜日

3週に渡って資格試験に挑んできた商業学科(商業・国際経済・情報処理科)が、「商業経済検定」に向けてラストスパートをかけています!

1月半ばより「情報処理検定」「簿記実務検定」と、二大検定に取り組み、最後はビジネスについての知識を試される試験となります。経済・経営系の大学進学希望者も多いことから、進学の準備学習として必須ともいえる商業経済検定。最後まで気を抜かず、3枚目の合格証書をつかみましょう!

商業学科「課題研究発表会」

2018年1月30日 火曜日

商業3学科(商業・国際経済・情報処理)が唯一合同で受講する、3年選択授業「課題研究」では、自らが設定した課題とその解決に向かって学習や研究、実践に取り組みます。
今年は12講座が開講され、1年間の研究成果を披露する発表会が開催されました。

公務員試験に挑戦することを目的に採用試験に特化して学習を深める「公務員講座」や、ソフトウエアを活用して本格的なデザインに挑戦する「DTP講座」など、内容は生徒の興味・関心に合わせて実にバラエティに富んでいます。中には受講者で力を合わせて商品開発や販売活動、コンテストへの応募など、校外での活躍を果たしたグループもあり、どの講座も充実していたことがうかがえました。

次なる挑戦!簿記実務検定!

2018年1月26日 金曜日

先週より「検定シーズン」に突入した商業3学科(商業・国際経済・情報処理)が、2週目の「簿記実務検定」に向け、ラストスパートをかけています!

社会的認知度が高く、企業で最も必要とされるとも言われる簿記系資格試験のひとつ「簿記実務検定」の取得を目指し、授業はもちろんのこと、放課後の補習にも熱心に取り組んでいるところ。
先生に質問したり、友達と教え合ったり、何度も同じ問題を解いて理解を深めたり・・・。
みんなで合格証書を勝ち取りましょう!

まずは情報処理検定!

2018年1月19日 金曜日

商業・国際経済・情報処理の商業3学科が、1年で最も過酷な「検定シーズン」に突入しました!

まずは、今週日曜日に本番を迎える「情報処理検定」へ向かいます!
学科や学年によって受験する部門や難易度は異なりますが、全員合格を実現し、このあと控える「簿記検定」や「商業経済検定」に弾みをつけたいところ。
体調管理を怠らず、貴重なチャンスを生かせるよう頑張りましょう!