2012年9月 のアーカイブ

創作脚本で挑戦します!

2012年9月30日 日曜日

演劇部が10月のコンクールに向け、日々稽古に励んでいます!

今年度は多くの新入部員を迎え、一層パワーアップしています。
部員・顧問による創作脚本『ほこらの森の客人(まれびと)』を上演します。
創作脚本に挑戦し、舞台装置にも気合いが入っています!

是非、観に来てください!

日時:10月6日(土) 10:35~
場所:岡山県天神山文化プラザ

 

天満屋とコラボでバレンタイン!

2012年9月27日 木曜日

来年2月のバレンタイン商戦へ向け、新しいコラボがはじまりました!

岡山を代表するデパート「天満屋」とのコラボでバレンタインチョコを作ろうというものです!
活動に従事するのは「黄ニラの天ぷら」で地域活性化事業を展開している岡山南高校商業クラブの29名。
天満屋地下食彩館で催事を担当する光田あゆみさんと岡山南商業クラブが、まずは第1回目の企画会議を行いました。
「男の子がもらって嬉しいチョコ」「こんなチョコがあったらいいのに」など、メンバーはそれぞれのコンセプトをもとに考えたアイデアを光田さんに提案。
いくつかのアイデアが光田さんの目にもとまり、商品化への道が見えてきました。

今後、この活動にも注目してください!

 

ぜひ、お越しください!

2012年9月26日 水曜日

来る9月29日(土)14:05より岡山駅正面口にて「おかやま国際音楽祭」オープニングコンサートに出演します。
その演奏会に先立って、12:50からは岡山駅前をパレードします。

吹奏楽部は今年のマーチングコンテスト岡山県大会で「金賞」を受賞、10月14日(日)に広島で開催される「全日本マーチングコンテスト中国大会」に岡山県代表として出場が決定しました。
この勢いで、29日のコンサートは岡山駅に偶然降り立った観光客の皆様を巻き込んでの演奏会となるように頑張りたいと思っています!

107名による吹奏楽パフォーマンスを是非見に来てください!!

専門知識でボランティア!

2012年9月26日 水曜日

家庭学科に学ぶJRCと家庭クラブ員有志が平素の学習で身に付けた知識と技術を活用し、ボランティアに取り組みました!

岡山県赤十字血液センター出張所「血液ルームももたろう」移転オープンにあわせ、表町アーケード(天満屋からシンフォニーまでの区間)を飾る垂れ幕60枚の手縫い部分を請け負ったというものです。
これは赤十字血液センターから依頼されたものであり、時間があまりなかったこともあり作業は難航しましたが、授業で学んだ知識と技術が、地域の役に立てたことは、参加した生徒にとってとても良い経験となりました。

表町にお出かけの際は、是非、ご覧ください!

 

ラストスパート!エイエイオー!

2012年9月24日 月曜日

いよいよ「飛翔祭(南高学校祭)」まで1週間となりました!
校内はまさに飛翔祭一色となっています。

体育の部ではブロック合同の応援合戦の練習に余念がありません。
文化の部では、1年展示、2年合唱、3年演劇にそれぞれが取り組み、早朝から放課後まで、総力を結集した準備と練習が各クラスで繰り広げられています。

さあ、どのクラス、ブロックも、優勝目指してがんばりましょう!!

 
 

衣装製作中 PART.2

2012年9月21日 金曜日

「国立吉備青少年自然の家」から依頼されている衣装製作の報告パート2です。

取り組んでいるのは、服飾デザイン科3年生。
生徒は平素の学習で身につけた知識と技術を生かし、衣装製作に取り組んでいます。
衣装は、男の子用1タイプ2サイズ、女の子2タイプ2サイズ、王冠2タイプで、9月末完成に向けて頑張っています。

 

絶対優勝!エイエイオー!

2012年9月18日 火曜日

10月開催予定の「飛翔祭(南高の学校祭)」に向け、各ブロックが一致団結する「結団式」がありました!

全校生徒1000名余り、実に26クラスが「赤」・「青」・「緑」・「黄」の4ブロックに分かれ、体育の部と文化の部でそれぞれ競い合います。
結団式では、各ブロックの応援団長やブロック長などから挨拶があり、ブロック全員が一丸となって優勝を目指していくことを誓い合いました。

本番は10月1~3日の3日間。どのブロックもがんばっていきましょう!

 

壮行式がありました

2012年9月14日 金曜日

さきの県大会・ブロック大会を勝ち抜き、全国大会や中国大会へ出場する生徒の健闘を祈り、壮行式を行いました。

新体操部・ソフトテニス部(女子)が国体へ、商業クラブが中国大会へそれぞれ出場します。
新体操部は国体代表選手が着用する岡山県選手団のジャージを身につけ、披露してくれました。

平素の練習や活動の成果を遺憾なく発揮してくれることを信じています!

簿記部 各種上位大会で好成績!

2012年9月13日 木曜日

簿記部が夏休み中に実施された各種上位大会で好成績を収めました!

県大会を勝ち抜き、千葉で開催された「全国高等学校簿記コンクール」に出場しました。
また、大阪で開催された「全国高等学校IT簿記選手権大会近畿・中国・四国ブロック大会」では、団体第3位、全国27位入賞、個人では2年片山一帆くんが第4位に入賞しました。

  

快挙!日商簿記1級県内最年少合格!

2012年9月11日 火曜日

商業科2年 片山一帆 君が、
平成24年6月実施「第131回日本商工会議所簿記検定試験」1級に
県内最年少で合格を果たしました!

日商簿記1級は、大学卒業者レベルの検定試験で、主に社会人が受験しており、これに合格すると税理士試験の受験資格が得られます。
今回の受験者数は全国で11,960人、
合格率12.2%であり、この難関を突破しました。
岡山県内では、高校2年生での合格も珍しいこと
ですが、2年時6月での合格は県内でも初めての
快挙です!

岡山南高校では、高い専門性を身につけるべく、
こうした高度資格へのチャレンジにも積極的に取り組んでいます。