2014年9月 のアーカイブ

FMくらしき「ぼっけー土曜日」に生出演します!

2014年9月5日 金曜日

無題

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、FMくらしきに生出演します!

出演日時は・・・9月13日(土)14:45~
番組名は・・・・・ぼっけーくらしき土曜まるかじり

4月に「ひめの恵シリーズ」という商品の発売についておしゃべりさせていただきました。
今回は、7月31日に発売開始となったシリーズ第2弾「ひめらてラスク」発売をPRします!
是非、お聴き逃しなく!!!

 

生活創造科「岡輝公民館料理教室」

2014年9月4日 木曜日

生活創造科3年「課題研究 食物」の選択者18名が、岡輝公民館で小中学生に簡単に作れる朝食を、小学生・中学生に指導しました。

この講座は、夏休みに3回開講し、1回目は、ライスバーガー、ポテトサラダ、フルーツゼリー、2回目は、ホットサンド、スクランブルエッグ、コンソメスープ、フルーツヨーグルト、3回目は、とろーり卵のフレンチトースト、野菜サラダ、バナナスムージが、メニューでした。

どれも簡単においしくできる、と小中学生には好評でした。高校生も教えることの大変さを痛感しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家庭クラブ「あさひ園夏まつりボランティア」!

2014年9月3日 水曜日

8月24日(日)家庭学科と商業学科の家庭クラブ員20名が特別養護老人ホームあさひ園の「あさひ園夏まつり」に参加しました。

綿菓子・フランクフルトなどの屋台販売をしました。また、クラブ役員を中心にステージ発表をしました。手品や踊りを披露したり、利用者の方と一緒にクイズゲームをしたり歌を歌ったりして、楽しい時間を一緒に過ごさせていただきました。

*この様子はONIビジョンで放送されました。

フランクフルト わたがし 手品 踊り

書道部が「アートな書道」でボランティア!

2014年9月2日 火曜日

平素から活発に活動する南高書道部が、「アート」なボランティアに参加してきました!

岡山市男女共同参画社会推進センターが企画した「こどもさんかくサマーゼミ」のひとつ、「アートな書道~オリジナルうちわをつくろう~」に参加した約30名の子どもたちが、書道で「うちわ」を作りました。
その講座に書道部員たちがサポート役として参加し、うちわ作りのお手伝いをしました。

IMG_0070 IMG_0075 IMG_0079 IMG_0080

卒業制作展「家庭学科 共同制作」制作中!!

2014年9月1日 月曜日

12月13日(土)に、本校で開かれる卒業制作展で展示される「共同制作」。

今年度も、生活創造科・服飾デザイ科3年生120人と、校長先生・副校長先生・教頭先生を始めとする24人の先生が共同でパッチワーク作品を制作します。

現在、12㎝角のパーツを144人分つなぎ合わせて、1枚のタペストリーが仕上がりました。この後、キルト芯という「わた」のシートを、布の下に敷いて縫い合わせます。あと一息で完成です。9月の初めには、完成したタペストリーをこのブログで発表しますので、楽しみにしていてください。

DSC01497 DSC01500 DSC01510 DSC01511