2014年10月 のアーカイブ

卒業の足音

2014年10月31日 金曜日

3年生が中庭に集まり、卒業アルバム用の集合写真を撮影していました。

つい先日、飛翔祭(南高学校祭)で感動のフィナーレを迎え、休む間もなく追われた中間考査。
そのテスト最終日で心も晴れ晴れ、3年生諸君は、どうすれば自分が目立てるかと立ち位置を取り合いしてみたり、決めポーズ?を相談し合ったり、何やら楽しく盛り上がっていましたが、卒業の日が着々と近づいていることを感じ、少しだけ寂しい気持ちにもなりました。

DSC05812 DSC05818DSC05814 DSC05816

せんい児島瀬戸大橋まつりで「特別賞」受賞!

2014年10月30日 木曜日

10月25日(土)せんい児島瀬戸大橋まつりで行われた「ファッションデザインコンテスト」に、1次審査を通過した服飾デザイン科2年 宇喜多みくさん 長船穂香さん 乗富明日佳さん 前川和美さん の4人が参加しました。「児島でパーティ」というテーマのもと、児島の名産であるデニムや畳縁を使用したワンピースや、下津井名産のタコをイメージした洋服で参加しました。作品名「ブロックデニム」で参加した前川さんが特別賞をいただきました。

DSC01545 DSC04577

税金を知ろう!

2014年10月29日 水曜日

3年生を対象に「税務教室」がありました。

来年春には社会人になる生徒も多くいる3年生。大人として税金のことをきちんと理解しようと、毎年、開催される「税務教室」を行っています。
商業科を卒業後、活躍中の税理士や、税務署職員の方を招き、普段は聞くことのできない、税金のお話しをしていただきました。
商業学科には税理士や公認会計士を目指す生徒もおり、みんな真剣に聴いていました。

DSC05775 DSC05776

「高校生活とストレスコーピング」

2014年10月28日 火曜日

1,2年生を対象に、教育相談講演会が行われました。

岡山大学病院精神科神経科より、岡部伸幸先生をお招きし、「高校生とストレスコーピング」と題し、ストレスとのつきあい方についてお話くださいました。

無題

壮行式がありました

2014年10月27日 月曜日

中間考査最終日、壮行式が行われました。

弓道部が中国大会へ、商業クラブと華道部が全国大会へそれぞれ出場します。
全校生徒で各部・団体の健闘を祈りました。

DSC05789 DSC05791 DSC05797 DSC05801 DSC05804 DSC05805

「図書展示コーナー」も衣替え!

2014年10月25日 土曜日

岡山市立中央図書館に設置されている「岡山南高生が選んだ本」の展示替えをしました!

今回のテーマは「岡山南高生が好きな映画」です。9月末に全校生徒に行ったアンケートをもとに、映画の原作本などを集めました。
担当したのは図書委員企画班。飛翔祭(南高学校祭)で1年生が製作した作品も一緒に展示しています。

無題

華道部が全国大会へ!!

2014年10月24日 金曜日

華道部が「Ikenobo花の甲子園2014」で全国大会への出場が決定しました!!!
詳しくは、次のURLをクリックしてご覧ください!
http://www.ikenobo.jp/info/4423

平素から、活発に活動を展開し、文化祭などでも美しい作品展示で驚かせてくれる南高華道部が、とうとうやりました!
10月12日に山陽新聞社で開催された中国大会で見事に全国大会への切符を手にしたのです!
11月16日、京都で開催される全国大会では、中国地区代表として活躍してくれることでしょう。

2014-10-12 17.10.45 2

2014-10-12 15.17.09

交通事故の恐ろしさを知る

2014年10月23日 木曜日

備前岡山教習所の御協力をいただき、交通LHRが行われました。

講習は、グランドで実施され、車が人形をはねる瞬間を間近で見たり、人の反応が携帯電話使用でどの程度鈍くなってしまうかを実験したりと、様々な観点から交通に関する身の回りの危険を知る機会となりました。
一瞬の気のゆるみが大惨事を招く交通事故。他人事と思わず、日頃から安全に通行する心がけが大切です。

DSC05299 DSC05301 DSC05304 DSC05323

岡南小学校で家庭科授業をお手伝い!

2014年10月22日 水曜日

服飾デザイン科の1年生が岡南小学校の5年生の家庭科の授業(エプロン製作)にお手伝いに行かせていただきました。生徒たちは行く前から、製作手順の予習をしたり、教え方を考えたりと、楽しみにしていました。
初めてミシンで布を縫う児童も多く、まち針の使い方、布端をまっすぐに縫うこと、返し縫いの方法など、一生懸命教えてきました。  

教えることの難しさを実感したようでしたが、それ以上に児童たちの完成した笑顔や、教える中でのコミュニケーションが嬉しかったようでした。

来年は、6年生に進級した児童のみなさんと、再び家庭科授業のお手伝いで会えるので、次はもっと上手くアドバイスができるようにしたいと意気込みを見せていました。

DSC04187 DSC04188

今年も大盛況!!

2014年10月21日 火曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、3度目の参加となる「黄ニラふれあい祭り」を今年も盛り上げて参りました!

岡山市北区牟佐地区で栽培されている生産量日本一の黄ニラと、生産量全国第3位の岡山パクチーを盛り上げようと毎年開催される、こちらのイベント。我らが商業クラブもオリジナル商品「黄ニラの天ぷら」と「おかやま愛ス」で元気に出店してきました。
オープン前から大勢のお客様が詰めかけ、入口は長蛇の列!そして、オープンするやいなや、南高ブース前にできた長蛇の列に、商品の人気の高さを感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました!
たくさんの御来場、ありがとうございました!!

DSC05701 DSC05705 DSC05714 DSC05717 DSC05725 DSC05734