2017年1月 のアーカイブ

生活創造科2年「かるうま減塩フェスタに参加!」

2017年1月31日 火曜日

1月22日(日)にイオンモール岡山で岡山市が主催する「かるうま減塩フェスタ」が開催されました。ステージイベントの中で、岡山県出身の料理家・有坂翔太さんのトークショーに生徒3名が参加しました。3人は、かるうまレシピコンテストの本選で調理した生活創造科の2年生です。生徒は有坂さんに「得意料理は何か」「料理をする時に一番気をつけていることは何か」「高校時代の将来の夢は何か」と質問をし、それに対して有坂さんからお話をしていただきました。生徒たちはレシピコンテストに取り組み、そこから今回のフェスタに参加し、よい経験となりました。

DSC06388 DSC06396

商業学科「課題研究発表会」

2017年1月30日 月曜日

商業学科の生徒が集まり、「課題研究発表会」が開催されました。

入学より、商業に関する様々な知識や技術を身に付け、その専門性を高めてきた3年生が、集大成として取り組む授業「課題研究」の成果や報告を行うのが、この発表会です。
下級生は、研究内容や活動成果などを各講座のプレゼンで知ることで、「課題研究」に向けた心構えを持つことができ、発表する3年生も、伝えることで自分たちの取り組みを整理することができています。
今年度も、実りある研究活動が多く見られました。

IMG_0146 IMG_0152 IMG_0158 IMG_0169 IMG_0179 IMG_0185 IMG_0190 IMG_0194 IMG_0215 IMG_0232

 

生活創造科2年「幼児教育を学ぶ!」

2017年1月29日 日曜日

生活創造科2年生が、くらしき作陽大学子ども教育学部 浅野泰昌先生に「幼児教育について」の講話をしていただきました。手作りの指人形などの玩具を使いながら先生が話術巧みに話され、あっという間の2時間でした。先生のお話に生徒たちは引き込まれ、「絵本の読み聞かせや人形劇は、子どもの心を最初に掴むことが大切」ということが、よくわかりました。保育者が環境を整え、子どもの成長を支援することの大切さについて考えることができました。

DSC_2561 DSC_2568 DSC_2574 P1090028

服飾デザイン科「RNC西日本放送番組の取材を受けました」

2017年1月28日 土曜日

服飾デザイン科の2年生が、RNC西日本放送の月曜の番組『ハッピー探偵社』のテレビ取材を受けました。番組の流れは「どうやったらファッションデザイナーになれるのか?」という疑問から始まり、岡山南高校の服飾デザイン科の生徒に、どんなことを勉強しているのかインタビューする流れで進みました。探偵役の中桐アナウンサーの軽快なコメントに、終始笑顔がとぎれない取材になりました。

番組の放送は、1月30日(月)24:54~25:24です。

夜遅い時間ではありますが、是非、お楽しみにご覧ください。

DSC01402 DSC01406 DSC01409 DSC01415

週末はシーガルズを応援してください!

2017年1月27日 金曜日

今週末は、Vプレミアリーグ唯一の市民クラブ「岡山シーガルズ」のホームゲームがジップアリーナにて開催されます!

様々な地域活性化事業を展開する南高商業クラブも参戦!地元バレーボールチーム「シーガルズ」を全力で応援してきます!
今回は、会場入ってすぐの公式グッズ販売コーナー隣で、オリジナル商品「黄ニラの天ぷら」と「おかやま野菜畑」を2日間限定のシーガルズパッケージで販売します。いずれも税込390円!
是非、会場で一緒に応援しましょう!

無題
上の画像をクリックしてただくとシーガルズ公式サイトをご覧いただけます!

 

絶対合格!情報処理検定!!!

2017年1月26日 木曜日

先週は簿記検定に向けてひた走っていた商業学科が、今週は情報処理検定へ向けて頑張っています!

この日曜日は「全商情報処理検定」が実施されるのに向け、検定勉強に集中。
放課後は、運動部員もユニフォームに着替えて補習に臨みます。先生の指示で本番さながらに模擬問題を解いたり、教え合ったりしながら、目指すは「全員合格」!
生徒みんなに、合格証書が届くことを祈ります!

IMG_0134 IMG_0141 IMG_0140 IMG_0136

生活創造科3年「ランチパーティー開催」

2017年1月25日 水曜日

生活創造科の3年生が、3年間の学習の集大成としてお世話になった先生方を招いて、ランチパーティーを開きました。それぞれのクラスが感謝の気持ちを込めてメニューを考え、料理をふるまいました。メニューカードや会場の雰囲気にも、クラスの持ち味が出ていました。食べに来て下った先生方から「おもてなし」料理の出来栄えを褒めていただき、成長を感じてもらうことができました。

DSCF1153 DSCF1155 DSCF1158 P1030683 P1080912 P1090006

完売御礼!イオンの”初売り”

2017年1月23日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの初売りが、完売御礼で終了いたしました!

販売会場にはOBも足を運んでくれるので、先輩との再会も楽しみのひとつです。また、お客様とも楽しく交流させていただくことができ、メンバーは販売が大好き!
お買い上げいただいた方々に感謝の気持ちでいっぱいです!

次回は、今月末開催のシーガルズホームゲームにて、シーガルズ限定ラベルの「黄ニラの天ぷら」と「おかやま野菜畑・冬」の販売を予定しています!
岡山シーガルズの応援に、是非、お越しください!

IMG_0108 IMG_0114 IMG_0121 IMG_0122

生活創造科「三冠王達成!」

2017年1月22日 日曜日

生活創造科3年生が選択履修している科目「ファッション造形」では、夏には裏付きジャケットを縫う洋服1級検定に、冬にはゆかたを縫う和服1級検定にチャレンジしました。生徒は食物調理検定1級にも合格していたので、全員家庭科技術検定1級三種目に合格することができました。1年生の時から1級三種目合格の「三冠王」になることを目指して頑張ってきたので、感激もひとしおです。

自分で縫ったゆかたを着て、ゆかたの残り布で作ったおそろいの巾着を持って写真を撮りました。生徒は今年の夏、このゆかたを着て夏祭りに行くのを楽しみにしています。

IMG_6159 ゆかた写真

生活創造科「コラボスイーツ商品化に挑戦!」

2017年1月21日 土曜日

課題研究「和洋菓子研究」の生徒15名が、創心會リハビリクラブの利用者の方とスイーツの共同開発に挑戦しています。取り組んでいるのは、岡山珈琲館の季節限定パフェです。昨年末の第1回ミーティングを経て、1月16日、第2回目のミーティングが行われました。テレビ局の取材もあり、少し緊張しながら利用者の方と話を進めていきました。利用者の方や、自分たちの好み、また、誰もが好んで食べられる味を探求したり、地元岡山の産物を取り入れたりと、工夫を凝らしたパフェを高校生ならではの柔軟な頭で考案!3月に岡山珈琲館の商品としてお客様に提供される日を楽しみにしています!

DSC06333 DSC06334 DSC06339 DSC06348