夏休み終盤、国際経済科の生徒を中心に実施された「オーストラリア・ホームステイ」を少し振り返り。
コロナ禍からずっと休止を余儀なくされていたものが、ようやく再開となったホームステイでした。参加した生徒たちにとって、多くの学びと出会いがあったようです。短い間でしたが、そのすべてを楽しみ、最後はお世話になった方々と涙交じりのハグでお別れしました。
広い視野を持って社会に貢献できる。
そんな人材への第一歩になりそうです。
夏休み終盤、国際経済科の生徒を中心に実施された「オーストラリア・ホームステイ」を少し振り返り。
コロナ禍からずっと休止を余儀なくされていたものが、ようやく再開となったホームステイでした。参加した生徒たちにとって、多くの学びと出会いがあったようです。短い間でしたが、そのすべてを楽しみ、最後はお世話になった方々と涙交じりのハグでお別れしました。
広い視野を持って社会に貢献できる。
そんな人材への第一歩になりそうです。
8月29日(火)、いよいよ1年で最も熱い2学期がスタートしました!
まずは始業式。
校長先生のお話を聴き、校歌斉唱。暑い体育館でしたが、みんな元気そうで何よりです。
続いて表彰式と壮行式を行いました。
夏休み中にもたくさんの生徒が各種大会で活躍し、中国大会や全国大会への出場を決めました。
最後は、卒業制作展実行委員会から広報用ポスターの披露やテーマの発表が行われました。
また、保健委員会からは、友人が突然意識を失った時の対処法についての説明が行われました。各廊下に設置された職員室と繋がるインターホンの利用方法や、AEDの設置場所などが分かりやすくまとめられた生徒手づくりの動画が放映され、いざという時、そばに居合わせた者同士が協力することで救える命があることが分かりました。
国際経済科の生徒を中心に実施された「オーストラリア・ホームステイ」が終了し、全員無事に帰国しました。
修了証を手に、お世話になった方々に英語でお礼のスピーチもしました。短い間でしたが、貴重な経験を積んだ参加者たち。2学期は一回り成長した姿を見せてくれることでしょう!
国際経済科の生徒を中心に実施されている「オーストラリア・ホームステイ」から、現地高校生との交流の様子が届きました!
チームに分かれて、日本のことを紹介したそうです。手を大きく上げている写真は、なんと「ラジオ体操」を披露したとのこと。なるほど。確かに日本にしかないもののひとつですね。
「腕を大きく広げて~♬」などと、英語で言っているのでしょうか。
6月に筆記試験、8月に実技試験を受検しました。実技は70分でアウターパンツを製作します。とても緊張しましたが、作業工程を理解して、縫い間違いのないように効率よく作業を進めていきました。日頃の練習の成果を発揮して完成させることができました。
国際経済科の生徒を中心に実施されている「オーストラリア・ホームステイ」から、またまた楽しそうな写真が送られてきました!
アクティビティや観光を楽しむ余裕が生まれ、英語だけの生活にも慣れてきた様子。カンガルーとの記念ショットも一生の思い出になりそうですね。
服飾デザイン科2年生の生徒2名が、8月27日に青森県弘前市で行われる、「ファッション甲子園2023」の最終審査会に出場します。今年度は全国から1810点の応募があり、最終審査会に進む35点に県内で唯一選ばれました。デザイン画を元に、3ヶ月間製作に励み、いよいよ本番のファッションショーに臨みます!
タイトルは「二度目の夏、泡沫の夢」
大人でも子どもでもない揺れ動く心を水に例えて、水の流れや透明感を衣装全体で表現しました。見所は、2種類の染め方を重ね、柄に奥行きを出したパンツと、プラ板を加工して一つ一つ手作りしたきらめく装飾です。
出発前、出場生徒は、「ファッション甲子園は入学前からの夢。この数ヶ月頑張ったことは、これからもずっと消えることはありません。」「ファッションシショーで衣装の魅力を精一杯表現してきたい。」と意気込みを語りました。
青森で最高のパフォーマンスができるよう、みなさん一緒に応援してください。
8月27日(日)13時からコンテストのYou Tubeライブ配信があります。
詳しくは公式HPをご覧ください。
http://www.f-koshien.com/tournament05.html
国際経済科の生徒を中心に実施している「オーストラリアホームステイ」から、楽しそうな写真が送られてきました!
この日はみんなでお弁当を持ちより、勉強やアクティビティの合間の昼休憩でランチタイムを楽しんだようです。
みんな元気そうで何よりです!
国際経済科の生徒を中心に実施される、オーストラリアホームステイが始まっています。
空港までは一緒に行動した面々ですが、現地では各ホストファミリーのお宅で頑張っているとのこと。現地から誰もいない海の写真が送られてきました。様々なアクティビティが予定されているホームステイ期間が楽しいものになることを祈っています。
8月21日(月)は、先週末から引き続き教員採用試験会場になっているため生徒の皆さんは、校内への立入はできません。
気を付けてください。