‘商業科’ カテゴリーのアーカイブ

商業学科「中国大会進出!」

2020年11月8日 日曜日

商業学科が挑む「岡山県商業実務競技大会」において、珠算部とワープロ部が中国大会への進出を決めました!

夏の大会はコロナのために中止となってしまいましたが、この秋季大会に向け、コツコツと努力した結果です。また、簿記部が準優勝を飾り、商業学科みんなで喜び合いました!
中国大会に向け、更なるスキルアップを図りましょう!

商業学科「テーブルマナーを学ぶ」

2020年9月30日 水曜日

ビジネスを学ぶ商業学科の生徒にとって、身だしなみや礼儀作法は、大切な「ビジネスマナー」として学んでおきたいことのひとつです。
この日は、商業学科の選択科目「課題研究:秘書実務講座」受講者たちが、メルパルクでフルコースを楽しみながら、テーブルマナーを学びました!

本格的なフルコースをきちんとマナーに従って食べるのは、少し緊張もしましたが、美味しく楽しく取り組めたようです。
上品でスマートな振る舞いは、様々な商談シーンでも生きるもの。将来、どこかで役に立つ日がきっと訪れますよ。

卒業制作展のポスターが完成!

2020年9月4日 金曜日

12月開催予定「卒業制作展」のポスターが完成しました!

生徒から募集し選ばれた「Re:start ~新たな世界へ~」というテーマのもと、デザインを手がけたのは商業科3年の本元颯士くんです。
3年間に渡る専門学習の集大成となる卒業制作展。各学科の奮闘が始まります!

商業学科「秘書実務にて」

2020年7月25日 土曜日

商業学科(商業・国際経済・情報処理科)3年の選択授業「課題研究:秘書実務講座」で、華道に挑戦しました!

秘書は、幅広い教養を身につけるとともに、どこに出ても恥ずかしくない立ち居振る舞いができなくてはなりません。この日は華道の先生をお招きし、フラワーアレンジメントに挑戦しました。みんな初めてとは思えない出来栄えで嬉しそうですね。

リモートで販売を学ぶ!

2020年7月3日 金曜日

商業学科3年の選択授業「課題研究:販売士講座」が、専門家とのリモート講義で販売の極意を学びました!

アドバイザーは、日本販売士協会の専務理事 岩間信弥 先生です。また、日本大学商学部の学生さんたちも加わっていただき、販売の奥深さを具体的事例を用いて楽しく教えていただきました。
積極的に質問する生徒たち。さすが若いだけあって、新しい学習環境にもすっかり馴染んだ様子です。

表彰式がありました

2020年4月3日 金曜日

コロナ騒ぎの前、生徒の学習や活動の成果を、様々な団体から各種表彰をいただいたことをうけ、その表彰式が行われました。
主な内容は次の通りです。

・商業学科 全商検定1級3種目以上表彰 89名
・家庭学科 全家検定1級3種目以上表彰 9名
・岡山県高等学校職業教育技術顕彰表彰 111名
・その他各種表彰受賞者 のべ24名

高い専門性をたゆまぬ努力で獲得し続けた3年間。校長先生からも、努力とその成果を称えられ、改めて気持ちを引き締める受賞者たちでした。
身につけた能力と、目標に向かって歩を進める力を、今後の人生に生かしていってください。

念願の日商簿記2級!

2020年3月13日 金曜日

3月登校日、商業科2年生が「日商簿記2級」の合格発表に歓喜していました!

商工会議所が公開した標記検定合格者番号一覧を、パソコン教室で閲覧していた生徒たちを発見。合格を確認し、手を取り合って喜んでいました。
全国の合格率が10%程度のことも多い難関試験。今年も多くの生徒が合格を掴み、県内高校で、取得率・合格者数ともに最高実績となりました。
合格した皆さん、本当におめでとう!

商業科「今年度最後の大挑戦!」

2020年2月19日 水曜日

商業科の生徒たちが、今年度最後の挑戦となる「日商簿記検定」に向かって最後の追い込みをかけています。

毎年、最も遅い実施となる日商簿記検定。特に、2年生が受験する2級は、日本中の企業が「社員に最もとらせたい」とする、社会的価値の高い資格です。
解説を読んで理解を深めたり、難問を一緒に解いて喜び合ったりと、合格目指して頑張っています!

合格したよ!

2020年2月11日 火曜日

3学期スタートより、連続で実施された各種検定試験がひと段落。次々と発表される合格に、商業学科の生徒たちが喜びを爆発させています!

掲示板に張り出された合格者一覧表で自分の受験番号を確認して嬉しそう。みんな仲良くガッツポーズでキメてみました。部活動加入率も高い南高では、多くの生徒が部活と勉強の両立を高いレベルで達成しています。

絶対合格!簿記実務検定!

2020年1月20日 月曜日

今週、商業学科生徒が立ち向かうのは「簿記実務検定」です。

先週は「情報処理検定」に全力投球したかと思えば、今度は簿記検定。商業学科生徒にとって、1月はまさに「勝負の月」。この期間で取得した資格が、進路実現の助けにもなるので手は抜けませんね。
全員合格目指して、頑張っていきましょう!