2015年4月 のアーカイブ
2015年4月15日 水曜日
4月2日(木)家庭学科と商業学科の家庭クラブ員19人が「緑の街頭募金」に参加しました。岡山駅東口広場で募金箱を抱え、募金活動を行いました。
最初はなかなか声が出せませんでしたが、次第に大きな声で呼びかけられるようになり、たくさんの方が募金に賛同してくださいました。人の気持ちの温かさを感じることができたとても有意義なボランティアでした。

カテゴリー: 家庭クラブ | コメントは受け付けていません。
2015年4月14日 火曜日
カテゴリー: 1年生 | コメントは受け付けていません。
2015年4月13日 月曜日
様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、朝のRadioMOMOに登場します!
テーマは今週18日(土)に発売開始が決まった新商品「おかやま野菜畑・春」についてです。
商品への思いや開発経緯など、収録は笑顔いっぱいの楽しいものになりました。
放送は、16日(木)朝8時頃からです。
是非、お聴きのがしなく!

カテゴリー: トップマネジメント(商業クラブ), 商業学科 | コメントは受け付けていません。
2015年4月10日 金曜日
いよいよ全校生徒が揃いました!
一昨日は始業式で2、3年生が、昨日は入学式で1年生がそれぞれ揃ったところですが、ようやく対面式を迎え、全員集合です!
まだまだ高校生活に慣れない1年生を、上級生はしっかりサポート!
部活動や学校行事を通じて互いに切磋琢磨し合い、成長していきます。

カテゴリー: 行事 | コメントは受け付けていません。
2015年4月9日 木曜日
カテゴリー: 行事 | コメントは受け付けていません。
2015年4月8日 水曜日
カテゴリー: 行事 | コメントは受け付けていません。
2015年4月7日 火曜日
3月28日(土)、29日(日)の2日間にわたり、岡山駅広場とコンベンションセンターを会場に実施されました。本校からも準備を含め約120名の生徒が運営や発表に携わりました。
春フェスではイベントの販売補助や飲食補助を行い、売上に貢献しました。
2日目の学生サミットでは、本校3年生が修学旅行で福島いわき市を訪問した体験をまとめ、発表したり、ワークショップで福島の高校生や岡山の大学生も一緒に意見交換したり、復興フラッグを一緒に作ったりして交流を深めました。
改めて、福島の復興について考え、自分たちに何ができるかを考えるきっかけとなりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2015年4月6日 月曜日
カテゴリー: 家庭学科, 生活創造科 | コメントは受け付けていません。
2015年4月5日 日曜日
3月18日、「点字ブロックの日」に、南高有志たちが岡山駅前でボランティアに参加してきました!
視覚障害者誘導用に歩道に敷設された黄色の点字ブロックが、実は岡山発祥のものという事実は、あまり知られていません。1967年、岡山県立岡山盲学校に近い国道に世界で初めて敷設され、現在は、視覚障害の方にとってなくてはならないものとなっています。
点字ブロックの上に自転車を停めたり、物を放置したりするのは、本来の機能を失わせるだけでなく、視覚障害の方にとってはとても危ないマナー違反となります。互いに気を配り、バリアフリーの世の中になるといいですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。