2015年9月 のアーカイブ

華道部が「のぞみ賞」を受賞しました!

2015年9月13日 日曜日

華道部が「Ikenobo花の甲子園2015中国地区大会」に出場してきました!

9月5日、広島市で開催された中国大会に、情報処理科2年 前田晴菜さん、生活創造科2年 吉沢静香さん、山田真悠子さんがチームを組んで出場。「のぞみ賞」を受賞しました!
目標としていた「2年連続全国大会出場」とはなりませんでしたが、練習成果をしっかりと発揮し、楽しむことができました!

2015-09-05 15.48.55 無題
2015-09-05 17.26.16-2 2015-09-05 12.41.39

おもてなしの心マックスで!

2015年9月11日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、大役を仰せつかりました!

今月下旬、山陽新聞社「さん太ホール」で開催される「中国五県高等学校生徒商業研究発表大会」の司会進行や補助員として、14名が運営に携わります!また、県代表として大会へ出場するメンバーもおり、気合いは充分!
この日は授業で集まり、大会で参加者に配布する資料をセットしました。中国地方から集まる多くの方々をおもてなしの心で迎えたいです!

IMG_0303 IMG_0308IMG_0309 IMG_0312

生活創造科3年「からたち保育園を訪問しました!」

2015年9月10日 木曜日

8月21日(金)、課題研究「保育」選択者のうち8名の生徒がからたち保育園へ訪問しました。手遊び歌、パネルシアター、レクリエーションを、オリジナルで構成して発表しました。大勢の子ども達を前にして緊張していた様子でしたが、子ども達の笑顔に助けられ、普段通りに発表を行うことができました。最後には、園児たちから歌のプレゼントがあり、とても元気をもらいました。この経験を12月の卒業制作展の研究に向けて、活かしていきたいと思います。からたち保育園の皆様、ありがとうございました。

DSC04841 DSC04844 DSC04851 DSC04856

「おかやま野菜畑・秋」発売です!

2015年9月9日 水曜日

朝夕は、めっきり涼しくなり、秋の気配でいっぱいですね。
というわけで、次のとおり南高商業クラブの新商品「おかやま野菜畑・秋」の発売です!
「秋」は、岡山県産のレンコンと新生姜をたっぷりと練り込みました!そして、それを包むのは、なんと豆乳をたっぷりと仕込んだ生地!
口に含んだ瞬間、ふんわりと柔らかく優しい甘味に癒されますが、後から大きめに切ったレンコンと千切りした新生姜の香りと歯触りがたまらなく好相性です!
これはもう、病みつき間違いなし!

無題

9月12日(土)13日(日)
開店 9:00より
イトーヨーカドー岡山店にて
価格:360円(税抜)
※大人気「黄ニラの天ぷら」も同価格で販売します!

是非、足をお運びください!!!

 

 

服飾デザイン科「MPSプロジェクト2015」Vol.4

2015年9月8日 火曜日

服飾デザイン科2年生が取り組んでいた「磐梨中学校新体操服」のデザイン企画が磐梨中学校での選考会の結果、8つの中から3点の企画に絞られ、体操服の試作品として完成しました。

9月5日(土)に行なわれた「MPS2015中間発表会」の会場で、磐梨中学校の制服体操服検討委員会の方をお招きし、ファッションショー形式で発表しました。企画した班のメンバーは、デザインのコンセプトやこだわりのポイントを熱心にプレゼンテーションし、参加した磐梨中学校の方や、菅公学生服の企画の方からも賞賛の声をいただきました。

今回の試作品を再度修正し、10月10日(土)磐梨中学校で開かれる学校祭で最終プレゼンテーションを中学生全員の前で行います。

その後、10月末には新体操服のデザインが決定する予定です。

<この発表会の様子は山陽新聞9月6日付朝刊でも紹介されました。>

9-5-1 9-5-3 DSC04865 DSC04884 DSC04907 DSC04960

※ カンコー学生服と服飾デザイン科2年生が連携して行う「産学連携実学体験プロジェクト(MPS)」は、実際の企業から実践的な活動や知識・技術を学ばせていただくことで、職業適性の理解を深め、キャリア設計の基礎としていくことを目的にしたプロジェクトです。 

まるごとワールド in 岡輝

2015年9月7日 月曜日

少し前になってしまいますが、7月27日(日)に国際経済科1年の生徒が「まるごとワールドin岡輝」の企画と運営のお手伝いをしました。岡輝地区に住んでいる外国人と住民との異文化交流・理解の場として岡輝公民館が主催する事業です。開催前に3回の実行委員会で準備をして、当日は南高生が約30人参加しました。

手作りランチ、手作りゲームで楽しんだ後は、参加者約100人でのダンス、ビンゴゲームで盛り上がりました。

 

ランチで決定!秋はどれにする?

2015年9月4日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、ランチミーティングを開催し、次なる新商品「おかやま野菜畑・秋」を決定しました!

この日は製造担当「はせい商店」からも御参加をいただき、6つの最終商品候補から1つを選びました。4時間目と昼休みを使い、お弁当を食べながら行った最終試食会。最後は多数決により、豆乳を練り込んだ生地に、たっぷりの大きめレンコンとショウガを仕込んだ絶品天ぷらが選ばれました!
ランチミーティングには、ラジオ生放送やテレビ、新聞の取材もいただき、ありがとうございました!

最初の販売会は、イトーヨーカドー岡山店!
今月12日(土)13日(日)の2日間で行います!

どうぞ、足をお運びください!

IMG_0252 IMG_0258 IMG_0246 IMG_0251 IMG_0230 IMG_0226 IMG_0198 IMG_0195 IMG_0178 IMG_0174

「みかしほスイーツグランプリ」で優勝しました!

2015年9月3日 木曜日

8月26日、第2回高校生ひょうごスイーツグランプリ(みかしほ学園主催)で、生活創造科2年 野間久美子・吉行真奈・川上舞 チームが調理した「桃太郎ロール」が、74作品の中から優勝の作品に選ばれました!

この作品は、岡山の白桃を使用し、桃をイメージしたピンクのロールケーキに、きびだんご風の白玉団子やクッキーで作った日本一の旗や鬼の金棒を飾り、鬼のパンツをイメージしたクリームでデコレーションしたスイーツです。岡山らしさをかわいらしく表現したもので、審査員の方からも高い評価をいただきました。一緒に予選を通過した「南校ロール」の作品も南高校の制服をイメージしたオリジナルなロールケーキに仕上がりました。

南校ロール ももたろうロール
表彰 6人

木曜日!RSKラジオに生出演します!

2015年9月2日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブの新商品「おかやま野菜畑」もいよいよ秋シーズンに突入です!

3日(木)、授業時間と昼休みを使って開催するのは「秋・決定ランチミーティング」!!製造担当「はせい商店」から、メンバーが提案した「秋」商品の試作品6品が持ち込まれ、これを楽しくお弁当と食べながら、最終候補を絞ろうという試みです!
会の様子は、RSKラジオ「きょうのラジまる」で生中継されたり、RNCからはアナウンサーの方が話し合いに参加してくれる予定も!
ラジオは昼11:50頃から、テレビは夕方の地方ニュースで放映予定です!

無題

生活創造科3年「御南保育園訪問!」

2015年9月1日 火曜日

8月11日(火)、課題研究「保育」選択者のうち9名の生徒が御南保育園へ訪問させていただきました。今年は、多くの場で保育発表を見ていただくことを目標に頑張っています。年長さんを対象にした手遊び歌、パネルシアター、レクリエーションを自分達で構成し、発表しました。子ども達に近い場所での発表は緊張しましたが、間近で子ども達の反応をみることができ、子ども達の笑顔もみられたのでとても嬉しかったです。さらに研究を深めるよい機会となりました。また、保育士の先生の中には、南高校出身の方もおられ、活躍されている先輩の姿は励みになりました。園長先生をはじめ、先生方には大変お世話になりました。

DSC04836 DSC04833 DSC04829 DSC04814