2015年10月 のアーカイブ

家庭クラブ「備前・美作支部研究発表大会へ」

2015年10月30日 金曜日

10月9日(金)に行われた「家庭クラブ備前・美作支部研究発表大会」で生活創造科2年 佐々木日菜さんがホームプロジェクトの発表をしました。パソコン補助は生活創造科2年 國重沙弥さんが行いました。

 佐々木さんは祖父の健康を願った生活改善について多方面からの実践を発表しました。その結果、優秀賞を受賞し、11月11日高梁市で開かれる岡山県大会へ出場することが決まりました。応援よろしくお願いします。

2 1

いよいよ間近!シーガルズ戦!!

2015年10月28日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、今週土曜日(31日)、ジップアリーナ岡山で開催される「V・プレミアムリーグ女子バレーボール岡山大会」のアリーナにて、シーガルズとのコラボ商品を元気いっぱい販売します!

この日は当日販売する「ひめらてラスク」のラッピング作業をメンバー全員で行いました。パッケージのデザインや印刷、加工など全て自分たちで行い、最後の仕上げです!
選手の集合写真のポーズに合わせて色違いを作り、ファンの皆様に喜んでいただける商品づくりを目指しました!もちろん、今年の商品「おかやま野菜畑」も当日限定の特別パッケージで販売します!
シーガルズ選手の集合写真やチームのキャラクターをあしらった特別パッケージは、1日限定でしか買えません!!ラスクパッケージの内側には、選手たちのサインも印刷しました!
元気な高校生を会場で見かけたら、是非お立ち寄りください!

IMG_5497 IMG_5498 IMG_5501 IMG_5502 IMG_5504 IMG_5505

壮行式がありました!

2015年10月27日 火曜日

中間考査最終日、上位大会へ出場する生徒たちを激励する壮行式を開催しました!

全国大会へ出場する商業クラブと中国大会へ個人出場する弓道部の健闘を祈り、校歌や応援歌の大合唱に、選手一同、改めて士気が高まったようでした。
どちらも悔いのないようがんばってほしいです。

IMG_5487 IMG_5492 IMG_5480 IMG_5475

みんなでとった一等賞!

2015年10月26日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、9月下旬に開催された「商業研究発表大会」で中国ブロック第1位となりました。

大会へ出場したのは、メンバーを代表する12名ですが、商業クラブで活動する34人全員で勝ち取った「最優秀賞」です。この日は学校の中庭に集まり、中国大会の賞状と盾を真ん中に全員で記念写真を撮りました。
これからも、力を合わせてガンバリマス!

無題

旭川荘でボランティアしてきました!

2015年10月25日 日曜日

10月10日(土)は1年生と3年生9名が旭川荘児童院を訪問させていただきました。みんなでバスに乗って、到着!この日は、半数に分かれて、お風呂掃除と壁面構成をお手伝いしました。半日の活動でしたが、あっという間に時間が経ち、充実した時間を過ごすことができました。私たちの活動が、少しでもお役に立てると嬉しいです。

DSC05186 DSC05185 DSC05183 DSC05181

自転車はルールとマナーを守ってね!

2015年10月23日 金曜日

全校生徒を対象に「交通教室」が行われました。

備前岡山教習所から講師の先生をお招きし、自転車利用に関わる危険を実演も交えてしっかりと教えていただきました。
並走の危なさ、内輪差による巻き込み事故、自転車や自動車が人にぶつかる時の衝撃など、短い時間に衝撃的なシーンを多く目の当たりにし、気軽で便利な自転車には、命を脅かす危険がたくさん潜んでいることが分かりました。
毎日の登下校。ルールとマナーを守り、安全に努めたいですね。

IMG_5449 IMG_5427 IMG_5375 IMG_5348 IMG_5335 IMG_5330

天満屋岡山本店で揚げ立て販売しました!

2015年10月22日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、天満屋岡山本店「はせい商店」店頭で、揚げ立て「おかやま野菜畑・秋」を元気に販売してきました!

10月最初の3連休。岡山のご当地デパート「天満屋」は、大勢のお客様で大賑わい!メンバーの「いらっしゃいませ~!」という元気な呼び声に、多くのお客様が足を止めて下さり、商品をお買い上げ下さりました。「がんばってね」という応援もたくさんいただき、ますます元気いっぱい!
感謝の気持ちでいっぱいです!

IMG_5281 IMG_5273 IMG_5262 IMG_5257 IMG_5254 IMG_5249

たくさんの御参加ありがとうございました!

2015年10月21日 水曜日

今年度最後となる「地区別学校説明会」が、本校を会場に開催されました。

今年も大勢の中学生の方々、保護者の方々がお忙しい中、足を運んでくださいました。説明会は商業学科と家庭学科とで会場を別にし、専門性がより伝わるように計画しています。
大切な進路について、参考になっていれば嬉しいです。

IMG_5324 IMG_5322
IMG_5329 IMG_5328

小学校で家庭科授業をお手伝い!

2015年10月20日 火曜日

服飾デザイン科1年生40名が9月18・25日の2日間に分かれて、岡南小学校の5年生の家庭科授業(エプロン製作)のお手伝いに行かせていただきました。
初めてミシンで布を縫う児童も多く、まち針の使い方、しつけの方法、ミシンでまっすぐに縫うコツ、返し縫いの方法など、一生懸命教えました。
きちんと教えられるか不安だった生徒も、素直でかわいい児童の皆さんの笑顔に会話も弾み、楽しい授業になりました。丁寧なお礼状もいただき、感激いっぱいです。
来年も、6年生に進級した児童の皆さんと家庭科授業のお手伝いで会えるので、次はもっと上手くアドバイスができるようにしたいと今から楽しみにしていました。

0925-5 

秘書のたしなみ

2015年10月19日 月曜日

商業学科3年の選択授業「課題研究:秘書実務」で、毎年恒例テーブルマナー講座が開かれました。

会場は毎年お世話になっているメルパルク。ゆったりとした時間で作法正しくフルコースを楽しむ素養を身に付けました。秘書たるもの、いろんなマナーを身に付けなければなりませんからね。

IMG_3757 IMG_3753 IMG_3740 1