2016年1月 のアーカイブ

風は南から

2016年1月29日 金曜日

校門入ってすぐ右横の校舎側面に大きな垂れ幕が設置できるようになりました!

各部の入賞報告や生徒の活躍を披露する場として期待されていますが、まずは、南高キャッチフレーズ「風は南から」を取り付けてみました。
うん。なかなか良い感じです!

12

合格目指して!

2016年1月27日 水曜日

先週に引き続き、商業学科が検定試験に向けて放課後も一生懸命、頑張っています!

今週日曜日に待っているのは「情報処理検定」。部門や級に応じた筆記試験や実技試験が課されますが、生徒はどちらも落とさないよう、多くの問題に取り組んでいます。その表情は真剣そのもの。
全員が合格証書を受け取れるよう、懸命の努力が続いています!

IMG_7201 IMG_7202 IMG_7204 IMG_7206

 

百人一首で和気藹々

2016年1月26日 火曜日

国語の授業やHRを通じて準備してきた「1年生クラス対抗百人一首大会」が盛大に開催されました!
他校にはあまりない南高独特の文化行事で各クラスの同級生と和気藹々、楽しく交流できました。

★各クラスから同じ出席番号を持つ9人が出て構成される「40」のグループで札を取りあいます。
IMG_6985 IMG_6980 IMG_6979 IMG_6975

★若手先生が太鼓をドーン!と打てば、ベテラン国語先生が上の句から朗々と詠み上げます。
IMG_6969 IMG_6973

★上の句と下の句をしっかり覚えているとたくさん札がとれますね。
IMG_6988 IMG_6981

★各クラス全員の取り札数を集計している間は、邦楽部1年生による琴演奏です。授業「書道」で取り組まれた百人一首の書写作品が会場展示と琴演奏の背景で披露され、文化の香りが漂います。
IMG_6970 IMG_7007 IMG_7006 IMG_6995

★個人と団体での成績が発表されると、入賞したクラスからは大きな歓声が上がりました。上位入賞クラスには学年主任から賞状とプレゼントが贈られます。
IMG_7159 IMG_7175
IMG_7124 1

★HRに戻り、参加賞や景品を配られ笑顔いっぱいでした。
IMG_7189 IMG_7198

服飾デザイン科「ファッションショー」④

2016年1月25日 月曜日

マテリアル②

いよいよ卒業制作展、ファッションショーに関する最後の記事となります! 最後に御紹介するのは、前回と同じ特殊素材を用いて製作した「マテリアル」というテーマで製作した衣裳です。

【カイコロク】

19世紀 夢見る幻想社会

109

【Color Lily】(カラーリリー)

美しく 花開く

1413

【mon amour】(モナムール)

Happiness is forever

1615

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

無題

 

 

服飾デザイン科「ファッションショー」③

2016年1月24日 日曜日

マテリアル①

2着目で登場した衣裳は、サテンやチュール、ファー、ビニール、ネジや釘など、特殊な素材を用いた「マテリアル」というテーマで製作したものです。

【いろはにほへと】

和と紙の洗練された世界

21

【雨恋】(あまごい)

雨を楽しむ女の子

43

【AMERICAN POP】(アメリカンポップ)

アメリカをイメージした元気な女の子

65

【xeno】(ゼノ)

人ではない生き物

87

服飾デザイン科「ファッションショー」②

2016年1月23日 土曜日

テーラード②

前回に引き続き「テーラード」がテーマの衣装です。

【Fairy tale】(フェアリーテイル)

ふしぎな国から招待状

911

【TARTAN】(タータン)

from London ロンドンの街をさっそうと歩く

衣装に使用している生地は、菅公学生服(株)様と共同開発し、ご提供して頂いたものです。

21

【GLARE】(グレア)

暗闇でぎらぎら輝く5つの光

4 3

 

 

服飾デザイン科「ファッションショー」①

2016年1月22日 金曜日

少し遅くなってしまいましたが、年末に開催された「卒業制作展:ファッションショー」がまとまりましたので、これから4日間に渡り、その様子をご紹介していきます!

12月12日(土)に行われた服飾デザイン科ファッションショー「CONNECT」では、多くの御来場、ありがとうございました。

ショーで観ていただいた衣裳の紹介をさせていただきます。

1着目で登場した衣裳は、男性の背広などに見られる襟を、デザインの一部にとりいれた「テーラード」というテーマで製作したものです。

【細胞分裂】(さいぼうぶんれつ)

今、細胞が動き出す

21

【精霊たちの祭典】(せいれいたちのさいてん)

火・光・森・水の精霊たちが導く自然の世界

34

【英姿颯爽】(えいしさっそう)

国を愛する人たち

65

【白角美】(はくかくび)

シロク トガル 私たちはウツクシイ

8 7

チームワークの良さ☆キラリ

2016年1月21日 木曜日

1月16日(土)、本校を会場に「岡山県新人バレーボール大会」が開催されました!

もちろん、我らが南高女子バレーボール部も出場し、芳泉高校、倉敷中央高校、山陽女子高校と対戦しました。大接戦の末、惜しくも倉敷中央に敗北を喫し2勝1敗となりましたが、選手の全力プレーに感動できる試合ばかりでした!また、試合を応援しようと、校内で活動していた野球部、吹奏楽部などが会場に集結し、南高大応援団が出現!
選手はもとより、南高のチームワークの良さがキラリと光った一日となりました。

4 3
2 1

絶対合格!ガンバルゾ!

2016年1月19日 火曜日

商業学科が資格試験に向け、熱く燃えています!

商業高校の1月と言えば、全国的にも「検定シーズン」。南高も例外でなく、まずは今週の簿記実務検定へ向けたラストスパート展開中です。
文武両道の南高、放課後補習には各部のユニフォームが混ざり授業とは少し雰囲気が異なりますね。まさに、勉強も部活も資格取得も!
合言葉は「全員合格!」です!

2 1
IMG_6968 IMG_6966

まあ!ステキ!

2016年1月18日 月曜日

商業学科「課題研究:秘書実務講座」で恒例となった「メイク教室」が開催されました。社会人としてのビジネスマナーを身に付ける一環で行っています。

卒業後、就職者も少なからずいる南高。社会人として常識的な品のあるメイクをマスターしなければなりません。この日は、資生堂から児嶋里実先生をお招きし、フレッシャーズにふさわしい優しいメイクを教えていただきました。メイク後はいつもより少し大人びた表情で「ハイ、チーズ!」
みんな、素敵ですね。

IMG_3949 IMG_3961
IMG_3934 IMG_3970