校門入ってすぐ右横の校舎側面に大きな垂れ幕が設置できるようになりました!
各部の入賞報告や生徒の活躍を披露する場として期待されていますが、まずは、南高キャッチフレーズ「風は南から」を取り付けてみました。
うん。なかなか良い感じです!
国語の授業やHRを通じて準備してきた「1年生クラス対抗百人一首大会」が盛大に開催されました!
他校にはあまりない南高独特の文化行事で各クラスの同級生と和気藹々、楽しく交流できました。
★各クラスから同じ出席番号を持つ9人が出て構成される「40」のグループで札を取りあいます。
★若手先生が太鼓をドーン!と打てば、ベテラン国語先生が上の句から朗々と詠み上げます。
★上の句と下の句をしっかり覚えているとたくさん札がとれますね。
★各クラス全員の取り札数を集計している間は、邦楽部1年生による琴演奏です。授業「書道」で取り組まれた百人一首の書写作品が会場展示と琴演奏の背景で披露され、文化の香りが漂います。
★個人と団体での成績が発表されると、入賞したクラスからは大きな歓声が上がりました。上位入賞クラスには学年主任から賞状とプレゼントが贈られます。
少し遅くなってしまいましたが、年末に開催された「卒業制作展:ファッションショー」がまとまりましたので、これから4日間に渡り、その様子をご紹介していきます!
12月12日(土)に行われた服飾デザイン科ファッションショー「CONNECT」では、多くの御来場、ありがとうございました。
ショーで観ていただいた衣裳の紹介をさせていただきます。
1着目で登場した衣裳は、男性の背広などに見られる襟を、デザインの一部にとりいれた「テーラード」というテーマで製作したものです。
【細胞分裂】(さいぼうぶんれつ)
今、細胞が動き出す
【精霊たちの祭典】(せいれいたちのさいてん)
火・光・森・水の精霊たちが導く自然の世界
【英姿颯爽】(えいしさっそう)
国を愛する人たち
【白角美】(はくかくび)
シロク トガル 私たちはウツクシイ