2018年1月 のアーカイブ

商業学科「課題研究発表会」

2018年1月30日 火曜日

商業3学科(商業・国際経済・情報処理)が唯一合同で受講する、3年選択授業「課題研究」では、自らが設定した課題とその解決に向かって学習や研究、実践に取り組みます。
今年は12講座が開講され、1年間の研究成果を披露する発表会が開催されました。

公務員試験に挑戦することを目的に採用試験に特化して学習を深める「公務員講座」や、ソフトウエアを活用して本格的なデザインに挑戦する「DTP講座」など、内容は生徒の興味・関心に合わせて実にバラエティに富んでいます。中には受講者で力を合わせて商品開発や販売活動、コンテストへの応募など、校外での活躍を果たしたグループもあり、どの講座も充実していたことがうかがえました。

1年生恒例!百人一首大会

2018年1月29日 月曜日

3学期開始早々、1年生が体育館に集まり、百人一首で盛り上がっていました!

1年生の恒例行事として楽しみにしていた「百人一首大会」。国語の授業で暗唱や意味を知る学習に取り組んできた成果を生かす瞬間です。クラス全員で獲得した札の数を競い、たくさん獲得したクラスには学年主任から賞状と賞品が手渡されました。
他学科、他クラスの人と触れ合える貴重な行事は、寒さも吹き飛ぶ盛り上がりでした。

大商談会で大収穫!

2018年1月27日 土曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、コンベックス岡山で開催された「春夏商品商談会(藤徳物産主催)」へ参加してきました!

春発売予定の新商品を問屋や小売店のバイヤーさんに紹介し、想いを伝えたり、試食をしていただいたりしました。多くの方が関心を寄せてくださり、販路拡大に繋がりそう。
たくさんのプロを相手に緊張しましたが、大商談会で大きな収穫もあり、メンバー一同大満足でした!

次なる挑戦!簿記実務検定!

2018年1月26日 金曜日

先週より「検定シーズン」に突入した商業3学科(商業・国際経済・情報処理)が、2週目の「簿記実務検定」に向け、ラストスパートをかけています!

社会的認知度が高く、企業で最も必要とされるとも言われる簿記系資格試験のひとつ「簿記実務検定」の取得を目指し、授業はもちろんのこと、放課後の補習にも熱心に取り組んでいるところ。
先生に質問したり、友達と教え合ったり、何度も同じ問題を解いて理解を深めたり・・・。
みんなで合格証書を勝ち取りましょう!

吹奏楽部「中国大会で金賞受賞!」

2018年1月24日 水曜日

昨年、東広島市で開催された「マーチング中国大会」で、初出場以来7年連続となる「金賞」を受賞しました!

今回の見所は「早着替え」。部員も指揮を務める先生も、演技中に一斉に衣装を着替え、場内をあっと言わせました。
後半の衣装のテーマは「ブタさん」。指揮者は全身ブタさんに扮し、演奏者の背中には大きなブタさんマーク。そんな個性的な128匹のマーチング楽団が、場内を「Boo!Boo!」と走り回る圧巻の演技には、客席から驚愕の溜め息と爆笑、拍手喝采が沸き起こり、中国大会でも「南!ここにあり!」という演技を見せつけてきました。

吹奏楽部「新成人の集い」

2018年1月23日 火曜日

1月7日、岡山ドームで開催された「岡山市新成人の集い」に吹奏楽部が招かれ、お祝いの演奏をしてきました!

入場のファンファーレで幕を明け、マツケンサンバや歌謡曲で会場を大いに盛り上げる南高吹奏楽団!テーマ「羅針盤」をモチーフに「パイレーツオブカリビアン」「ウイアー!」を熱演し、しめは岡山らしく和太鼓投入で「うらじゃ!」です。
新成人の皆さま、おめでとうございました!!

老舗のスゴいとこ知りました!

2018年1月21日 日曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、新事業に向け活発に活動を展開しています。

新春早々、新商品の製造をお願いする創業130年の真庭市久世の老舗「河野酢味噌製造工場」を視察訪問してきました。創業以来変わらぬ天然蔵で、檜の大樽を使った天然醸造を貫く老舗の心意気に感動したメンバー一同、新事業に向けてますます闘志が沸いてきました。

 

まずは情報処理検定!

2018年1月19日 金曜日

商業・国際経済・情報処理の商業3学科が、1年で最も過酷な「検定シーズン」に突入しました!

まずは、今週日曜日に本番を迎える「情報処理検定」へ向かいます!
学科や学年によって受験する部門や難易度は異なりますが、全員合格を実現し、このあと控える「簿記検定」や「商業経済検定」に弾みをつけたいところ。
体調管理を怠らず、貴重なチャンスを生かせるよう頑張りましょう!

快勝!岡山シーガルズ!

2018年1月17日 水曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、岡山シーガルズを応援してきました!

昨年11月に続き、今季2度目の応援販売!2日間とも快勝のシーガルズに会場は大変な盛り上がりでした!次回の試合は、2月17~18日「山陽ふれあい公園総合体育館」で行われる予定です。是非、足をお運びいただき、試合会場の熱気と岡山県民がバレーボールを通じてひとつになる感動を体感してください!!!

次回試合の詳細はシーガルズ公式HPで御確認ください。

華道部「春よ来い!」

2018年1月16日 火曜日

華道部が、玉野市で開催された「池坊岡山橘支部展」に力作の数々を出展し、来場者を魅了しました!

1,2年生の華道部員8名は、この日のために稽古を重ね、「春よ来い!」をテーマに創作した作品は、どれも色とりどりで若々しく、命の芽吹きを感じさせる勢いがありました。作品に盛り込んだ森の動物たちや、季節の行事に合わせた演出は、池坊の「遊心」という花遊びで、高校生の瑞々しい感性が存分に発揮されていました。