2018年8月 のアーカイブ

試食販売会のお知らせ

2018年8月16日 木曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、次の通り試食販売会を開催します!

店舗:天満屋ハピータウン岡南店
期日:8月19日(日)
時間:10:00~17:00
商品:焼肉の糀たれ

目下、「木下大サーカス」で賑わう天満屋ハピータウン岡南店は、「TOHOシネマ」も併設し、無料大型駐車場も完備しています!ご家族お揃いで、是非、足をお運びください!!

素晴らしい経験

2018年8月14日 火曜日

国際経済科の生徒を中心に、約2週間に渡って実施されていたホームステイが終了し、全員が無事に帰国しました!

オーストラリアを舞台に様々な体験や学習に取り組み、多くの素晴らしい経験ができました。現地では、世界各地からの留学生と交流したり、ビーチで遊んだり、伝統食や伝統文化に触れたり、日本の折り紙を紹介したりと、たくさんの異文化コミュニケーションを通じて、見聞を深めた生徒たち。
グローバルな視野で物事を考え、実行する力に繋げられるといいですね。

 

日商簿記1級に合格しました!

2018年8月12日 日曜日

簿記部に所属する三宅勇輝くん(商業科3年)が、日商簿記検定1級に合格しました。

6月実施「第149回日商簿記検定1級」に合格しました。この資格は大企業の経理を担当できる知識と技術を有していると評価されるほどの高度資格で、最難関資格試験とも言われます。2年次11月期は合格点まであとわずかというところで不合格となり、以後は部活動と家庭学習で対策勉強を継続してきました。
三宅くんは、すでに「第189回全国経理教育協会簿記能力検定上級」にも合格しているので、高校生で挑戦できる簿記検定の最高レベルを制したことになります。
おめでとう!三宅くん!!

商業クラブが8連覇達成!

2018年8月10日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、活動の成果を発表する大会で、県8連覇を達成しました!

今年度は、真庭市「河野酢味噌製造工場」とのコラボで「焼肉の糀たれ」を開発し、地域活性化を目指す取組を展開中。現段階での成果や課題を発表し、「岡山県高等学校生徒商業研究発表大会」において、8年連続「最優秀賞」を受賞、中国大会出場を決めました。
次は全国大会出場の切符を懸けて頑張ります!

 

邦楽部「全国総文祭へ!」

2018年8月9日 木曜日

8月2日(木)、岡山市民文化ホールにて「第32回岡山県高等学校邦楽部演奏会」が開催され、我らが南高邦楽部が素晴らしい成績を収めました!

邦楽部は、演奏会「団体の部」で優秀賞(第1位)を、「個人の部」では、情報処理科3年 中山友里歌さんが、審査員特別賞(第1位)を受賞し、来年7月に佐賀県で開催される「全国総文祭」に県代表として出演することが決定しました。
更なる向上を目指し、練習に励みます!

吹奏楽部「夏合宿でまた成長」

2018年8月7日 火曜日

吹奏楽部が、恒例の夏合宿で、ひと回り大きく成長できました。

台風の影響を気にしながら、国立吉備青少年自然の家で二泊三日、朝も昼も夜も、コンクール曲に向き合いました。いつも全員一緒の吹奏さんも、この時期だけは、A・B部門に分かれての練習となりますが、たとえ部門が違っても想いはひとつ。後輩の演奏に母のように涙する上級生や、先輩の演奏を食い入るように聴き入る下級生。みんな本当に吹奏楽が大好きです。
いろんなドラマが一気に押し寄せる夏合宿の一番の収穫は、がっちり深まる「絆」かもしれませんね。

正体不明スイーツがオイシイ!

2018年8月6日 月曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブに、ある事業所からスイーツの試作品が届けられました。

何で出来ているか明かされないまま、試食するメンバーたち。ほんのり甘くて美味しい試作品で、おかわり争奪ジャンケンも楽しみました。試食後に明かされた、スイーツとは程遠い原材料(まだ秘密です)に、一同派手にびっくり!さっそく、商品化についての検討に入りました。
岡山の良いものを多くの人に届ける喜びが、またひとつ増えるかもしれませんね。

国際経済科「イングリッシュカフェ」

2018年8月5日 日曜日

7月12日、国際経済科2年生が、英語を使ったアクティビティにチャレンジしました。

通訳の先生と楽しく交流です。英語でコミュニケーションをとりながら、ゲームを楽しんだり、英語で書いたラブレターを発表し合ったりと、終始笑顔いっぱいの生徒たち。
英語力は「習うより慣れろ」で身に着けられると良いですね。

日曜日は天満屋岡山本店へ!

2018年8月3日 金曜日

様々な地域活性化事業を展開する商業クラブが、次の通り販売会を開催いたします!

日時:8月5日(日)10~18時頃
場所:天満屋岡山本店地階イベントスペース
取扱商品(お値段はすべて税別です)
・焼肉の糀たれ 380円
・南紅菓 350円
・ひめらてラスク 350円
・極畳おかき 350円
・上記商品どれでもよりどり3個 1000円

夏休みの特別企画販売!是非、足をお運びください!

国際経済科「国際理解を深めよう!」

2018年8月2日 木曜日

国際経済科1年生が、国際情勢や異文化の理解を目指しています。

次の通り、3日間に渡って「国際理解講演会」と題し、様々な分野でご活躍の先生方による講演を拝聴しました。普段聞くことのできない貴重なテーマに触れながら、見聞を広げることができました。
7月2日「Nippon Brand  を守る」
浜家弘巳先生(インターキッズ国際塾 塾長)
7月11日「人生100年時代のライフデザイン」
松畑煕一先生(中国学園大学・短期大学 学長)
7月13日「英語の学び方」
エリック・ポゼイ先生(岡山県民生活部国際課)